ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

2ひきのいけないアリなかなかよいと思う ママの声

2ひきのいけないアリ 作・絵:クリス・ヴァン・オールズバーグ
訳:村上 春樹
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2004年
ISBN:9784751522714
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,172
みんなの声 総数 27
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • あぁ、触角がヘロヘロ

    • たれ耳ウサギさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 女の子18歳、女の子16歳、女の子14歳

    どのクラスにもいそうな、いたずら好きでたまにクラスの規則を
    守れないタイプの2人組みたいなアリのお話。

    女王様に捧げるため、キラキラ光る甘いクリスタルを探しに出かけた
    その先で、そのクリスタルの誘惑に負け、隊とともに巣に戻る事を
    せず、居残ってしまった2匹のアリ。
    この2匹の体験する世にも恐ろしい人間社会。

    今まで読んだオールズバーグの写真と見紛う程の絵とは毛色が違い、
    直線・曲線をふんだんに使った、アリ目線のダイナミックな絵で、
    これが彼の作品?と当初ためらいました。
    が、読み込んでいくといやいや面白い。
    自分がアリになったらこう見えるのかと疑似体験できます。

    これでもかこれでもかと襲い来る来る危機をうまくすり抜けるアリたち
    に拍手喝采です。

    20センチ大に描かれた女王アリやコーヒーを飲む人間の顔は
    ものすごい迫力です。

    投稿日:2009/10/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 「くいしんぼうあり」の新訳版

    「くいしんぼうのあり」の新訳版。
    村上春樹さんが訳しています。
    こちらの方が、原文に近い形で訳されているのかな?幻想的で大人っぽい雰囲気です。
    子供に読み聞かせるには、「くいしんぼうのあり」の方が分かりやすくて良いと思います。
    読み比べるのも楽しそうですね。

    投稿日:2019/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • お笑い番組を見てるみたいでした。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    これは、オールズバーグ的なコメディタッチのお話なのかな〜と、思いました。
    日本のお笑い番組を見ている気分でした。

    そして、こんなにいろいろな目にあって、よく死ななかったな〜。このアリたちはむちゃくちゃ生命力があるか、運がいいんだな〜と、思いました。

    下手にいろいろ考えてしまう大人より、小学校の低学年から中学年くらいのお子さんたちに読んだら、結構喜んでくれそうな気がします。

    投稿日:2011/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • アリから目線

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子10歳、女の子9歳

    タイトルの”いけない”ってところに惹かれて借りました。
    とってもおもしろい構図で、アリのキモチになれます。
    娘はアリの目線から見た風景に驚き、
    「アリさんはこんな風に見えるんだ。」と感心し、
    「クリスタルって砂糖のこと?」と発見しました。
    そして2匹のアリの災難に、
    「コーヒーの中だ。混ぜられてる。飲まれる〜。トースターの中。」と
    次々起こるアリから目線の絵を人間の行動に置き換えて、
    「たいへんだ〜。危ない〜。」と楽しそうに話してくれました。

    投稿日:2008/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • アリから見ると台所はデンジャラス!

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子11歳、男の子8歳、男の子6歳

    アリの気持ちと行動を、最初から最後までアリの目線で描いた珍しい作品です。
    いつものオールズバーグの絵とは少し違って、写真のようではなく、ちょっとロボット的な絵になっています。
    女王アリの為に、人間の家の台所へ砂糖を取りに行くアリたち。その中で小さな2匹のアリは、砂糖壷の中に残ろうとしますが、スプーンですくい上げられてしまい、コーヒーの中に落ちたり、トースターの中で焼かれそうになったり、台所中を大旅行します。
    アリの視点で描かれるので、コーヒーやパンや蛇口から流れる水などが、大迫力で迫ってきます。
    ただ、アリの目からの描写なので、「コーヒー」「パン」などの名詞は出てきません。「沸きたつ茶色の池」「ぽつぽつと穴のあいた巨大な円盤」などと表現されているので、時々何のことを言っているのかわからないことがあります。子ども達に読んだ場合、「なんのこと?」といちいち説明を求められるかもしれません。
    私にも、生ごみ処理器のことを言っているのか、今ひとつよくわからないところがひとつありました。
    このあたりがもっとはっきりすると、さらに楽しめると思います。

    投稿日:2006/05/24

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット