話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

はるにあえたよ自信を持っておすすめしたい ママの声

はるにあえたよ 作:原 京子
絵:はた こうしろう
出版社:ポプラ社
税込価格:\2,420
発行日:2007年03月
ISBN:9784591097151
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,313
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • はる、は人でも物でもない。季節である。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    って子供に言ったところでわかるかな〜、わかんねえだろうな〜と思いながら読みました。しかし似たような絵本、他にもあったな…。春が何かはわからないけれど、自分達が遭遇した何かを春だと思い込む話。こういったお話、流行ってるんでしょうか?

    投稿日:2015/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハッと息をのむほど素敵な「はる」

    春の絵本を探していて見つけた絵本です。4歳の息子と6歳の娘と一緒に楽しみました。
    双子のくまのこマークとマータが「はる」を探します。
    しばらくはモノトーンの景色が続き、「はる」の文字だけピンク色。ちょっぴり寂しいなあと思っていると、やっと会えた「はる」は、黄緑、赤、黄色ととってもカラフルで、私も子どもたちもハッと息をのむほど素敵でした。
    ラストの桜のシーンにもうっとりです。

    投稿日:2014/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしいはる

    はるを探しまわるマークとマータ。
    はるの妖精のような女の子に出会いました。
    この女の子をはるだと思い込んだマークとマータ、
    きっと二人にとって春を運んでくれたのだと思います。
    甘いタルトが優しく温かなほんわりとした春の気持ち
    を描写しているようでした。

    投稿日:2012/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春に読みたい絵本

    2年生の国語の教科書に紹介されていた絵本だったので、図書館で借りてきました。

    まだ外に1度も出たことのない小ぐまのマークとマータ。
    初めての「はる」に興味深々。とうとう「はる」を待ち切れずに2匹の小ぐまが「はる」を探しにでかけます。

    2匹の小ぐまが見つけた「ハル」がとっても可愛かったです。
    モノトーンから少しずつカラーへ移り変わるのが素敵でした。
    最後の桜の木は、春の訪れを感じる、何度読んでも素敵なページでした。

    投稿日:2012/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 待ち遠しい春

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子20歳

    「ベアール」の絵に似てる・・・
    な〜んだ、おふたりの作品だ!\(◎o◎)/!

    モノクロから
    徐々に色づいてくるのが
    まさしく春の訪れの感じがします

    動きがある絵で
    楽しくなります

    「春」に会った!!という
    うれしさは読者にも共感出来ます

    花だけでなく
    美味しい物も五感を刺激していいのかも(^^♪

    そして・・・

    ほんと、春が待ち遠しいです♪

    投稿日:2012/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ☆ほんわか★

    ふたごのこぐまは冬眠から目覚めました。

    こぐま達はまだ外に出た事がなく「はる」を知りません。

    「はる」を見つけに、外へ飛び出していきます。

    無我夢中で「はる」を探している姿、なんだか微笑ましいです。

    最終的に行き届いた結末は思いもよらぬ展開。

    可愛らしい勘違いに癒されました^^

    もうすぐ春という時期に読み聞かせオススメです。

    お話は長めでした。

    投稿日:2012/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「春」が来ると世界が明るくなります。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    はたこうしろうさんのくまの子たちの絵が可愛かったです。
    最初はすべて白黒のモノトーンで描かれているのに、「春(かもしれないもの)」から徐々に色がついていき……。
    こぐまの兄弟が春だと認識している「緑と赤と黄色」の服装をした女の子が登場してからは一転、物語の世界は暖かい色に包まれます。
    その色の様変わりがすごく自然で、目を楽しませてもらいました。

    これはやっぱり「春」がやってきそうな時期に読みたい1冊ですね〜。

    投稿日:2011/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3月に読んでほしいです

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    春が近づくと読みたいこの絵本。3月頃にぴったりです。

    双子のくま、マークとマータが、まだ寒い中、“はる”を探しに出かけます。
    一生懸命「はるー!」と呼びながらあちこち探す姿、出会ったカエルややまねに、「きみがはる?」と問う姿が、なんとも愛らしいです。生まれて初めての春ですからね^^

    モノクロカラーの中に、“春”がパッと映えます。
    冬が終わりに近づいて、そんな中に春を見つけたときって、確かにこんな感じですよね。実際には周りにも色があるのに、見つけた“春”だけ色鮮やかに見える。
    春を待ち遠しく思う読者の心の中を見透かしたような、粋な色彩表現だと思います。

    マークとマータが会った“春”はちょっと勘違いかもしれないけど、きっと春はすぐそこですね。

    投稿日:2011/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「はる」ってすてき

    5歳と2歳の息子たちにと購入しました。
    私も大好きなお話。

    冬眠から覚めたふたごのこぐま、マークとマータ。
    「もうすぐこの森にも、はるがやってくるんだよ」
    そうおとうさんに教えてもらったこぐまたち。
    「はる」を探しに、生まれて初めて外に出ます。
    そこで見つけたものは...。

    最初のほうはモノクロの絵で、「はる」の文字だけがピンク色。
    「はる」を見つけて、絵もカラフルになります。

    「はるがくるってうれしいね!」
    こぐまたちが家に帰っていった、一番最後の、文字の無い、満開の桜の木の絵が、しみじみ春の雰囲気があって、私は大好きです。

    投稿日:2009/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3月にピッタリな絵本

    春をまだ知らない双子の小熊マークとマータ。
    冬眠から覚めて、親熊から聞いている
    ”赤・緑・黄・いいにおい”の
    春が待ちきれずに、探しにでかけます。
    2匹が見つけた「ハル」は・・・

    2匹の見つけた「ハル」がカワイイ♪
    小熊の勘違いも可愛いですが、絵も可愛いです。
    モノトーンの冬からの変化が美しいです。
    明るい春のまぶしさがウキウキと伝わって来ました。

    だんだん暖かさを感じる3月ごろにピッタリの絵本です。
    フッと笑顔にさせてくれます。

    投稿日:2009/04/02

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット