話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ぺったんぺったん白鳥がくる」 みんなの声

ぺったんぺったん白鳥がくる 作:穂村弘
絵:青山明弘
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2007年02月
ISBN:9784265052646
評価スコア 3.8
評価ランキング 46,055
みんなの声 総数 4
「ぺったんぺったん白鳥がくる」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 動物が出てくる短歌絵本です。
    知っている歌人もいるのですが、よくも選択したと思えるほど、訳の分からない動物短歌ワールドです。
    この絵本については、短歌を味わうというよりも、パワフルな短歌に圧倒されました。

    投稿日:2013/10/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • イラストもいいですね!!

    五・七・五・七・七の三十一音からなる動物たちについての短歌が十四首紹介されている本です。
    短歌ってなかなか敷居が高い気がしますが、きれいな色合いの可愛らしいイラストと共に紹介されているので、イメージしやすいかも知れませんね。
    子供へのはじめての短歌の本としてもぴったりに思いました。

    投稿日:2020/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 短歌の絵本

    動物がテーマの、短歌を集めた、アンソロジーです。
    編者は『まばたき』の穂村弘さんです。

    短歌っていうより、詩ですね。
    こういうもので、言葉の感性が育つのかも。
    絵も楽しいです。
    左ページは折り込みで、あけると、なるほど〜と思える、解説風の言葉と、絵があります。

    投稿日:2017/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 斎藤茂吉のナンセンス短歌がいい!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子9歳

    穂村さんの編集した短歌絵本シリーズ。子どものリクエストにこたえて最後の1冊を探してきました。副題にもありますが、この本は動物にちなんだものが編集されています。

    表題の作品は渡辺松男さんという方です。
    「水を出て おおきな黒き水掻きの
     ぺったん ぺったん白鳥がくる」
    うん。ただ読んだときは、たいして良くも思わなかったけど、口にしながら書き出してみたら、なんかしっくりするというか、心に感じるものがありました。
    今回の絵本は青山明弘さんがイラストを担当しています。
    この青山さんの、すっとぼけたような白鳥がなかなか良かったです。
    他には、与謝野晶子の作品や、北原白秋の作品もありましたが、他の短歌絵本と同じく、今活躍している現代の歌人の歌も多かったです。

    個人的にはやっぱり、斎藤茂吉の
    「税務署へ 届けに行かむ 道すがら
     馬に逢ひたり あぁ 馬のかほ」
    この訳のわからんナンセンス感が、すごく心地よかったです。

    子どもが読むなら、やはり短歌というものをきちんと習う、中学生以上がいいかと思います。

    投稿日:2009/06/22

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(4人)

絵本の評価(3.8)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット