新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
はちみつができるまで

はちみつができるまで

  • 絵本
監修: 藤原 誠太(東京農業大学客員教授)
写真: 片野 隆司 榎本 功 ほか
出版社: ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!

税込価格: ¥1,320

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2011年02月
ISBN: 9784893253842

頁数:28ページ
サイズ:21×24cm

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

甘くておいしい蜂蜜はどうやってできるの?

蜂蜜はミツバチが花から集めた蜜を養蜂家が採取したものです。でも、花の蜜そのものが蜂蜜ではありません。
養蜂家は、ミツバチに蜂蜜を作ってもらうのです。では、どうやって蜂蜜ができるのでしょう。
ミツバチがさまざまな花から蜜を集める様子や巣箱の中の様子、採取の方法などを紹介。
鮮明で明るい写真で蜂蜜ができるまでを見ていきます。
ページごとに養蜂やミツバチに関するコラムを掲載。読み聞かせの際の話題も広がります。

ベストレビュー

みつばちさんありがとう!ラベンダーはちみつを食べたいな~

ヨーグルトに入れたり はちみつをのせてパンを食べたり
甘いはちみつが好きです

養蜂場があるところにを見たことがありますが 遠くから見るだけでした
ミツバチたちが 花の蜜を集めてくれて密をためている 
なんと 多いときは5万匹もいるとは 驚きです

六角形の 蜂の巣はきれいですね
蜜蝋のことも良く分かりました!

私たちが頂くはちみつが出来る仕組みが良く分かりました
昔の人は もっと自然の中で ミツバチが作る はちみつを見つけ

だんだん人間が はちみつを作る方法を編み出したのもわかりました

味わっていただくことにします
(にぎりすしさん 60代・その他の方 )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

はちみつができるまで

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.87

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット