新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ちいさなちいさなおやまのぼうけん」 みんなの声

ちいさなちいさなおやまのぼうけん 作・絵:さかい さちえ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2010年11月
ISBN:9784774611846
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,260
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ユニークな発想

    絵がポップな色遣いでとってもかわいいです。小さな動物たちと色々な形のおうちがでてきました。ポコポコという生き物が主人公で、やまのふもとからてっぺんまで、色々な場所を訪ねます。ポコポコはいったい何の動物なのか、謎でした^^;

    投稿日:2016/10/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 可愛い!

    ポコポコは、本当に可愛くて愛らしく登場する動物さんたちも可愛いし自然ににこやかになれます。じゃがいもが転がってきたご縁で、あなぐまさんがポコポコにカレーライスをご馳走するって場面がすごく好きです。とても平和で安心して暮らしていけるなあって当たり前なことなのに、すごく羨ましかったです。すごく夢をもらえるわくわくする絵にも癒されました!

    投稿日:2015/03/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • こんな冒険できるといいな〜

    かわいくて楽しそうな表紙を見て息子が気に入った絵本です。

    息子は幼稚園にもキノコ形の遊具があればいいなぁと言っています。
    疲れたらベッドでお昼寝できる遊具が欲しいらしいです。

    ポコポコがモコモコのおうちへ遊びに行くというお話し。
    その途中ポコポコがいろんな体験をするんです。

    夏、田舎で見たホタルを息子は覚えていてホタルの山小屋を今度田舎へ行ったら探そうと言って楽しみにしています。
    ホタルの素敵な輝きに子供は好奇心をふくらませているようです。

    ふんわりした感じの絵で子供心をつかむ作品だと思います。

    投稿日:2012/06/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 姉弟で気に入っています

    • ポピンズさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子7歳、男の子3歳

    ぽこぽこシリーズが大好きなので、早速新刊も購入しました。
    「すてきなおうち」が好きな7歳の娘が、ある日3歳の息子に読んであげると、男の子なのに息子も随分気に入って「もっかいよも!」と姉に何度もせがんでいるので、二人で楽しめるなら、と思い。
    3歳ですが最近カレーが好きになった息子、じゃがいもがゴロゴロ転がってくる場面に大喜び、カレーをごちそうされると、「おいしい?」。
    今度はりんごがポロリコロコロころがっていくのにも大喜び(おむすびころりんみたいですね!)。
    このしょうにゅうどうのおうこくには、私が「行ってみたい!!」
    そして、7歳の娘はといえば、最後のページのすてきなデザインのプラネタリウムを、熱心に模写。
    新しいこの緑のご本を息子は「ぼくの」と離さず。
    「ねぇねはこっちよ」と青い方を渡し、二人で気に入っています。
    気が早いですが次の作品も楽しみです♪

    投稿日:2011/01/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • ポコポコちゃんのお友達のモコモコちゃんは山の上に住んでいます

    早速出かけたんです
    おやまもふもとでは ひつじのおばあさんのお家(ハンカチもらったよ)
    お山の洞窟ではアナグマのおやこたち カレーライス ごちそうになりました

    川ではシマリスさんたちの知恵で川をわたれました
    みんなのおかげですね

    ホタルの家 オオサンショウウオのおうさまには近道を教えてもらえたし・・・ みんな優しい!

    やっと山のてっぺんの モコモコちゃんに会えました
    なんとプラレタリウムのお家!(すごい!)

    キラキラ輝く お星さまを二人で眺めました ロマンチックですね!
    かわいいお話に 引き込まれてとみました お子さんも好きになるよ

    投稿日:2023/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっほー!

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    友達のモコモコから電話で「遊びにおいで」
    「じゃあ今から行くよ」
    気軽に出かけたように見えて結構な冒険でした。
    見返しにはランプ、寝袋、ロープなどのリュックの中身が並んでいました。
    本格的な登山だったんですね。
    夜の場面、ホタルたちの山小屋が幻想的。
    ゴールはプラネタリウムというよりも天文台でした。

    投稿日:2021/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • モコモコのおうちをめざして

    次女が夢中になっている、ぽこぽこシリーズ。
    今回は、ぽこぽこのところへ、おやまのうえに引っ越したから遊びにおいで、ともこもこからお誘いがあり、もこもこのおうちをめざして山を登ります。
    途中、オオサンショウウオなど、ぽこぽこの絵本では登場することのなさそうな生きものも出てきますが、さかいさんの手にかかると、こうもかわいくなるのですね。
    そして、最後に登場するもこもこも、ぽこぽこ同様にやっぱり何者か分かりませんでした笑。

    投稿日:2021/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ポコポコの友達のモコモコ

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    ちいさなちいさなポコポコシリーズは、可愛い物好きな子にはピッタリです!
    友だちのモコモコから、おうちへ遊びにおいでと電話で誘われたモコモコは、おやまのてっぺんにあるモコモコのおうちへ向かいます。
    どうくつや川や森、岩場を通って向かいます。
    途中、岩場の穴に落ちてしまったポコポコがついたところは、しゅうにゅうどうの王国でした。クリスタルで出来たお城には、オオサンショウウオの王様がいました。
    娘は、ここがお気に入りで、王様の座る金ピカのイスを指さしては、ママこれに座りたい?と聞いてきます。
    モコモコのおうちは、プラネタリウムで、2人で夜空の観測をしているのがとても素敵でした。

    投稿日:2021/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 次はおやまへ

    ちいさなおうち、ふしぎなお店と続いての第3弾。
    すっかりとぽこぽこちゃんの世界観に魅了された私は、このおやまのぼうけんもわくわくして手に取りました。
    このシリーズは、表紙を見ただけでも思わずこの中はどうなっているのだろう?と期待感を持たせてくれるところが魅力です。

    明るいページから、夜の森のページまで不思議な世界がページごとに広がるのが魅力です。そして登場する動物たちがどれも可愛い。
    今回はほたるたちのおうちのページが幻想的で素敵でした。
    そして、おおさんしょううおの可愛いこと。怪獣のようです。

    もこもこちゃんの新居も素敵で、今回も最初から最後までどのページもゆっくり読み返しました。

    投稿日:2020/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい絵がいっぱい

    ちいさい女の子が楽しめそうな、お話です。
    ぽこぽこが、であった人たちに助けてもらって
    お礼を言いながら、目的地のお山の上まで
    お出かけをするお話でした。
    ぽこぽこさんは、綿毛のような、毛玉のような
    よくわからないですが、途中には、あなぐまさんや
    シマリスさんなども住んでいました。
    オオサンショウウオやホタル、色々な絵がかわいいです。

    投稿日:2018/03/21

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット