新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

おおきなおおきなねこ」 みんなの声

おおきなおおきなねこ 作・絵:せな けいこ
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
ISBN:9784323032153
評価スコア 4.12
評価ランキング 26,723
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 本当に大きな猫?

    お月見の晩におばあさんの家には河童がやってきます。
    ご馳走を沢山用意しないと家をめちゃめちゃにするといいます。
    河童の為のご馳走を作ってから物置小屋に隠れるおばあさん。すると、山の熊がやってきて囲炉裏のそばで寝てしまいました。
    子供の河童が熊を猫と勘違い。
    この熊、本当に大きいんです。
    おとなしく寝ていた熊が立ち上がって大きな声でわめくシーンは迫力ありますよ。
    読み聞かせする時は、ぜひ「わおー」を大きな声で読んであげて下さいね。

    投稿日:2006/11/30

    参考になりました
    感謝
    2
  • 猫じゃないけど

    このお話は、おばあさんの家に十五夜の日にやってくるイタズラ河童たちがおばあさんの家にたまたまやってきてねていた熊を大きな猫と勘違いして、その日以来その大きな猫(熊)のおかげで河童たちは来なくなったのです。熊をネコだと勘違いするなんて、何とも間抜けな河童たちですが、もうイタズラしなくなったのを見てうちの子は「悪い事ばっかりしてるからや〜!」と言っていました。

    投稿日:2016/02/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 河童のお月見

    十五夜、おばあさんの家には毎年河童ファミリーがお月見をしにやってきます。
    おばあさんはご馳走を用意して、あとは物置小屋に身を潜めているのです。
    ところが今年は、熊がおばあさんの家にあがりこんで寝ていました。
    子供河童がネコと間違えて、いろりでやいた団子を鼻に押し当ててしまいます。
    びっくりした熊の様子に、河童たちは化け猫がいたものだと勘違い。
    逃げていきます。
    翌年の十五夜の前日、河童とおばあさんの会話が見所です。
    私はこの絵本の河童、なかなかかわいいと思います。

    投稿日:2011/10/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • どこから見てもクマなのに・・・

    意地悪で間が抜けているカッパが猫とクマを間違えてしまうお話ですが、これ、どこから見ても猫には見えないでしょー!って言いたくなります。お月見の時期に読むといいのかもしれませんね。お話の内容がそうなので。でもこれでカッパが来なくなってよかったかも。おばあさんも一安心ですね。

    投稿日:2025/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノルウェーの民話を元に

    せなけいこさんの描く絵が好きなので、こちらも読みたいと思いました。
    こちらはせなさんがノルウェーを旅行中にガイドさんから聞いた民話が元になっているとのこと。悪さをするトロルを日本向けにかっぱに替えたそうです。
    おつきみの晩、かっぱたちがおばあさんの家にやってきて、大騒ぎし、おばあさんを困らせます。
    読む前は、なんでねこなのに表紙にくまがいるんだろう?と思いましたが、読み終わると、タイトルの意味がわかります。

    投稿日:2024/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 内容が新鮮でした

    十五夜のお月見に、かっぱたちがやって来て楽しむなんて、聞いたことがありませんでした。
    それだけで不思議なのに、山からくまさんがやってきたとあっては、わけがわかりません。
    おまけにくまをねこと間違えるなんて。
    それでもとてもユーモラスなお話です。

    投稿日:2024/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 十五夜の晩に かっぱから手紙が届き
     「お月見の晩に ご馳走をたくさん用意するように
     さもないと  おまえのうちを めちゃくちゃにするぞ」
    おばあさんは
    おさけや 魚 スイカ だんごなど たくさんよういしました

    夜隠れていると 山からくまがやってきた

    囲炉裏で寝ていたくま かっぱたちは 美味しいご馳走食べてにぎやか
    カッパはくまのことをおおきな ねこと間違えて
    暑いお団子を くまの鼻のなかにつっこんだかたさあ大変!


    くまは 大きな声で「わお〜」とさけんだ そりゃあそうですよね 
    くまはびっくりしたのですから
    かっぱたちは その大声にびっくりして逃げてった
    あくる年の十五夜の日 おばあさんが かっぱたちにしたことがおもしろい
    こんなお話が合ったのですね・・・・ 

    投稿日:2023/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばあさんとカッパの関係が気になる

    上の子たちも2歳くらいからせなさんの絵本がすきでよく読んでいたのですが、現在2歳の娘もよく手に取って読んでいます。
    かっぱはなぜおばあさんの家にお月見の夜現れるのか??謎ですが、なにはともあれ、招かれざる客がこなくなってよかったです。
    娘はカッパの子がクマの鼻の中にあつあつのお団子をいれて、熱い!となるシーンが気に入っている様子でした。

    投稿日:2023/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • おおきなねこ?

    せなけいこさんらしい一冊だなと思いました。おおきなねこと題名に書いてあるけどどうみてもそれは「くま」。どんなお話しなんだろうと興味深く読みました。河童の群れや大きなくまのインパクトに最後までお話しに引き込まれ、最後はめでたしめでたし。多くの子どもたちに読んであげたいなと思う一冊でした☆

    投稿日:2023/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまさんおおてがら

    どうしてかっぱは、そんなに威張って、おばあさんをいじめるのかな
    どうしてお月見の晩に限って、くまがやってきて寝ちゃったのかな
    、、といろいろ疑問がわきましたが、とりあえずは、おばあさんが
    いじめられることもなくなったので、よかったです。
    くまさんは、やけどをして大変だったけど、
    おばあさんの役に立ったのだから、
    おばあさんに、ごちそうをもらうのかなと思ったけど、
    そうでもなかったですね。

    投稿日:2017/02/14

    参考になりました
    感謝
    0

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.12)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット