話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
おばあちゃんがいるといいのにな

おばあちゃんがいるといいのにな

  • 絵本
作: 松田 もとこ
絵: 石倉 欣二
出版社: ポプラ社

税込価格: ¥1,320

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

「おばあちゃんがいるといいのにな」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

のびのび読みポプラ社

作品情報

発行日: 1994年11月
ISBN: 9784591046197

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
1995年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書<小学校低学年の部>
1995年度けんぶち絵本の里大賞
1995年度日本絵本賞
全国学校図書館協議会第21回選定「よい絵本」

出版社からの紹介

○あらすじ
『ぼく』は『おばあちゃん』がだいすき。いつでも、えがおでみんなをむかえてくれる。かなしいときも、そこにおばあちゃんのとなりにいると、なんだかなみだがかわくんだ。おばあちゃんって、いるだけでいいなあ。そんな、おばあちゃんがびょうきになった。おばあちゃん、いかないで。ぼくは、こころからいのったんだけど・・・。

○編集部より
『ボーイフレンドは104さい』(岩崎書店)『さきちゃんとおばあちゃん』(ポプラ社)などで知られる、松田素子が描く、心に響くお話です。
そこにいてくれるだけで、きもちがあたたかくなる人。
ただ生きていることが、なによりもありがたいと思える人。
そんな『おばあちゃん』を通して、命のつながりの大切さを伝えます。

ベストレビュー

うちのおばあちゃんと一緒

おばあちゃんは、いつも家にいて、みんなを迎えてくれる。
ただ、そこにいるだけで、僕の気持ちをなごませてくれる存在。
読みすすめていくうちに、息子と2人で、うちのおばあちゃんと同じじゃん、と。
編み物してるのも、テレビ見ながらうたた寝するのも、お母さんに怒られておばあちゃんのところにすがりついていく息子の姿も...
けして声を荒げることなく、いつも穏やかな存在。

でも、我が家のおばあちゃんと、すごく共通点が多いだけに、最後に、おばあちゃんがなくなってしまうという結末は、ちょっと読んでいてもつらいものがありました。
6歳の息子、おばあちゃん大好きの息子は、口をあんぐりでした。
まだ、死ぬとか、いなくなるということがよくわからない年齢。
すごく心に響く本でした。
でも、ずっとずっとおばあちゃんは家にいると当たり前のように思っている息子には、不安をあおるようなところがあり、もうこの本は、当分開かないと思います。
(たかくんママさん 30代・ママ 女の子9歳、男の子6歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

おばあちゃんがいるといいのにな

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.44

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット