はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
お父さんの真似をして一生懸命雨を降らせようとするかみなりちゃん。まめかな?こめかな?それともカメ?娘はその度に「ちがうよー!あめだよー!」などと絵本に参加しながら楽しんでいました。 かわいらしいイラストと小さい子にも分かりやすい内容で、幼稚園生から低学年までのお子さんにピッタリだと思います。「他に〇めはあるかな〜」などと言葉の興味を広げるきっかけにもなりそうです。
投稿日:2021/07/04
かみなりちゃんは、おるすばんの最中に、おとうさんのように空から降らせたいと思います。でも、それが何なのかが分かりません。 まめ?こめ?カメ? 思いついたものを降らせていきますが、なんだか違うようです。 とぼけた感じがかわいらしいです。 絵もとても魅力的で、かみなりちゃんだけの単純なページと何かが降っている複雑なページとのギャップが、おもしろいと思いました。
投稿日:2019/07/22
1年生の読み聞かせに読める言葉遊び絵本を探していました。 「〇め」で終わる2文字の言葉、こんなにたくさんあるのですね。 空からサメが降ってきたら恐怖です(笑) 最後オチも、「雨」と「飴」のイントネーションの違いでとてもいいなと思いました。 楽しく言葉遊びができる絵本だと思います。(読み聞かせ4〜5分)
投稿日:2018/11/28
オニの子だけど、あんまり怖くなくて可愛い印象を受けます。真ん丸顔で岩田さんの描くキャラクターは目がくりっとしていて愛嬌があります。 空から降るものといえば・・・3歳くらいなら「雨―!!」と即答で答えが返ってきそうです。 でも、このかわいい鬼の子ちゃんは、なんだっけ?とわからない様子、次々とありえないものを降らせてしまいます。 その展開が、きっと子どもも違うよーっと突っ込みつつも楽しみながら次のページをめくることができると思います。 お尻にめがつく二文字の言葉って・・・色々ありますね。 〇めの文字を読み終わった後に子どもと考えてみるのも楽しいなと思いながら読んでいました。 かめ、こめ、まめ、さめ・・あめはあめでもキャンディー! 楽しいですね。
投稿日:2018/10/08
雷様の子どもが、パパのいない時に雨を降らそうとするんだけど…まめを降らしちゃったり、米を降らしちゃったり、まさかのサメまで。 雨じゃないものが降っている様子が楽しくって、え〜!?と子どもたちはそのありえなさを楽しんでいました。
投稿日:2018/07/06
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / よるくま / バムとケロのさむいあさ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索