たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
並び替え
10件見つかりました
6歳の娘と読みました。 私は全然知らなかったのですが、 どうやらこの絵本はお歌らしい! 読みだすと同時に、 「知ってる〜!」といって、お歌を歌いだした娘。 「セーフ!イエス!」のところも、とっても嬉しそうに 聞かせてくれました。 お歌でなくてもストーリー的にとっても面白い絵本だなぁと思って 読ませていただきましたが、 お歌があって楽しさ倍増! 巻末に楽譜がついているのも嬉しいです☆ なになに?面白そうだね!といって 近寄って一緒に参加してくれた11歳兄。 家族で楽しめた一冊でした!
投稿日:2018/01/18
どんどこ たいこを ならしながら こどものおへそをとるのです♪ かみなりごんがやってきた おなかを出して寝てる子のおへそをとられた セーフ! イエス! おくさんは バターでいためて かみなりくんがたべます お味はいかが? 見た目は おまんじゅうのようですがね・・・・ かみなりくんも おへそをとりにいくように お父さんから言われて 元気よくでかけます なんとあかちゃんの おへそ? いえいえ おしゃぶりだったとは わらえますが お母さんに 返すように言われて 赤ちゃんの口にもどしてあげて 優しいですね かみなりくん 手遊びつきで みんなで 歌い 踊りながら 楽しめそうですね
投稿日:2017/12/08
知っている曲なので図書館で借りました。 シンプルな歌絵本かと思っていましたが、ストーリーもあって楽しい絵本です。 とったおへそをバターで焼いちゃうなんておもしろいお話だなと思いました。子どものかみなりどんが、赤ちゃんのおしゃぶりをとってきてしまったのは読んでいて思わず笑ってしまいました。笑ちゃんと赤ちゃんのところに戻してあげていて微笑ましい気持ちになりました。 歌いながら読むととても喜んでくれます。
投稿日:2024/11/24
幼稚園ではなじみのある♪かみなりどんがやってきたの手遊びが楽しい絵本になったものです。 あのフレーズを聞くと、子どもも身体がムズムズ動きだす。そんな楽しい手遊びなので、この絵本もきっと喜ぶだろうなと思い読んでみると、手遊びが単に絵本になったものではなくて、きちんとストーリーがあります。 かみなりさんの世界をちょっと垣間見れたようなそんな気分にさせられました。 赤ちゃんの大事なおしゃぶり・・きちんとお口に戻した後には手遊びでも定番のあのセリフ! セーフ!イエス! きっと、手遊びを知っている子なら、一緒に言ってしまうだろうなと思います。
投稿日:2023/05/05
かみなりくんのお父さんのかみなりどんは、こどもたちのおへそを取るのが仕事です。持って帰ってきたおへそをバターで炒めて食べるというところには、「えーーーっ!!」!ある日、かみなりくんもおへそ取りデビューの日を迎えます。かみなりくんが持って帰ってきた物は・・・。遊び歌がベースにしなったユーモアたっぷりのお話絵本です。巻末に楽譜と手遊びも掲載されていて、絵本の後は子どもと一緒に歌って楽しい絵本です。
投稿日:2020/08/27
小学2年生の娘が一人読みしました。 ゴロゴロピカピカ〜,夏が近づくとやってきますね,雷。 「かみなりどん」という言葉とそのイラスト。 雷って怖いものではないのかも!と思わず錯覚してしまいます(笑)。 そんな絵本ですが,雷には気をつけましょう。
投稿日:2018/07/16
手遊び歌がついています。 未就学児向けかもしれませんが、 この手遊び歌は難しくできますよ。 かみなりどんが取るものをどんどん増やしていきます。 読み聞かせ、低学年だとちょっと飽きちゃったときに いいかもしれません。 セーフ イエス! 簡単な歌とフレーズなのですぐに覚えることができます。 アクティブな読み聞かせとして使える本です。
投稿日:2017/11/24
雷というと音が大きくて怖いイメージを持っているうちの子ですが、この絵本は絵がかわいらしく、かみなりどんの家族もほんわかしています。なかでも、かみなりどんが寝ている人間の子供のおへそをポコッと取ってしまう場面は大うけでしたw取ったおへそをバターでいためて食べるのも、なんだかおいしそうに見えて笑えました。
投稿日:2016/09/14
息子が二歳のときに図書館で借り、 大ハマりして、喉がいたくなるほど 何度も何度も繰り返し読んだ本です。 中川さん&村上さんの組み合わせが大好きなようです。 リズムがとってもよくて、 おかあさんがおへそをバターでいためて 食事にだしちゃう、なんとも不思議なユーモアも ふくまれていて、楽しい本です。 しばらくのあいだ、セーフ、イエス!や どんどこどんどんどーん!は合言葉のように 我が家でとびかっていました。 3歳になったいま、どんな反応を見せてくれるのか、 また読んであげたいなぁと思える一冊です。
投稿日:2016/06/16
「かみなりどんがやってきた」という、“あそび歌”をベースに、楽しいかみなりの親子のやりとりを描いている絵本です。 なので、本来の歌詞と少し違っていますが、これはこれで楽しい“へそとり”(の習い方みたいな……)様子が見られます。 雷がきこえてくる季節にいかがでしょうか?
投稿日:2016/04/01
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索