新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

やまのやまびこなかなかよいと思う ママの声

やまのやまびこ 作・絵:つちだのぶこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2002年10月
ISBN:9784032321104
評価スコア 4.18
評価ランキング 25,276
みんなの声 総数 32
「やまのやまびこ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • みんな満足

    5歳息子と読みました。確かに、「ヤッホー」ばかりでは飽きてしまいますよね、、、やまびこの新しい掛け声?を発明したくなりました。なんだろう、、、みんなが言えて、覚えやすい言葉…海外では何と言っているのかな?このレビューを書きながらワクワクしてきました。

    投稿日:2024/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • やまびこさん

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    娘が気に入ったようでよく持ってきます。
    やまびこの正体は神様のやまびこさん!
    みんながいつも「やっほー」と言うから飽きた…って!?うーん、たしかに私もやまびこといえば、「やっほー!」って言ってしまいます。
    愛嬌のあるやまびこのお話でした。

    投稿日:2015/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小学校・幼稚園読み聞かせ

    • 将軍亭琴音さん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子11歳、女の子8歳、女の子6歳

    午前中は小学校(対象は低学年)の読み聞かせ会、
    午後からは幼稚園(対象は4歳児と5歳児)の
    読み聞かせ会に持って行きました。

    図書館で、たまたま見つけた一冊。
    お話も絵もかわいらしくて、気に入りました。

    この日は3冊読んだのですが、
    どちらでも一冊目で読みました。
    ひょっとして「やまびこ」が何か、
    知らない子どもがいるかもしれない、と思って
    「やまびこって知ってる?」という問いかけから始め、
    「やまびこ」を簡単に説明してから始めました。

    幼稚園でも小学校でも、
    みんなニコニコと楽しく聞いてくれました♪

    投稿日:2011/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユニークな神様

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    やまびこって不思議です。
    もう大人ですから、だいたいの科学的な仕組みは知っていますが、でもこの絵本のように、山の神様がいて叫び返してるっていうのも信じられなくもない気がします。
    娘はやまびこ未体験。なので、やまびこっていうのはどういうものか簡単に説明してから読みました。
    それにしても、つちだのぶこさんの絵本ってユニークでおもしろいですね。
    頭のてっぺんに山、はかまにブーツ、そしてイヤホンをつけている神様なんて、見た瞬間に笑ってしまいました。
    放送局をやることに決まって、掲示板にプログラムが貼ってあるのですが、プログラムの内容はもちろん、一緒に貼ってあるポスターやお知らせもおもしろかったです。
    うちの娘(4歳)もそれなりに楽しんでいましたが、小さい子よりも小学生くらいの方が面白さが分かるかもしれませんね。

    投稿日:2010/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • やまびこの神様?

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    山のやまびこは本当は神様がこだまを返してるという
    なんとも破天荒なお話です。
    神様や動物達はこだまだけでなく自分達の声も届けたくなって
    放送局のようなところから放送します。

    「やまびこ」の現象が本当に神様だったら面白そうですよね。
    絵本風のテイストですが、ちょっと漫画風な展開でもあり
    楽しく読みました。

    でも実は子供達はやまびこの現象をよく知らないんです。
    今度どこかで実験させてやりたいと思いました。

    投稿日:2010/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 発想が面白い!

    山に向かって動物たちが「やっほー」と叫ぶと、「やっほー」と返ってくる。それが『やまびこ』という神様が返事をしていたものとは・・・。発想が面白いです。

    つちだのびこさんの絵がいい味出しています!背景の山で誰かが穴掘ってるなぁと思ったら、最後に温泉が出ていたり・・・ちょっとした発見が嬉しかったりします。

    うちの娘はまだやまびこを体験したことが無いので、ひょっとしたらこの話が本当だと思ったら・・・という心配もありましたが、楽しいお話で娘も「やっほー」を連発していました。一度「やまびこ」というものを体験してみると、このお話の面白さがさらに伝わるんじゃないかな?今度山に行った時に「やっほー」と叫んでみたいです。

    投稿日:2009/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっほー!はぁーい!

    発想に笑いました。
    そういえばやまびこって、神さまでした。
    それが絵本になるとこうなる。いかにも子どもが着想しそうなことで、こんな風に思っている子どもが絶対いそうですよね。
    なんか私自身どこかで考えたことがあるような……うっすら記憶が。

    ある時「やっほー」と言ったのに「はぁい」と返ってきたら……私も思わず向山まで見に行っちゃいます。
    いやぁもうおかしい。
    私がセレクトした本ですが、娘も笑ってすぐ気に入ってくれました。

    投稿日:2008/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • やまびこの面白さ!

    やまびこって面白いですよね!
    山にいくと、絶対「ヤッホー」って挑戦してしまうのは我が家だけでしょうかあ(笑)
    そんなやまびこがお話になっているこの絵本。
    お話の発想も面白いです。
    横で聞いていた旦那も「えぇ〜!!」と驚いていました。

    この絵本で一番目をひいたのが、やまびこの挿絵。
    ちょっと不細工?!な雰囲気が笑いを誘います。
    我が家もぜひやまびこの放送をききたいです。

    でも1つ疑問が…
    放送の時に「やっほー」っていったらどうなるのでしょう?
    息子と2人気になってしまいました(笑)

    投稿日:2008/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • やまびこの秘密

    • ちょし★さん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子10歳、男の子9歳、男の子8歳

    おだんごやまに向かって「やっほー」と叫ぶと「やっほー」と帰ってきます。てんてんもりの動物たちは、それが楽しくていつも誰でも「やっほー」「やっほー!」。
    でも実は、そのやまびこには動物たちも知らない秘密があったのです。

    おだんごやまのやまびこが大好きな動物たち。
    毎日毎日やまびこを返すのに飽きてしまったやまびこ。
    それを知って、みんなで出した提案も、みんなほのぼのと描かれています。

    つちださんの楽しい絵と絵本ならではの突飛な発想が楽しい作品。
    幼稚園生くらいからおすすめです。

    投稿日:2008/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • カニカニ、マニマニさんも登場。

    やまのやまびこさん。やまびこが機材を駆使して
    返事をしているなんて!!
    やまびこ人形など欲しくなるアイテムも登場します。

    やまびこさんの家の細かい描写はつちださんの
    ユーモアがたっぷりですよ。

    最後にマニマニさん達も登場します。
    そういった細かいリンクも注目して欲しい絵本です。

    投稿日:2008/06/02

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(32人)

絵本の評価(4.18)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット