新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ねずみくん ねずみくんなかなかよいと思う ママの声

ねずみくん ねずみくん 作:なかえ よしを
絵:上野 紀子
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,430
発行日:1978年05月
ISBN:9784591004913
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,480
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • デジタルでない体重計

    最近、「体重計」といえばデジタルなので、針がまわって重さを測る体重計は、我が家の子どもには馴染みのないものだったようです。
    そのため、お話の展開もいまいち理解ができなかったようで、絵本の最後の部分に、息子も娘もきょとんとしていました。

    「ねずみくんも時代が違うのか…」と私がしみじみしてしまいました。

    投稿日:2021/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • デジタルの体重計に慣れてしまっている娘は、最初に読んであげた時、「??」と理解できていないようでした。実際に体感していないと説明が難しく、せっかくのオチもあとからなんとなく分かったような感じだったので、少しもったいなかったな〜と思いました。

    でもだんだん大きな動物たちが次々と出てくる展開や、重さを比べていくお話は楽しかったらしくその後も何度も読まされました。この絵本のおかげでアナログの測りについても学べたので結果的には読んで良かったと思います。

    投稿日:2020/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • だれが一番?

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    体重計にみんなが乗ります。
    重いほうが得意顔になります。
    うちのはかりはデジタルなせいか娘は最初、ちょっとぴんと来なかったようですが、何回か「読んで」と持ってきて読んでいるうちに理解したようです(たぶん)。
    お話は絵とあわせて分かりやすいと思います。

    投稿日:2015/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 体重計!!

    ねずみくんと仲間たちが、自分たちの体重を
    くらべっこします!!
    体重計の針が動かないくらい軽いねずみくんですが、
    ぞうさんの後に体重計にのると・・・!!
    なるほどーって、最後のオチに感心してしまいました♪
    娘がこれなあにってしきりに聞くのですが、体重計の
    説明が難しく・・・。
    最近、いろんなものがデジタルですものね♪

    投稿日:2013/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 体重計

    ねずみくんが体重計に乗るお話。
    保健室にあるような体重計が登場します。

    このシリーズは、いつも笑えるオチなので楽しみです。

    このお話の場合は、段階をふんでオチへと行くので、途中経過を見逃せません。
    私は、よくできたお話だなーと思ったのですが、子供にはわかりずらかった様子です。
    体重計の針の動きを頭のなかでイメージしながら、記憶していくことは難しいでしょう。

    投稿日:2011/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 計測の妙

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子17歳、男の子14歳

    ねずみくんシリーズ第5作。
    動物たちの大きさの対比が絶妙なこのシリーズですが、
    今度は体重比べです。
    古風なはかりが登場するので、この目盛りの読み方を知っていないと
    楽しめませんので、小さいお子さんには解説が必要かもしれませんね。
    ほとんど針の動かないねずみくんに、重い動物たちは自分たちの体重を自慢するのですが、
    ラストで意外なオチがあります。
    なるほど、このように見ていけば、そのような解釈もできますね。
    このあたりは計測の妙。
    ぞうさんの驚きの表情がたまりません。
    ねずみくんの得意そうな顔が愉快です。
    「ねずみくん ねずみくん」の題名は、呼びかけなんですね。
    なかなか味わい深いです。

    投稿日:2010/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘には???でも大人は大うけ!

    • さわこさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子5歳、女の子0歳

    久々に借りてきてたねずみくんシリーズ。
    今回も笑いました!!
    …といっても、大笑いしたのは私と主人。
    私が大うけしてしまったので、主人にも読み聞かせてあげました。
    このお話にでてくる体重計…今はなかなか見られない…
    最後のオチが娘にはちょっと???だったみたいです。

    毎回毎回、同じような繰り返しで、最後にオチがあるねずみくんシリーズ。
    まだ読んでいないお話がたくさんあるので、是非読んでみたいです。

    投稿日:2010/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズ

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳2ヶ月

    以前にもネズミ君シリーズを読んだ事があり親近感が湧いたのでこの絵本を選びました。ネズミ君の仲間がどんどん登場するのが楽しかったです。小さい動物から大きい動物の順番も自然に学べるのが良いと思いました。最後の像がとてもユーモアがあって素敵な性格だと思いました。沢山の友達を持った主人公は幸せ者だと思いました。

    投稿日:2009/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 体重も自慢話に・・・。

    ふふふ、動物たちって体重も自慢してる!!
    (人間の世界では、微妙な話ですが。。。)

    だんだん針がひとまわりに近くなって最後のねずみくんのおち。
    ぞうくんよりも重い?ねずみくんに、びっくりした表情のぞうくん。
    針が1周したと思っているのね。

    シンプルな絵と、繰り返しのも白さがたっぷり味わえるねずみくんシリーズ、娘と楽しんでいます。
    みなさんもぜひどうぞ!

    投稿日:2008/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • いちばん!?

    小さなねずみくんが体重計にのり、その軽さをからかわれてしまうけど、最後にどんでん返しをして、得意げになるところが、とてもおもしろかったです。

    登場する動物たちの笑い声も、特徴があって、笑い声が聞けたら、こうやって笑うのかなぁ・・・と想像したりしました。

    投稿日:2008/10/23

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット