新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

へろへろおじさんなかなかよいと思う ママの声

へろへろおじさん 作:佐々木 マキ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2017年04月10日
ISBN:9784834083248
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,874
みんなの声 総数 21
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • タイトルからして面白そうで思わず手にとりました。おじさんがポストに手紙を入れるために外出すると次から次へと災難が訪れます。どんどんへろへろになっていく様子が少しかわいそうにも思えましたが、最後は心優しい女の子のおかげで救われたような気持ちになりました。どんなに悪い一日でも何か一ついいことがあれば全てチャラになるのかもしれませんね。

    投稿日:2023/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大丈夫!救いがあります!

    • げがんさん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 女の子5歳、男の子2歳、男の子0歳

    口ひげをはやした紳士のおじさんが、友達に手紙を書いたのでポストに入れようと出掛けます。が、一歩外へ踏み出すと、いろんな不幸がおじさんにおそいかかり、おじさんはもうへろへろ。かわいそうなおじさん。娘も途中、思わず「かわいそう…」と呟いていました。でも最後!本日最大の不幸がおじさんを襲ったとき、可愛い救いがありますので、ご安心を。
    かわいそうなおじさんですが、悲しいお話ではありません。笑いながら読めると思いますので、親子でホッコリ読んでほしいです。

    投稿日:2021/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ツイてない・・・

    おじさんは遠くに住んでいる友達に

    手紙を書きました。

    ポストに入れに行こうと部屋を

    出たらそこからずっとツイていません。

    ずっと痛そうだし、かわいそう・・・。

    そんなことってあるかしらっていうくらい

    ひどい目に遭ってました。

    最後はなんとかホッと出来たので

    安心しましたが、

    それにしても、まぁツイていない・・。

    投稿日:2019/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ツイてない(笑)

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子7歳、女の子5歳、女の子1歳

    なんていうか…とことんツイてないおじさんですねー。
    へろへろおじさんってツイてなさすぎて、へろへろになってしまったおじさんってことですか?
    最後に救いがあるので安心しました。
    誰かの何気ない一言・行動で救われるってことは実際ありますよねー。

    投稿日:2018/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • これでもか、これでもかと、災難が

    へろへろおじさん、、、いったいどういう意味なんだろう?と気になり、作者をみると佐々木マキさん。これはきっとおもしろいだろうと購入しました。へろへろ”の意味は、「なるほどー。」でした。
    おじさんはお手紙を出しに行こうとしただけなのに、これでもか、これでもか、と次から次へと災難にあってしまいます。そして極めつけの出来事は公園で。

    「いろいろひどいめに あったけれど、おじさんは ずっとがまんしてきました。 でも、こんどだけは―――、、、」
    と頭を抱えるおじさんが本当に可哀想になりました。
    そこへ現れる救世主! やっぱり嬉しいハッピーエンドです。

    投稿日:2015/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気の毒ですが、最後にホッ(^^)♪

    図書館から借りてきて、5歳と10歳の娘たちと読みました。

    ポストに手紙を出しに行くおじさんに、
    次と々不運なことが起こっていくお話です。
    重大な不運ではなく、思わず笑ってしまう災難に、
    親子共々「やだ〜!おじさんかわいそう〜(笑)!」と
    気の毒がりながらもクスクスと笑ってしまいました。
    「ぶたおいまつり」の集団にまきこまれてしまうあたりがなんとも
    佐々木マキさんのお話っぽくてすごくいいです(^^)。
    娘たちは犬に引っ張られるところが好きみたいです(^^)☆

    最後にアイスを落としてしまったところでは…
    「確かにこれじゃおじさん泣いちゃうよ(ToT)!!」

    いやいやしかし、最後の展開にホッ(^▽^)♪

    おもしろい&気の毒、でも最後に心はほんわか♪でおススメです。

    難しいことを考えないで楽しめるお話でした(^^)♪♪

    投稿日:2014/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • さいあく〜

    こんな運の悪いおじさんいたら、本当に可哀想って思いました。
    でも息子はおじさんがボールにつまづいて、階段からだだだっと落ちるところや、マットが上から落ちてくるところが大好きで、毎回笑います。
    最後にソフトクリームが落ちたとき、「ああ、こうなったらほんとショックだよね。落としたことないけど、僕も泣くと思う。」って言っていました。
    でも、やさしい女の子とそのお母さんに出会えてよかったです。
    私もこういうお母さんになりたいなって思いました。

    投稿日:2014/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当にへろへろ

    5歳の息子たちと一緒に読みました。息子たちはまじょのかんづめが大好きなので読んでみました。佐々木マキさんの絵は独特ですが途中で豚おい祭りのぶたがたくさんでてくるところでこの絵本はまじょのかんづめの人の絵本だと子供たちは気が付いたようです。
    この絵本はタイトルどおり本当にへろへろになってしまうおじさんのお話で読んでいてあらあら!と思ってしまいます。でも最後の最後にハッピーになれたので安心しました。こんなことが自分に起こったらいやだねと子供たちとも話してました。

    投稿日:2014/03/11

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット