日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
並び替え
6件見つかりました
もぐら君は不思議なテレビを持っています。 それは想像力のテレビで、本物ではありません。 本物ではないけれど、訪れる友だちもとても素晴らしいと感じてくれます。 石までも(その他の無生物も絵の中に登場しますが)、設定の全てがもぐら君の空想なのでしょうか? こんな絵本も良いですね。
投稿日:2020/09/05
え〜、これ、テレビなん? 最初に自分が思ったことを、次々と色んな動物が言っていくけれど、どの動物ももぐらくんの言う不思議なTVの世界に夢中になってしまう。ワクワク夢いっぱいな、やりたかったことが何でもできる素敵な世界です。最後も、くすって笑えて、すごく好きなお話でした。
投稿日:2020/01/12
表紙のもぐらくんの可愛い絵に惹かれて図書館から借りてきました。もぐらくんのお家は、土の中。窓からお日様も青い空も見えませんが、退屈なんかしていません。仲良しのネズミちゃんからもらった大きな水槽をテレビだと思って、もぐらくんがお話を作って想像の世界で楽しんでます。本物のテレビをトカゲにいさんが持ってきてくれましたが、そのテレビに腰掛けて5人で水槽のテレビに夢中になっているお友達が可愛かったけど、ちょっとくすっと笑えました。もぐらくんのテレビをみていると、みんなの心がわくわくでいっぱいになるのが、とても素敵なことだと思いました。絵の色彩が綺麗だし、可愛かったです。
投稿日:2018/12/04
7歳小学校1年生の娘が一人読みしました。 水槽をテレビだと思い込んでいるもぐらくんのお話です。 その想像力豊かなところが何とも可愛らしく,ある意味すごいな〜とさえ感じるお話の絵本でした。 子供は共感できる部分もるのではなないでしょうか。
投稿日:2018/01/14
もぐらくんのテレビを見たら、最初はみんな、これはテレビじゃないよ! と、言います。 でもモグラ君は、まったく平気で、楽しいお話を続けます。 すると、テレビじゃないよと言った友達も、もうそんなことは言いません。 ワクワクとして、もぐらくんのお話を聴いているお友達が増えてゆきます。 トカゲにいさんの持ってきた本当のテレビは、椅子の代わりになってしまいました。
投稿日:2017/02/10
6歳次女に読みました。とても可愛い絵に魅かれて借りました。 もぐらくんのお家は土の中。そんなもぐらくんはとっても素敵なテレビを持っているみたいで。でも、そのもぐらくんのいうテレビはどう見ても水槽。でも、その水槽を見ながらもぐらくんがお話をつけると。 想像力って素晴らしいなと改めて思いました。
投稿日:2016/09/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索