
★つららの不思議に迫る写真絵本★ 冬になると顔を出す“つらら”。みなさんは、どうやってつららが長くなっていくか知っていますか? つららは、寒すぎず、暖かすぎない、ちょうどよい気温が大好きです。つららがすきな寒さだと、ぐんぐんと育ちます。ほかにも、つららってどんなところにできるんだろう? どんな形のつららがあるんだろう?といったことを、美しい写真とともに紹介します。

冬らしい絵本を探していて、見つけました。
つららのでき方、つららのふしぎに迫る、写真絵本です。
昔はよくみたけれど、最近はなかなか見かけないなぁと思いながら、みました。
いろんなつららがあったり、いろんな呼び方があったり。
どうして長くなるのか、どんな風に形を変えていくのかが、わかりやすく解説されています。
冷蔵庫でつららが作れるというのも、興味深い。
やってみたいです。 (クッチーナママさん 40代・ママ 女の子16歳、女の子13歳、男の子11歳)
|