話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
むささび星

むささび星

作: 今西 祐行
絵: 斎藤 博之
出版社: ポプラ社

税込価格: ¥1,100

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

「むささび星」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

のびのび読みポプラ社

作品情報

発行日: 1971年09月
ISBN: 9784591005385

出版社のおすすめ年齢:5歳〜
24.5cm x 21.5cm 36ページ

出版社からの紹介

杉の苗木とり競争で、大人たちに勝った、少年太郎は「むささび太郎」とみんなから呼ばれるようになりました。

ベストレビュー

切ない むささび星のお話し こんな生き様もあったのですね 

九州の南の 飫肥と言うところのお話し
杉の産地で きこりは生活していました(飫肥杉は木造船の材料になりました)
  
まるで軽業師のような きこりの 木登り競争のお話しです
今は亡き人 お父さんから教えてもらったきのぼり  
太郎はまだ子どもでしたが 大人と混じって 木登り競争に参加するのです

思わず応援したくなります 「太郎がんばれ!」

なんと 太郎は、村いちばんの きこり  ほつみができたのです(ほつみとは  すぎのほをつむのです)
まるで軽業師のように 杉の木をむささびのように 飛び移るのです

太郎の姿がムササビが飛ぶ姿に似ていたから むささび太郎と呼ばれるようになったのですね

正直者の太郎でしたが 年を重ねて とうとう ある日 一番高い杉の木にのぼったきり 下りてこなかったのです・・・・・
 
むささび太郎のことは 村のおじいさんが 今でも言い伝えているそうです
星になってしまったのでしょうか?

ちょっと切なく かなしい お話しです
(にぎりすしさん 60代・その他の方 )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

むささび星

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.25

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット