話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

小学館の図鑑NEO 〔新版〕昆虫 DVDつき」 みんなの声

小学館の図鑑NEO  〔新版〕昆虫 DVDつき 出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\2,420
発行日:2014年06月18日
ISBN:9784092173033
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,429
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • とても詳しい

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    とても詳しく載っていて、長く使えそうです。ところどころに子どもの興味をひくようなコラムなどがあり、楽しめます。大人でも「しじみちょうってこんなに種類あるの?!」「ありじごくってこんな感じなんだ・・・」と新鮮な驚きがたくさんあり、おもしろいです。ゆっくり楽しみたいと思います。
    虫の多い春や夏に購入すると、興味を持ちやすいかもしれません。
    DVDはまだ見てませんが、DVD付というのはうれしいですね。

    投稿日:2017/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • NEOは長く使えそうでいい!

    「小学館の図鑑NEO」,我が家は「花」と「動物」を6歳の誕生日プレゼントに娘にプレゼントしました。
    本人から誕生日プレゼントは図鑑との希望があったので,色々な図鑑を吟味しましたが,NEOはやっぱり長く使えそうでいいですね!
    こちら「昆虫」もとてもわかりやすく見やすくていいですね。
    我が家の娘は,女の子にしては虫が好きなので,やっぱり「昆虫」もNEOですね!

    投稿日:2016/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 興味津々

    • はるたろーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子4歳、男の子2歳

    4歳のお兄ちゃん用に買ったのですが、2歳の弟の方がよく見ています。
    「これは?」と言って指差して色んな昆虫を覚えています。
    中でも青虫やカブトムシ、とんぼ、ちょうちょのページが好きで体を使って、羽を広げる真似や、飛ぶ真似をしています。
    今は見て名前を覚える程度ですが、もう少し大きくなったら成長過程を教えてあげたいと思います。

    投稿日:2015/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長く使えそう。

    昆虫に興味をもちはじめた2歳半の息子。
    お散歩中に見つけた虫を一緒に調べるために購入しました。

    私は女性だし、子供のころから昆虫に興味はなく、息子に「コレは〇〇の虫だよー。」と教えてあげられないのがもどかしくて。
    この図鑑を購入し、お散歩中にみた虫を、帰ってきて図鑑で調べ「これだったねー」なんてお話出来て楽しいです。私も昆虫に興味が出てきました。DVDもドラえもんが出てきて、2歳の息子でも興味深そうに見ていました。小学生くらいになっても長ーくつかえそうな図鑑だと思います。もう少し、それぞれの昆虫の幼虫も載ってるといいなー。

    投稿日:2015/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • DVDつきが増えるといいな

    同じシリーズの図鑑「動物」と「恐竜」に続いて、こちらも息子のリクエストで購入しました。
    こちらの新版はDVDつきなので、まずDVDを見て、興味を持ったものを図鑑で読むということができるので、小さい子から楽しめます。
    息子は、動物や恐竜に比べはじめは食いつきは良くなかったのですが、繰り返しDVDを見ていたら、徐々に昆虫にも興味が出てきたようです。
    同じシリーズで、「魚」や「乗り物」なども揃えたいと思っているのですが、それらもDVDつきの新版が出るといいなと思います。

    投稿日:2015/03/01

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / めっきらもっきらどおんどん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おでかけのまえに / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット