話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 学べる
  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり~ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

さんざんまたせてごめんなさい」 みんなの声

さんざんまたせてごめんなさい 作・絵:スズキ コージ
出版社:復刊ドットコム
税込価格:\1,760
発行日:2006年10月
ISBN:9784835442617
評価スコア 3.75
評価ランキング 46,434
みんなの声 総数 11
「さんざんまたせてごめんなさい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • また来てね

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子3歳

    スズキコージさんの不思議な世界が思う存分楽しめました.
    しりとりになってる文章も,面白かったです.
    みんながさんざん待ったゾンドさん,やねのてっぺんに立ったり,ランプから大男を呼び出したり,いったい次は何を見せてくれるのかと思いきや,無理がたたって墜落なんて笑ってしまいました.けがしたところにスルメ貼ってるのもおかしかったです.
    なんだか訳の分からないうちにさようならしていったゾンドさんでしたが,もし次ゾンドさんが来るよって聞いたら,私も並んでしまうかもしれません.次はどんな奇想天外なことをやらかしてくれるかと思うと,わくわくしながらゾンドさんの到着を待てそうです.

    投稿日:2015/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • えっ? タイトルがおもしろい

    スズキコージさんおもしろすぎますよ
    まず タイトルがおもしろい ならんでる ならんでる なにをならんでいるの?
    ゾンドさんは曲芸師ですね  拍手喝采!
    えっ? アラジンのまほうのランプから登場した 大男 笑える 笑える
    みんなの顔が

    この大胆な絵に  お話しがしりとりになってるなんて リズムがあっておもしろい
     
    ナンセンスなんですが、おもしろい絵  お話の展開に惹かれました
       
    ものの きだ  外国へ旅した気分のです
    「あ~ 外国へ旅したい~」(私の個人的な願いですが・・・)

    するめのたがはずれて~ちゅうがえりのゾンドさん
    (先日グリムのかえるの王さまの 読み聞かせに、たがが出てきたので 私は、共感しましたが 4年生の子ども達には たが わかったかな?) 
    さんざんまたせてごめんなさい(タイトルだ)

    ならんでいるみんなの 顔 あっけにとられる 
    スズキコージワールドですね

    裏表紙 ZONDO バス停に並んでいるんだ。 いろんな国の人々がいるな~
    でも、絵本を読み終わったあとの おもしろさ  ナンセンスの極みです

    投稿日:2014/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 物語の始まりは…

    「さい」から始まる物語。

    しりとりになってどんどん繋がっていくお話が、ヘンテコでおもしろい!
    慣れてくると、次はどうなるのか予想できるのも楽しいですね!

    そして最後は「さんざんまたせてごめんなさい」で、最初に戻ってまた、はじまりはじまり…

    お話も奇想天外ですが、絵も不気味でおかしくって雰囲気にぴったりです!

    投稿日:2014/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何だこりゃ~(*_*)

    問答無用のスズキコージさんのチカラワザです。
    訳のわからないお話しりとり。
    でも、意味不明の強烈さが子どもうけするのだから不思議です。
    絵のインパクトも半端ではありません。
    スズキコージさんは存在感のある不思議な作家です。

    投稿日:2014/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議

    スズキコージさんのお話はいつも不思議であふれていると思いますが、この絵本はいつも以上に不思議であふれている作品でした。ゾンドさんがいろいろ芸をやったりするところとかが子供には面白かったみたいです。結末が意外な終わり方だったので不思議な感じでした。

    投稿日:2012/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 考えるな!(笑)

    • ゆぺちさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    表紙のインパクトったら・・・私は一目惚れ!大好きなんです、こういうちょっと理解不能的な絵が☆でも、4歳の娘はちょっと怖いと言い、2歳の息子はあまり興味を示しませんでした(^^;)
    お話も不思議ワールドと言う感じで、ふわふわとテンポ良く進みます。しりとりのようになっていて、ちょっと無理やり感のある繋ぎ方も私には面白いです。
    好き嫌いが分かれる感じでしょうか。絵を見てちょっと苦手だわって思った人もまずは深く考えず読んでみてください!何処と無くくすっと笑えると思います。

    投稿日:2009/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大胆な絵としりとり

    なかなか手に取らないようなインパクトのある表紙。
    息子が図書館から借りてきたのですが、
    スズキコージさんの大胆かつ、迫力のある挿絵が目を引きます。
    そして、この絵本の文章はしりとりになっていて
    どこのくにが背景になっているのかわからないところも
    うまくしりとりでごまかされてかな?と、読後にクスッと
    笑えるところも子の絵本の魅力の一つなのでしょう。

    投稿日:2008/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 世界観

    言葉遊びのようにお話が展開する絵本です。

    この絵本を図書館で見た時、なんとなく衝撃を受けました。
    不思議な絵と独特の色使いで、まさに???状態でした。
    なんだかよく分からない世界観がこの絵本には広がっていて、私には正直、理解できませんでした。
    人それぞれ好みがあると思うので、スズキコージさんファンの人にとっては、きっと最高傑作ではないでしょうか。

    一度は子ども達に読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2008/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 無国籍な味わい

    ゾントさんって何者なのでしょうか?サーカスの団員、それとも魔術師。口上や説明がないので、絵を見て空想するのみです。

    全ページ不思議な絵、独特の色使いです。ゾントさんのショーを見て「したべろだして よろこぶ おおぜいのひとたちの ざわめき」というページでは、思わず笑ってしまいました。観客たちも、国境や人種という壁はなく不思議な人が多い、でもなぜか一体感があるのです。

    ことわざを使った「たなから もらった ぼたもち おちてきてたちまち きぜつする」など、文と絵を見て楽しむ絵本です。落ちてきたぼたもちは、あまりに大きすぎてこれなら気絶するかも。スズキコージの絵には、無国籍な味わいがあると思います。ありきたりの本では物足りないという時にオススメします。

    投稿日:2007/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ナンセンス!

    • はしのさん
    • 40代
    • パパ
    • 神奈川県
    • 男の子11歳、女の子9歳

    大胆で豪快、そして色彩豊かなスズキコージの絵がいっぱいつまった絵本。主人公のゾンドさんが繰り広げる芸にみんな拍手喝采です。独特な自体で表されたテキストもリズム感良く、楽しい世界を作り上げて行きます。
    意味なんてわからなくても、この絵本のこの絵を見れば、子どもたちはみんな楽しんでくれると思います。

    投稿日:2006/12/29

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(11人)

絵本の評価(3.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット