ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)
SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。
- 学べる
- 役立つ
夏休みの宿題の定番といえる読書感想文。課題図書のラインナップを見るといろいろな本が選ばれていて楽しそう。でもいざ書くとなると、どの本でどう書くか悩みの種になっている子も多いのでは!?
感想文を書く時に一番重要なのは、ずばり本選び。ポイントは、最後まで読み通せる好きな本を選ぶこと!表紙を見てぱっと直観で決めるのでも、あらすじや本の体裁を見てじっくり選ぶのでもどちらでもOKですが、とにかく自分が面白そう、これなら感想文が書けそうかな、という1冊を選んで下さいね。
こちらでは、簡単なあらすじ紹介に加えて、感想文を書く時に本のどこに注目すれば良いかのヒントになるように、全国学校図書館協議会による課題図書の選定理由を紹介します。
関連するテーマ
【小学校低学年】
【あらすじ】
大好きなばあばが「わすれてしまう病気」になって変わってしまった。そして冬の寒い日、ばあばがいなくなり…感動に包まれる絵本。
【選定理由】
認知症になったおばあさんを見守る家族の優しさ、孫との心の交流を描いた心温まる内容の絵本であること、落ち着いた絵にも好感を持つことができ、認知症の家族という身近なテーマを主題にしてある点。
【小学校低学年】
【あらすじ】
オレはサスケ。だいすきなサチコさんはニンゲンだけど、イヌのことばがわかる。ある日、サチコさんがオレをおいていなくなった!?なぜだ?
【選定理由】
ペットと飼い主の心温まる交流を描いている点や、ペットの犬が主人公になっているユニークな設定、コミュニケーションの大切さや友達など他の人に心を開く、心を許すことの素晴らしさが読み取れる。
【小学校低学年】
【あらすじ】
すばこは、ひとが作った鳥の家です。そざいも、かたちも、大きさもいろいろ。じつはドイツの貴族の男性がはじめたって、知っていましたか?
<選定理由>
巣箱の歴史や利用法を学べる絵本。新しい知識を得る喜びを味わうことができる点、美しい絵で、児童が自然に目を向けることができる点、バラエティ豊かな巣箱が紹介されていて児童の興味を喚起する点を評価した。
【小学校低学年】
【あらすじ】
大きくてカミソリみたいなアランの歯。お手入れし、みんなをこわがらせにでかけます。でもこわーいだけじゃない!大切で特別なアランの歯のお話。
<選定理由>
ユーモアに溢れる愉快で楽しい物語である点、大胆でカラフルな絵が魅力的で児童を引きつけると期待できる点、さらに、楽しい本をしっかり読んで、読書の楽しさや物語を読む面白さを存分に味わえる。
【小学校中学年】
【あらすじ】
えみちゃんが一人でるすばんしていると、こっそりやって来る小さなねこ。なかよくなりたいな……自由に生きるくろねことの友情の育てかた。
<選定理由>
猫と女の子の交流を描くファンタジックな物語が児童の共感を呼ぶ点、美しい日本語の読みやすい文体である点、発達段階の差が著しい中学年で、3年生にも親しめる内容で読書の楽しさを知れる作品である。
【小学校中学年】
【あらすじ】
ナーミンはミャンマーからの転校生だ。あいりはすぐに仲良くなるが、給食のときに事件が!ナーミン一家が難民と知ったみんなは……。
<選定理由>
今の児童生徒の周りにはさまざまな国からいろいろな事情を抱えた外国の子どもがいる。そういう現実の中で、国際理解や異文化理解態度を育むことができ、難民問題や国際問題に目を向けるきっかけになる。
【小学校中学年】
【あらすじ】
ストライク!アウト!場内アナウンスも大液晶画面もない時代、審判のジェスチャーを考案し、観客を熱狂させた、大リーガーの伝記。
【選定理由】
実話を基にした伝記物語で、児童に身近な野球についての意外な事実を知ることができる点や、困難にも負けず前向きに考え努力した結果夢を叶えたチャレンジ精神、人を励まし続けた生き方が読み取れる。
【小学校高学年】
【あらすじ】
面倒なことをさけていた主人公が、言いたいことをはっきり言う転校生との関わりを通して、クラスの友達と一緒に成長していきます。
【選定理由】
読みやすく親しみやすいストーリーであり、その中に主人公の少年の成長がしっかりと描かれている作品である点を評価した。また、人物描写が優れ、それによる感情表現が巧みで秀逸である点を評価した。
【小学校高学年】
【あらすじ】
白い子犬がやってきてジェシーは大喜び!けれど子犬を飼った理由には、戦争に関わる祖母の過去が…。家族のつながりを描く物語。
【選定理由】
戦争は過去のものでなく現在の問題であると同時に、戦争は何に起因するのか、再び戦争を起こさないためにどうすればよいかを読み取れる点、家族の愛情、友情、認知症の問題などを読み取ることができる点を評価した。
【小学校高学年】
【あらすじ】
新しい人生を、前むきにふみだすきっかけを作りたいー!パラリンピック選手を支える臼井さんが、義足にこめるあつい思い。
【選定理由】
2020年の東京パラリンピックを控え、障害者スポーツやパラリンピックに対する関心を高められる点や、義足づくり、義足を使う人に対する著者の思い入れが伝わる点、さらに読者の障害者への思いが深まる点を評価した。
【中学校】
【あらすじ】
江戸時代、円に魅せられたさむらいがいた!円周率の謎を追い求めた江戸の天才数学者、関孝和の物語。
【選定理由】
円周率という生徒に身近なテーマを扱い、和算の先見性と世界的なレベルの高さについて知ることができる点、関孝和の探究心やひたむきに研究に打ち込む姿が描かれ、生徒に好感を持って読まれる点などを評価した。
【中学校】
【あらすじ】
森で暮らす二人の姉妹は、特別な絆で結ばれていた。この姉妹と、ある使命をもって生まれた子ギツネの魂が響きあう神秘的な物語。
【選定理由】
神秘性のある独特な世界観、細やかな心理描写、幻想的で心に訴えかけるストーリーの進行、自然に対する豊かな描写により、読後にしみじみとした感慨が得られ、自然や人間に対する尊厳を感じられる。
【中学校】
【あらすじ】
最新の月科学、人類と月の関わり方を絵や写真も使い紹介。宇宙や月の理解を助ける実験も豊富に掲載。宇宙開発未来図を広げます。
【選定理由】
宇宙開発、特に月探査について理解が深められる作品。月探査や宇宙開発の歴史、月探査が太陽系や地球の誕生を解明する鍵を握ることがわかりやすく解説されている点、月についての新たな知識が得られる点を評価した。
【高等学校】
【あらすじ】
「農業なんてカッコ悪い!そう思っていたけど…」つぶれかけたイチゴ農家と家族の再生を賭けて、ど素人の長男がイチゴづくりに挑む!その味は?
【選定理由】
イチゴ農家を継ぐことになった主人公の姿から、家族について考えることができる点、農業の尊さや今後の可能性が読み取れる点、日頃自分たちが農産物を食べることができることに対する感謝の念が湧く点を評価した。
【高等学校】
【あらすじ】
日本で初めて小児病棟にセラピー犬の訪問を受け入れた聖路加国際病院。4人のこどもたちの生死を通して描いた感動の記録。
【選定理由】
生命の尊さと病院スタッフの献身的な取り組みについて考えることができ、医療に対しての理解が深められる点、必死に生きようとする子どもたちの様子から、自分が生きていることへの感謝や感慨が深まる点を評価した。
18件見つかりました
表示
18件見つかりました
出版社おすすめ |