話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ヨセフのだいじなコートなかなかよいと思う ママの声

ヨセフのだいじなコート 作・絵:シムズ・タバック
訳:木坂 涼
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2001年11月
ISBN:9784577022979
評価スコア 4.76
評価ランキング 736
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • どんどんリメイク

    こういうお話って子供は好きだと思います。

    穴あき絵本です。

    ヨセフはコートを持っていましたが

    あちこちすり切れてつぎはぎだらけ。

    そのコートをジャケットに作り替えました。

    こんな感じでずーっとずーっと

    もともとコートだったその布を

    どんどんリメイクして、

    ひたすら使い続けるお話です。

    次は何になるんだろうと、

    考えるのがおもしろいです。

    ただ予想を超えてくるのでなかなか当たりません。

    オーバーコートをもっていた

    という歌をアレンジして作ったお話だそうです。

    木坂涼さんの絵がぴったりな内容でした。

    投稿日:2021/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • この時代に

    4歳の息子と読みました。

    多くのものが100均で買えてしまう時代。
    一人っ子であることもあって、息子もあまり我慢をせずに、
    いろいろなものを買ってもらってしまっています。
    物の大切さ、そして、それを我慢するのではなく楽しくアレンジして節約しようという、大切なことを教えてくれる絵本です。
    仕掛けもおもしろいし。

    ところで、この絵本はいろいろな模様が描かれていたり、コラージュされていたり、とても手がこんでいます。
    布もたくさん使われていて、あったかさを感じ、ステキ。

    投稿日:2015/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ヨセフは自分でやってえらいねぇ

    どうやらヨセフは自分で服を作り直しているようですね。
    息子の感想は予想外のものでした。「ヨセフは自分でやってえらいねぇ」
    お母さん(もしくは奥さん?)にやってもらわないのに、できるのがすごいと思ったようです。
    子供の見方は斬新ですね。

    親子ともに、きれいな絵に引き込まれました。
    ヨセフ以外は全くの脇役というか背景のような扱いですが、
    登場する動物たちもとってもかわいいです。

    何も起こらないストーリーですが、ちょっとキュンとする絵本。
    お子さんと一緒に親も楽しんでほしいなと思います。

    投稿日:2011/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2000年コルデコット賞

    前のページのコートがジャケットに…というように、穴あきを効果的に使っている。
    また、水彩絵の具やマーブリング、コラージュなど、色々な技法を使っているのも見所。
    遠くからでも映える絵なので読み聞かせにも使えるが、近くで見ても楽しい。

    表紙には小さく「ためになる格言つき!」と書いてある。
    これは大人の楽しみどころ。
    探してみると“あなあきか つぎあてか それが問題だ”や“バイオリン弾き 屋根から落下”などと書かれており、元ネタを思ってくすりと笑える。
    知的な遊び心にあふれた作品。

    2000年のコルデコット賞受賞作。

    投稿日:2010/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • そこまで使いきれるなんて。

    昔はこうして最後まで物を工夫して使いきったのでしょうね。
    ハンカチで終わりかと思ったら、さらに小さくなって驚きました。
    しかも無くなった後までも・・・
    際限のない工夫に感心しきりです。
    野菜や人の写真が貼ってあったり「ためになる名言」があったりして
    話は単純ですが、よく見ると一ページ一ページが楽しい本でした。

    投稿日:2009/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • なぜか心惹かれて

    • しずりんさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子10歳、女の子6歳

    仕掛け絵本です。
    シムズ・タバックさんの「ハエをのみこんだおばあさん」が大好きで、この絵本を図書館で見つけ読んでみました。
    イディッシュ語の「オーバーコートをもっていた」という歌をアレンジして作ったそうです。
    大事なコートがだんだん古くなって、違うものに作り変えていくお話です。
    独特の絵と、歌なので繰り返しが多いですが、なぜか大人の私にも、この繰り返しが嫌ではないんです。
    普通だと、またなのみたいな気分になるのですが、私には心地よく感じます。
    娘もヨセフがコートを捨てないで、どんどん違うものに変えていくのが楽しいようです。
    物を大切にして、自分で作り変えていくという気持ちが育つかも知れませんね。

    投稿日:2006/06/05

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / だるまちゃんとてんぐちゃん / もこ もこもこ / くだもの / ぎゅっ / ピッツァぼうや

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。
  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット