話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

おさるのおいかけっこなかなかよいと思う ママの声

おさるのおいかけっこ 作・絵:いとう ひろし
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2007年06月
ISBN:9784061323544
評価スコア 3.85
評価ランキング 45,819
みんなの声 総数 33
「おさるのおいかけっこ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 同じ顔のサルがおいかけっこ

    すごくシンプルなストーリー。大人には物足りなかったですが、娘は喜んで読んでいました。全員同じ顔のサルがひたすらおいかけっこしている姿がほのぼのしていて、なぜか癒されます。子供は「面白いね!」と言っておりました。

    投稿日:2011/10/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • みんなで遊ぶって楽しい!が伝わってきました

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子5歳

    みんなで一緒においかけっこをしてい、島をぐるぐるまわる南の島のおさるたち。
    どの子が先頭かな?このこじゃない?と楽しそうに兄弟で読み聞かせをし合っていました。
    みんな仲良しでみんなで遊ぶって楽しいっていうのが伝わってきました。

    投稿日:2018/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鮮やかな絵

    4歳の長女はルラルさんシリーズが大好き。「この絵ルラルさんと同じじゃない?」と図書館から借りてきました。
    内容はルラルさんほど、濃いというわけではないのですが(すいません・・・)そっくりなおさるさんがぐるぐる回って追いかけっこをするお話です。長女はとても面白かったようです。2歳の次女も、ちゃんと聞いていました。

    投稿日:2012/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんな一緒

    個性的であることが求められがちですが、このお話では、みんな一緒でした。
    みんな一緒だからこその楽しさというか、面白さが、この絵本だと思います。
    「ぐるぐる ぽっこーん」には、子供も喜んでいました。

    投稿日:2012/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ある島にたくさんのおさるさんが住んでいて、いつもみんなで遊んでいる可愛らしい絵本です。

    おさるはたくさんいるけど、みんな同じお顔で「誰が誰なのかわかららいない」でもそれが面白くて微笑ましい絵本です。

    おいかっけこのエピソードは、一匹のおさるがかえるさんを追いかけだします。
    それにつられて、他のおサルも続々とおサルの後を数珠繋ぎで追いかけて、島の周りを「ぐるぐるぐるぐる」おいかっけこ。
    そして、亀さんにつまづき、みんなで「ころころころ」と転がってしまいます。

    どの場面でも、おサル達はニコニコしているし、元気いっぱいなので可愛らしい絵本だと思います。

    家の娘は、亀さんにつまづく時の「ぽっこーん」というシーンが大好きでとても喜んで見ています。

    投稿日:2011/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が可愛い

    • こてりゅうさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    絵がとにかくかわいい。

    先に同じシリーズの「おさるのかくれんぼ」を読んでしまったので
    新鮮さがかけてしまったが
    「おさるのかくれんぼ」同様 文も短く、絵柄もはっきりしていてかわいいので 子供も大人もあきさせない本だと思う。

    投稿日:2011/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • うきうきするね☆

    5歳の娘が選んだ1冊です。
    文字が少ないので自分でも読みながらほのぼのした絵を楽しんでいます。

    『今ね、幼稚園でもおにごっこが流行ってるんだよ。』
    といいながら、おさるのおいかけっこを指さしています。

    でも、このおさるたち、いったいどれがぼくなのか、
    いったいどれが自分なのかわからくなる・・・。

    娘に、たずると「これかな?」「こっちかも!」なんて真剣に考えています。

    みんなニコニコしたおさるたち、見ているだけで癒され、そしてうきうきしてきます。

    原色使いも娘の目をひいたのかな。

    島を一周するおいかけっこに大人も夢中になりますよ。

    投稿日:2010/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 主人公のおさるはどれかな?

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子9歳

    「なんだか、ぐるぐるしていて目が回らないのかな?」読み終わって、子どもがこう言いました。
    うちの子は三半規管が弱くて、結構目を回します。

    いとうひろしさんの描かれる「おさる」の世界は、いつもとっても明るくて、楽しそうです。
    前にいとうひろしさんの講演会を聞きに行ったとき、
    「別の場所の講演会によばれて時、小さい男の子に『おさるの話が大好きなんだけど、主人公のおさるはこれ?』と、たくさん描いてあるおさるたちの絵の中から1匹を指されたことがあります」
    という話を聞いていたので、いとうひろしさんはいっぱい描いたおさるの中でも、いつもちゃんと「主人公のおさるはどれ」って、決めていらっしゃるんだと思い、
    この絵本の中に描かれているおさるの主人公はどれかな〜なんて、考えながら読みました。

    低年齢から幼稚園くらいのお子さんにお薦めです。

    投稿日:2010/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • のほほ〜ん

    おさるさんの愛くるしい絵がとても気にいっています。

    なぜか 「おいかけっこ」 が始まってしまった。
    そんなつもりなかったのに・・・

    おさるさんの顔はみんな「ニコニコ」でとても楽しそう。
    その顔が子供たちにもうつって「ニコニコ」になるので 私はこの絵本が大好きです。

    のほほーんとした気分が味わえると思います。
    なんてたって設定が「南の島」ですから・・・

    投稿日:2009/07/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼのします

    • さわこさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子4歳、女の子0歳

    娘が表紙を見て、借りたいと言って図書館で借りた本です。
    鮮やかな色合いに、優しい絵。
    どこかでみたような…と思い、「あっ!ルラルさんだ!」と思いました。
    ルラルさんのシリーズを読んでいた時も思ったのですが、幸せそうなおさるさんの顔が、こっちまで癒されます。

    たくさんのおさるさんたちが、おいかけっこをしている話。
    すごーく平和だな〜と感じてしまいました。

    癒されたい人にお勧めの絵本です。

    投稿日:2009/03/05

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット