世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
4件見つかりました
カメとおたまじゃくしとさかなの三匹が生きている池 お互いの特性が違うから カメは陸でひなたぼっこします そんなカメを羨ましく思った さかな でもオタマジャクシは 逆に2対1でカメを仲間はずれにするのです ところが オタマジャクシは成長して カエルに カエルは両生類だから陸に上がれるように変身 こんどは魚を仲間はずれ かえるさん たったさんびきだけなのに・・・・ちょっと残念 でもでも やっぱりカエルさん達のドラマが始まるのです 池の水がなくなりそうなんで死んでしまいそうな魚を助けるためにね それぞれのもちあじを大切に仲良く生きるって すばらしいですね
投稿日:2016/09/21
なかまはずれ・・・なんて嫌な言葉でしょう。 でも、私達はつい妬みからそういうことをしてしまいます。 やった方は案外単純で、気に入らなかったからとか、面白くないからといった風だけど、やられたほうは心に深く傷を負います。 たとえ、なかまはずれが解消されたとしても、その傷は消えることなく、小さくうすくなって、そのまま心に残ってしまうのです。 私達は生きているのが当たり前で、まさか相手が死ぬなんてことは思っても見ません。だから、残酷なことができるのです。 でも、なかまはずれにした友達が、本当に死んでしまいそうになったら? ねえみんな、自分だけよければいいんじゃないんだよ。 まわりも幸せだから自分も幸せなんだよ。
投稿日:2011/09/19
夏休みに取り組んだ読書感想画を描くために 課題図書のこの絵本を息子が読んでました。 読み終えたあと、私も読んでみると・・・。 仲間はずれを繰返し、たった3匹だけの池で いじめが起こります。 息子は、その様子は自分たち人間にもよくあることだといって 仲間はずれにされた魚をかわいそうと思ったり、 意地悪をしてるカメやカエルに 「どうしてこんなことをするの?」と、怒りを感じたようです。 でも、あることがきっかけでカエルも改心して 反省し、一緒になって魚を仲間はずれしていた カメもまた反省し、また3匹協力し合って行く姿は やっぱり、ホットしました。 子どもたちも、この3匹と自分たちを重ねながら 何かを感じ取って欲しいな〜と思います。
投稿日:2008/10/01
湖の横にある池にすむ亀と魚とオタマジャクシのお話です。 何も悪くないのに仲間はずれにされたりすることに、 自分たちの世界観を重ねているようでした。 もしこうなったらどう思うか、何でこんなことをするのか・・ 小さいなりに考えていたようです。 ある出来事をきっかけに、仲直りするけど はじめからしなければいいのにね〜と、いっていました。
投稿日:2008/07/13
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索