テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
- ためしよみ
新刊も、既刊も作品のみどころを追加した作品をご紹介します。 どこ? めいろで さがしもの大人気さがしもの写真絵本「どこ?」シリーズ、待望の最新作が届きました。 このシリーズの魅力は何といっても、立体のジオラマ写真! 1ページ1ページ、どこを見ても、隅から隅まで探しても、全て手作りなのです… 宮沢賢治の絵本 黄いろのトマト
「ペムペルという子はほんとうにいい子だったのにかあいそうなことをした。」 少年に向かってそう話しかけたのは、博物館のガラスの戸棚にいる蜂雀の剥製。 「妹のネリという子もほんとうにいい子だったのにかあい… 新・おはなし名画シリーズ(24) 対訳 北斎の富士江戸時代に活躍した天才絵師葛飾北斎。 私たちにはお馴染みの彼の名は、実はいち早く海外で評価され、ゴッホをはじめ印象派の画家たちに大きな影響をあたえてきたのです。 その北斎が70歳を過ぎてから描き続けたの… おさわがせ フンガくんわがままで、すぐにへそをまげちゃうフンガくん。 ついつい見栄をはってしまいがちなフンガくん。 美味しいごはんを食べている時はとびっきり幸せそうな笑顔を見せるフンガくん。 泣いたり、怒ったり、なんだか… ぼくのへやのりすくん「うわあ、こんな部屋いいなあ。」 思わず声に出してしまいそうなほど素敵な、ともくんの部屋。 絵の上手なお母さんが、ともくんの部屋の壁にペンキで大きな木を描いてくれたのです。 ある朝のこと。 「おなか … ヘンテコリンおじさんこんな大人が近くにいてくれたらいいな。思わずそうつぶやいてしまう、ユニークなおじさんのシリーズ、第一弾です。 舞台は、恐竜もマンモスも人間も同じ地球上で生きていた大昔。そう、おじさんは、毛皮を身にま… こくばんくまさんつきへいく
「パパ、月ってすごいね。ぼく、月にいってみたい!」 こんなアンソニー少年の夢をかなえようとしてくれるのは、なんとチョークで黒板に描かれたくまさんなのです。 アンソニーが眠っているあいだに、黒板から… ほね・ホネ・がいこつ!あ、危ない! 鉄棒から落ちて頭をゴツン、痛そうです。 痛い時にはじめて自分の体を感じる時ってありますよね。 「ぼく」も同じ。 病院で見せてもらった自分の頭の骨の写真にびっくり。 「うわっ、がいこつ… どろぼうがっこう ぜんいんだつごくさあ、みなさん。 40年前に発売されて以来、今もずっと読み続けられている、かこさとしさんの人気絵本『どろぼうがっこう』。あの絵本の結末を覚えていますか? 舞台がどろぼうの学校、宿題はどろぼう、遠足ももち… へんな どうぶつえん紅葉や月夜が美しい、季節は秋。 春夏秋冬で4冊刊行の「かわいいとのさま」シリーズ第3弾は、秋の小さなお話3つが収められています。 馬にのるけいこがイヤで、鞍の上に駕籠(かご)をのせたら、走り出した馬… しろうさぎとりんごの木森の中の小さな家で生まれたしろうさぎの子。 小さな家でしたけれど、しろうさぎの必要なものは何でもそろっています。 大好きなおとうさん、おかあさん。手作りのベッドやくろうさぎのぬいぐるみ。 玄関だってち… モンスタータウンへようこそ(1) モンスター一家のモン太くんおかあさんは魔女、お父さんはフランケンシュタイン。 ペットはオオカミ犬とばけねこで、親友はガイコツくん。 だけどぼくだけは・・・ふつうの人間! こんな気になる紹介で始まる『モンスター一家のモン太くん… |
出版社おすすめ |