世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
並び替え
4件見つかりました
4歳の息子へ読みました。 引越し先のアパートにはどんな人が住んでいるのだろう?と気になる女の子のお話しです。 最初はモノクロで描かれていて、お隣に住んでいたのは「同じ学校の女の子」と知って色が生まれます。 女の子の不安な気持ちが少しずつ消え、色が生まれてる様子が私はとても好きです。 戸建てで暮らす息子にはイマイチ理解してもらえなかったのが残念です。。
投稿日:2024/06/21
引っ越してきた女の子は、自分の部屋がもらえてうれしさ半分、不安が半分の様子です。 アパート暮らしは初めてでしょうか。 いろんな家族が、上下左右に暮らしていて、知らない人間に囲まれている感じが良くわかります。 でも、早速同級生の女の子に出会えてラッキーでした。 女の子の気持ちがモノクロームで描かれていて、建物もモノクロームで、女の子にとってのアパートや、新しい住まいに対する身構えを象徴しているようです。 知り合いが増えて、知り合った人が増えたら、次第に色彩が増えていくのでしょうか。。
投稿日:2024/06/02
モスクワ生まれの作家による作品。 引っ越してきたばかりの主人公の女の子の独白です。 うんうん、わかるわかる、その気持ち。 とうとうもらえた自分の部屋。 でも、集合住宅ゆえに、壁の向こうをあれこれ想像してしまうって、 この想像力の豊かさに感嘆です。 ちょっぴり孤独も同居して。 でも、ほら、大丈夫、ね。 白黒メインの画に、カラーの絵がぽつりぽつり、そして段々と増えて。 それだけに、主人公の心情がくっきりと。 でも、この視点、素敵です。
投稿日:2024/05/03
ひっこしたばかりの女の子。「わたしの へやの てんじょうは だれかの ゆかだし、わたしの ゆかは だれかの てんじょう」になるほど。思ったことがなかった……。まだみぬおとなりを想像していく様子が楽しいです。女の子の心情がつたわってくるような、色の変化も心に残りました。
投稿日:2024/04/06
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索