|
![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
いちじくの葉と、手は形が似ています。指と同じ数に葉が分かれています。オリンピックマークの輪、星座のカシオペアの星は指と同じ数。それではかぶとむしの足は? かにの足は? 三輪車の車は? いろいろな数くらべをして、どちらが多いか、少ないか、それとも同じなのかを確かめてみましょう。数字を使わずにそれぞれを対応させて数の比較をしてみました。この対応というのも、もののとらえ方の数学的概念のひとつです。
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
あるものの数を「対応」の観点から考える、という考え方をわかりやすく描いた絵本でした。数や数を数えることに興味を持ちはじめたお子さんと読むとちょうど良い内容の絵本だと思いました。我が家の子どもは、すでに数を数えられるので、読む時期を逸してしまった感じがありました。 (さくらっこママさん 30代・ママ 女の子8歳、男の子5歳)
|