話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

水はうたいます

水はうたいます

  • 絵本
作: まど・みちお
絵: nakaban
出版社: 理論社 理論社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥2,090

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2023年11月20日
ISBN: 9784652205976

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
32ページ

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

水はうたいます。川をはしりながら、海になる日のことを、あるいは海だった日のことを。雲や雨や虹になる日のことを、あるいはなった時のことを。ひとしずくの水は、まるで音符。それは、あつまり、ながれ、天にのぼり、地にふって、うたいながら、世界をめぐります。

小さな子どもたちにも味わえるやさしい言葉で世界の不思議をうたいつづけた詩人まど・みちおさん。1975年に発表された詩「水はうたいます」では、身近な「水」が、かたちを変えながら、さまざまな音を奏で、世界をめぐりながらうたう歌を言葉で表現しています。

2024年に没後10年を迎えるまど・みちおさんの世界を、絵本として体験してもらおうと生まれたのが、この「まど・みちおの絵本」シリーズ。今作では、画家nakabanさんが澄み渡る空気を、あるいは躍動感あふれる変化を、美しい色彩で描きだします。絵本を開きながら、めぐりめぐって流れていく水という存在になりきって、その永遠性をたっぷりと味わってみてください。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

出版社からの紹介

ひとしずくの水は、まるで透明な音符。それは集まり流れ、天にのぼり地に降って、歌いながら世界をめぐる。――童謡「ぞうさん」の詩人まど・みちおは、すぐそばにあるなんでもないことに奇跡を見出しつづけ詩に結晶していった。独特の空気感をかもしだし人気を博す画家nakabanがその詩に寄り添った、澄みわたる絵本のシンフォニー。没後10年を記念して刊行が続く「まど・みちおの絵本シリーズ」の一冊。

ベストレビュー

躍動する水

「まど・みちおの絵本」シリーズ。
まど・みちおさんの詩が、絵本として可視化されるのが嬉しいです。
まずは音読して、その心地良さを味わいます。
豊かなオノマトペと、繰り返し。
水の循環を、躍動的に活写しています。
nakabanさんの絵が、その世界観に溶け込みます。
永遠という着地が壮大ですね。
(レイラさん 50代・じいじ・ばあば 女の子0歳、女の子0歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

水はうたいます

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.29

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 1
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 5
プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット