ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
絵本ナビホーム  >  スペシャルコンテンツ  >  制作日記  >  よしなが こうたく さん『給食番長』シリーズ新刊を追え!広報中嶋の突撃レポート 第4回

2012.04.05

第4回 仕事場拝見、そして先生の広報活動

3月上旬。最後の大仕事、カバーの絵を描いているこうたくさんを突撃です。体力も、そろそろ限界に近づいている頃。さて、どんなことになっているでしょうか。ふふふ。楽しみです。

が、意外にも、いつもと変わらない様子で出迎えてくださったこうたくさん。昼間だというのに薄暗い部屋の中、机の上だけが、煌々とライトに照らされております。


▲描きかけのカバー。まどかちゃんの顔がなかなか決まらず、顔だけで5時間位かかったそうです。

外界とは完全に遮断されたような環境。聞いてみると、お昼前に起床し、机の前に。その後翌朝6時頃に寝るまで、ほとんど出かけることもなく、描き続けているそうです。
こうたくさんも体型が気になる30代男子ですから、普段はジョギングに行くこともあるそうですが、本格的に絵を描き始めると、それもお休み。なぜならば、運動すると、テンションが変わってしまうから。
一冊の本を作る間は、一定のテンションでいないと色使いなどに変化が出てしまう。だから、運動もしないし、遊びにもいかないというのです。えーーーー!
「絵本を描き始めると、一冊につきほぼ一ヶ月はその状態。こんな生活、やばくない?と思いながらもう5年……」
友達からのお誘いを断り続けていたら、友達が減ったそうです。ほんと、身を削っています。涙なくして聞けない話です。お友達のみなさん、断られてもめげずに、タイミングが合うまで誘ってあげてください!!


▲まるで、修行僧のよう……。ちなみにこの時のBGMは中島みゆきでした。

そしてカバーを完成させた翌日、こうたくさんの姿は、杉並区の高井戸図書館にありました。読み聞かせ会です。

利発そうな子どもたちに迎えられ、『給食番長』の博多弁バージョンなど、絵本2冊の読み聞かせと、会場のリクエストにこたえながらのライブペインティングを披露。前夜ほぼ寝ていないとは思えない元気さでサービス精神を発揮しています。


▲ライブペインティング。みんなの描いてほしいものを合体させていくと、どんどん面白いことになっていきます。

そして、新作をちょっと公開。子どもたちの生の反応を見ることができて、いろいろ参考になります。
お、なかなかウケているようですよ。いいんじゃないでしょうか、いいんじゃないでしょうか♪
こういった地道な活動も、大事ですよね。


▲ラフの絵です。結構真剣に見入ってますよ。どんなシーンなのかは…完成までのおたのしみ!

(長崎出版 中嶋)

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

スペシャルコンテンツメニュー

よしなが こうたく

  • 1979年福岡県生まれ。九州産業大学デザイン科卒業。
    18歳から作家活動をはじめ、現在、イラストレーターとして雑誌、TV、CDジャケット、雑貨等あらゆる媒体にて国内外問わず活動中。
    2007年2月より拠点を東京から福岡に戻しアーティスト3兄妹でイラストレーション血族事務所「STUDIO Edomacho」を設立。事務所と併設してアートカフェ「Cafe Edomacho」も経営している。
    はじめての絵本『給食番長』(長崎出版)は、子どもから大人まで幅広い層に受け入れられ、注目されている。

作品紹介

ちこく姫
作・絵:よしなが こうたく
出版社:長崎出版
給食番長
作・絵:よしなが こうたく
出版社:長崎出版
飼育係長
作・絵:よしなが こうたく
出版社:長崎出版
あいさつ団長
作・絵:よしなが こうたく
出版社:長崎出版
おそうじ隊長
作・絵:よしなが こうたく
出版社:長崎出版
サムソン先生のダジャレ英語学習帳
作・絵:よしなが こうたく
訳:ルーカス B.B.(英語監修)
出版社:長崎出版


全ページためしよみ
年齢別絵本セット