どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
かわいくて楽しそうな表紙を見て息子が気に入った絵本です。 息子は幼稚園にもキノコ形の遊具があればいいなぁと言っています。 疲れたらベッドでお昼寝できる遊具が欲しいらしいです。 ポコポコがモコモコのおうちへ遊びに行くというお話し。 その途中ポコポコがいろんな体験をするんです。 夏、田舎で見たホタルを息子は覚えていてホタルの山小屋を今度田舎へ行ったら探そうと言って楽しみにしています。 ホタルの素敵な輝きに子供は好奇心をふくらませているようです。 ふんわりした感じの絵で子供心をつかむ作品だと思います。
投稿日:2012/06/06
ぽこぽこシリーズが大好きなので、早速新刊も購入しました。 「すてきなおうち」が好きな7歳の娘が、ある日3歳の息子に読んであげると、男の子なのに息子も随分気に入って「もっかいよも!」と姉に何度もせがんでいるので、二人で楽しめるなら、と思い。 3歳ですが最近カレーが好きになった息子、じゃがいもがゴロゴロ転がってくる場面に大喜び、カレーをごちそうされると、「おいしい?」。 今度はりんごがポロリコロコロころがっていくのにも大喜び(おむすびころりんみたいですね!)。 このしょうにゅうどうのおうこくには、私が「行ってみたい!!」 そして、7歳の娘はといえば、最後のページのすてきなデザインのプラネタリウムを、熱心に模写。 新しいこの緑のご本を息子は「ぼくの」と離さず。 「ねぇねはこっちよ」と青い方を渡し、二人で気に入っています。 気が早いですが次の作品も楽しみです♪
投稿日:2011/01/16
次女が夢中になっている、ぽこぽこシリーズ。 今回は、ぽこぽこのところへ、おやまのうえに引っ越したから遊びにおいで、ともこもこからお誘いがあり、もこもこのおうちをめざして山を登ります。 途中、オオサンショウウオなど、ぽこぽこの絵本では登場することのなさそうな生きものも出てきますが、さかいさんの手にかかると、こうもかわいくなるのですね。 そして、最後に登場するもこもこも、ぽこぽこ同様にやっぱり何者か分かりませんでした笑。
投稿日:2021/03/10
「せかいのどこかにすんでいるちいさなちいさなどうぶつたち」と いうフレーズに娘は「ほんとに!?ほんとに住んでいるの!?」と 目をきらきらさせています。 ほんとだよ、世界のどこかに住んでいるんだよ、と話しました。 ポコポコがおやまのてっぺんのモコモコのおうちまでたどり着くのに まあ、時間がかかること! 「どこかのぽこさんみたいだよねえ(笑)」と言いながら読みました。 「ポコポコ」と「ぽこさん」。あだ名も似ていますし♪ みちくさで寄るどのおうちもラブリーで素敵です。 かわいいものが大好きな女の子だったら楽しく読むことが できるのではないかしらん。 娘はあいかわらず、知らないものに対して「なんで?なんで?」な 人なので、訊かれたらひとつひとつ説明しながら・・。 ヒツジのおばあさんの織り機は奇しくも昨日博物館で見たばかり だったし(いつかそのうち小さなものでもいいから買ってあげたい なあ)。オオサンショウウオは、私の知識だと怪しいので(笑) また夫に説明しなおしてもらいたいし。しょうにゅうどうのある洞窟 にも連れて行ってあげたいです。プラネタリウムは去年、怖くて途中退場 したので本人もよくわかっていると思いますけれど(笑)。
投稿日:2012/08/14
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索