日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
ゆうちゃんとあっちゃんという二人の女の子が猫のミーちゃんの出産を通して様々なことを学んでいくお話です。 命の尊さ,母になる強さ,こういう経験から知っていくのはとても素敵ですね! 二人が女の子なのも,またお話にとても合っていました。 生きているってあったかい!そんな結末で終わるのもまたよかったです。 そうですね,そんなふうに思える世の中であってほしいですね。
投稿日:2016/05/04
くすのきしげのりさんの温かいお話に片山健さんの味のある絵がとてもいいですね。 あったかいな、のタイトル通り、読み終わった後、なんとも言えず、温かい気持ちになるお話です。 ねこのミーちゃんの出産のお話なのですが、ミーちゃんが出産した後に、ゆうちゃんも友達のあっちゃんも、無性にお母さんが恋しくなる、その場面がとても良くて思わず泣きそうになりました。 くすのきしげのりさんの作品が好きで沢山読みましたが、これは間違いなく今まで読んだくすのきさん作品でベスト3に入ります。
投稿日:2021/03/28
声に出して読んでいたら、途中から声が震えてしまいました。 猫の出産。 でも、それは人間の出産と少しも変わりないのです。 お産の大変さ、母親になったら子供を命がけで守ること、 猫を通して子供たちは学ぶでしょう。 そして、お母さんが大好きという気持ちにもあたらめて気づくことでしょう。 柔らかい関西弁が心地よく、何度でも読み返したい一冊です。 購入、決定!
投稿日:2017/02/12
命がけで子どもを守るミーちゃんの迫力。 ミーちゃんは毛を逆立てて、ものすごく怖い顔で怒って 大人でもドキリとする顔。 でも、たぶん私もそうだった。 特に子どもが新生児の時には 神経をぴりぴりにして 子どもたちを守ってた。 そんな親猫や子猫の姿を見て 自分たちの母親に甘えたくなる子どもたち。 読んでいると息子も絵ではなく、 私の方をじっとみていました。 説教くさくなく、でも命の大切さがよく伝わる素敵な本だと思います。
投稿日:2017/02/09
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索