どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
8件見つかりました
ちびぞうくん初登場のお話。 迷子のちびぞうくん。ばいきんまんにうまいこと利用されてしまいますが…。 アンパンマン好きな2歳と4歳の子に読みました。 以前紙芝居で読んだことがあったお話ですが、まだ今以上に幼かったせいか覚えていなかったかな。あの時以上にアンパンマンに詳しくなってきました、子供も私も(笑)。
投稿日:2016/03/07
図書館に着くなりこちらのアンパンマンシリーズを何冊か「読んで〜」と持ってきました。ちびぞうくんって転校生だったんですね!個人的にホラーマンがちびぞうくんにいちごジュースをお出しするところが好きです。ホラーマンっていつも優しいですよね。
投稿日:2014/10/21
なかなか良いお話だと思うのですが、 アンパンマンにテレビから入った上の娘は、 「黄色くないから、ちびぞうじゃない!」と言って、全く読みたがりません; これまでに、やなせ先生ご自身のアンパンマン絵本も数々読んできて、 ちょっとアニメとテイストが違っても、 すんなり理解したり受け入れたりしていたんですけれどね・・・; 頑固者な娘、ちびぞう君だけは納得がいかないようです;
投稿日:2011/07/24
2歳5ヶ月の息子に読んでやりました。テレビでもアンパンマンを見ていますが、一味違った感じです。イラストだけでなく、ちびぞうくんがばいきんまんを追い払うことができる、ちょっとだけ強い子です。そんな雰囲気はテレビシリーズにはないので、ちょっとびっくり。でも、テレビと同じくらい絵本にのめりこんで見てくれるので、本でも読み聞かせてやれそうです。テレビだけでなく、本の楽しさを教えてくれる、そんなシリーズですね。
投稿日:2009/12/17
最近6歳の娘は紙芝居にはまってます。この紙芝居は図書館で借りてきたものですが借りてきてさっそく読みました。このちびぞうくんのは読み手が事前に練習しなくては難しいと思います。それはページを3分の2まで抜くとか半分抜くとか指示があるからです。私は事前に練習なしで読んだのでどこまで抜いたらよいのか分からずにあたふたしてしまいました。アニメではよく登場するちびぞうくんですがこのお話はちびぞうくんが初めてアンパンマンやみみせんせいとあうお話です。
投稿日:2008/12/16
ちびぞうくんが転校してくるお話です。 みみ先生と出会うまでのバイキンマンとの接触。 ちびぞうくんは、しっかりした、勇気のある子だなぁと感じました。 ばいきんじょうで、一人でみんなに戦おうとする姿勢に感動! 一人でも頑張れるんだね。 とてもいいお話でした。
投稿日:2007/07/05
みみせんせいのクラスに転校生がやってきました。 小さいぞうのちびぞうくんです。ところが、来る途中に バイキンマンにだまされてしまい、バイキンジョウに 連れてこられてしまいます。 ちびぞうくんの得意技は鼻で水をぷしゅーと噴出すこと。 この場面に娘は大喜びでした。 最後はアンパンマンに助けられて一件落着。良かったね ちびぞうくん。
投稿日:2004/10/16
またまたでました ばいきんまん またまただました ちびぞうくんを・・・ そして アンパンマンをやっつけちゃった だまされたことに気づいたちびぞうくんはじまんのはなで ばいきんまん達にジュースをかけてにげだした アンパンマンも新しい顔に変えてもらって勇気100倍 ちびぞうくんを無事にたすけだしたよ
投稿日:2003/05/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索