酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
- かわいい
現在の検索条件検索条件なし 方言が使われている絵本お国言葉の豊かさ・面白さを知ってほしい。土地の言葉で語られるロングセラーの民話の他にも、方言で語られる新しい作品がたくさん生まれています。土地土地の言葉の独特の響きやリズム、語りかけるような言葉は 耳になじみやすく、その温かさが読み聞かせやお話会にも人気です。おじいちゃんおばあちゃんから話しかけられ…
読み聞かせおすすめ絵本(小学校低学年向け)小学校での読み聞かせ、一番機会が多いのが、低学年(1、2年生)向けの読み聞かせではないかと思います。同じ絵本を読んでも園児の時とは感じ方が変わったり、少し長めのお話が聞けるようになったり、絵本を存分に楽しめる年齢ですね。だからこそ、当日どんな本を読むかの選書は重要であり、たくさんの絵本の中から選ぶの…
「宮沢賢治童話の世界」特集表現方法を小さな子ども達に媚びていない分、少しわかりにくい言葉が出てくることもある宮沢賢治の童話。
「まだうちの子には早いのでは」と思われている方も多くいらっしゃると思います。
でも不思議なことに、心を込めて大きな声で読んでいるうちに子どもが段々と集中して聞き入ってくる事もあります。
それは賢…
どんどん揃えたい!読み物シリーズ(高学年)高学年向け読み物シリーズには、思わず心が揺さぶられてしまう、濃くて豊かな物語世界が広がっています。ここでは、いくつもの冒険や戦いの中でさまざまな困難に出会ったり、毎日の生活の中で主人公が壁にぶつかりながらも立ち上がっていく姿を目にしたり、お話が続くにつれて内容もどんどん深まっていきます。読み終わった…
おすすめ著者で選ぶ児童書こちらでは、今注目したい児童文学作家さんを紹介します。ここで紹介している作家さんは、小学校低学年、中学年、高学年向けと、幅広く作品を出されているので、自分の年齢に合った本から読んでみて下さいね。お気に入りの作家さんが見つかったら、その作家さんの作品を続けて読んでみることをおすすめします。
|
出版社おすすめ |