話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

くちばし どれが一番りっぱ?ふつうだと思う ママの声

くちばし どれが一番りっぱ? 作:ビターリー・V・ビアンキ
絵:薮内 正幸
訳:田中友子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:2006年03月
ISBN:9784834021882
評価スコア 3.77
評価ランキング 46,374
みんなの声 総数 21
「くちばし どれが一番りっぱ?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ラストに驚愕です。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子21歳、女の子16歳

    来年が酉年なので、鳥のいい絵本はないかなぁと検索していて、この絵本に辿り着きました。
    (文)はビヤンキだし、絵は薮内さんだし、ともって、図書館で借りてきたのですが、図鑑に登場するように描かれた薮内さんの精密な鳥たちに、この物語形式の文は微妙な印象を受けました。
    おまけにこのラスト!(読んだ人はわかりますよね?)
    主人公のヒタキがあんなことになってしまうなんて、ガーンという感じでした。

    物語の構成もいいし、薮内さんの絵も素晴らしいです。決して悪くなない作品だと思うのに、子どもたちに紹介するのは……、う〜ん。でした。

    投稿日:2016/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ヒタキがキュート

    可愛いくちばしのヒタキが、強そうなくちばしのシメ、つまみやすいくちばしのイスカ、長いくちばしのタシギ、シギ、えさをすくえるくちばしのカモ、そして魚をすくえるペリカンまでがいて面白い。

    鳥の名前やくちばしの用途などを覚えられてよかったです。

    ただ、ラストでタカがヒタキをくわえてしまい、王者はタカかな、、、、というオチが子供にはちょっと残酷かもしれません。自然の摂理ではありますが。

    投稿日:2012/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • くちばしの役割

    • うーずさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子7歳、女の子4歳

    教科書にくちばしの話があったので、さらにいろいろなくちばしが出てきて面白いかなと図書館で借りました。

    いろいろな鳥、くちばしが登場し、くちばしの形によって食べもの、できることが違うのが分かりやすかったです。ただ、娘が鳥にさほど興味をもてなかったので・・・。絵がリアルすぎたのが怖かったようです。

    投稿日:2009/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後までリアルです

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    絵が図鑑のようにリアルでいろんなくちばしの鳥が出てきて、とても素敵な絵本だなと思いました。
    どの鳥もそれぞれの特性をいかしたくちばしで、だれが一番かは悩むところだと思いながら子供もひきこまれていました。

    しかし最後のオチにはびっくりしました。最後までリアルで現実の厳しさを知りました。ほのぼのとしたストーリーを想像していたので、思わず「え!」といって前のページに戻って2度見しました。
    「どうかしたの?」と、子供のほうはストーリーを受け入れた様子だったのでいいのでしょうが、ラストは好みが分かれる本かもしれません。

    投稿日:2007/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • アカゲラ

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子8歳、女の子7歳

    いろいろな形のくちばしが勢ぞろいしています。
    なが〜いのから短いの、ヒゲがはえているなど・・・
    こんだけそろうと圧巻です。
    また 鳥が全員整列したとろこは、鳥の大きさなどもわかり、楽しめます。
    「どのくちばしが一番りっぱでしょう?」に
    息子・娘は「アカガラ」が気に入ったようです。

    投稿日:2007/01/06

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット