話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

セクター7自信を持っておすすめしたい ママの声

セクター7 作・絵:デイヴィッド・ウィーズナー
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2000年
ISBN:9784892387845
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,560
みんなの声 総数 23
「セクター7」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子供にも読んでもらいます

    文字のない絵本です。

    主人公は魚(海?)に興味のある男の子。
    バスでクラスのみんなと先生と一緒に
    エンパイア・ステートビルへ。
    喜んで展望台に行きますが、くもっていて景色は見えません。
    そこで出会ったのは雲の子供。
    男の子が雲の子供に乗って行った先はSECTOR7。


    空飛ぶSECTOR7はなさそうで、
    ありそうな気分にさせられます。
    説得力のある絵のせいか?自分で物語を想像するせいでしょうか?
    繰り返し読むとお話が、少しずつ変わります。
    絵を見ながら『あぁココは見つからないように急いでるんだな』とか
    『このお姉さんだけは雲の意見も聞いてくれるんだな』とか
    後から気がついたこともお話に盛り込んでいくからです。

    数回私が読んだ後に5歳の息子にも読んでもらいました。
    なかなか上手に読んでくれて、
    雲が得意げに星のような形になっているページでは
    「本当はこんな形もできるのにさっ」と
    雲の気持ちを表してくれました。
    読む子によって色々なお話が生まれる絵だけの絵本です。
    絵は表情が分かりやすくて、リアクションも大きく楽しいです。

    一番最後の子供部屋のページが私は好きです。

    投稿日:2008/07/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 字のない絵本

    久しぶりに読ませていただいた「字のない絵本」でした。
    けれども、絵を追っていくだけで、大まかなストーリーはつかめるようになっていたと思います。
    「セクター7」という不思議な機関を想像力で読ませていただくことはとても楽しかったです。

    投稿日:2022/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きになりました!

    コルデコット賞などで有名なデヴイット・ウィーズナーの作品とあって借りてみまし
    た。

    ウィーズナーの作品は他にもあるのですが、我が家はこちらが一番気に入ってます。

    文字がない絵本です。

    エンパイヤ・ステートビルが舞台のこの作品、少年が雲に乗って、セクター7という
    建物に入り込む顛末が非常に面白い。

    荒唐無稽でファンタジーの魅力にあふれています。ところどころにユーモアが散りば
    められ、圧倒的な画力とともに

    ウィーズナーの世界に引き込まれます。

    投稿日:2017/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魚の雲!

    息子が生まれる前に、夫が買っていた本。
    文章がないので、今回、2歳11ヶ月の息子と一緒に見てみました。

    主人公の男の子と雲のストーリー。
    夢のある話です。
    最後、魚の雲が出てくるのが楽しかった。

    漫画のようなコマ割り部分もあったりするのですが、絵でストーリーをすべて読み取っていくもの。
    長かったし、ちょっと3歳前後には早かったかな、と思う複雑なところもありました。
    が、私が解説をいれて見ていきました。
    息子は結構楽しんでいましたが、また再読したい1冊です。

    投稿日:2014/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雲を見る目が変わりそう

    読み終えて率直に思ったのは、「この作品、好き!」でした。

    誰もが一度は、「空に浮かんでる雲に乗ってみたい」と
    思ったことがあるでしょう。
    学校の課外授業でエンパイア・ステーツビルを訪れたこの少年は、
    偶然にもその願いを叶えることができたどころか、なんと、雲に
    乗って、空高くに存在する謎の施設へ足を踏み入れることに。

    その謎の施設の名は、「セクター7」。

    文字が全く無い絵本なので、絵からの情報だけで読み進めるのですが、
    絵の描写がとても細かく、コマ割りなどでしっかりと状況をフォロー
    しつつ描かれているので、状況が手に取るようにわかり、文字が
    無くても、十分楽しめました。

    空に浮かぶ雲をたくさん吸い込んで集めているこの施設、な〜るほど、
    「セクター7」とは、そういうことを設計している場所だったんですね。

    そんな風に雲を見て想像したことがなかったので、発想の転換と
    いうのでしょうか、他の作品にも言えるのですが、作者の発想力には、
    本当に驚かされます。描かれている雲の表情もとても可愛らしいです。

    いろんな夢が詰まった一冊ですね。
    今後、雲を見る目が変わりそうです(笑)

    投稿日:2013/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • プロデューサーならゲームの原作にしたい

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    いや〜、この作品もまたまたすごいですよ〜!!
    作者や邦訳者からの解説などは一切ないので、この作品がどのような経緯で作られたのかはちょっとわかりませんが、
    もしも私が映画やゲームなどのプロデューサーだったら、この作品を原作に何か1本作りたいと思ってしまいますね!

    霧の中から現れた不思議な生き物。
    それが幽霊なのかエイリアンなのか雲の変種なのか、少年の空想上の生き物なのかはわかりませんが、
    彼らがそこに訪れたのには理由があるようで……。
    少年と彼らのやり取りがとても面白いです。
    文章は一言もありませんが、だからこそ、読み手の一人一人が自由に物語を想像できる楽しさがあると思います。

    投稿日:2012/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な出会い♪

    幻想的な絵が気になり手に取った絵本。
    内容も雲の子との出会いが描かれた幻想的なものでした。
    けれど、普段よく目にする日常の場面で始まり、日常の場面で終わるので「ほんとに雲の子と会えるのでは?」と主人公の少年が実在している気分にもなります。
    私も、セクター7に行ってみたいと思いました。
    育児の合間に読んだのですが、自分が子供に戻ったような、不思議な感覚になれる絵本でした。

    投稿日:2008/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雲製作工場セクター7

    字のない絵本だけれど、丹念に眺めれば眺めるほど世界が広がる絵本です。
    読み取る人によって話は違うのかもしれませんが、ひょんなことから訪れた空の上にある雲工場(?)で、雲たちの苦情を聞いた男の子は、得意の筆でスケッチをほどこします。
    大喜びで変身する雲に驚いたのは、雲工場の管理人たちです。
    洋画にしてもおもしろそうだなーと思って読みました。
    雲も含め、一人一人感情があるように描かれているので、隅々まで眺めて下さいね。
    雲には夢がありますね。

    投稿日:2007/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな雲に出会えたら

    • 花ぶらんこさん
    • 40代
    • ママ
    • その他
    • 男の子11歳、女の子9歳

    デイヴィット・ウィーズナーのイラストってどうして
    こうも空気が感じられるようなんだろう。
    課外授業でエンパイア・ステートビルを訪れた少年が
    展望台であった雲の子に連れらた先は
    セクター7、そう雲を作る製造所だったんです!
    とっても精密にできていて
    スケールが大きくて文字の無い絵本なのに
    次のページをめくるのが待てなくなってしまう。
    好きな形に雲を変えられたら楽しそう〜。
    子供はもちろん、大人だって子供の頃想像していた世界を
    覗けますよ。

    投稿日:2007/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 字がないけどお話が分かります!!

    字がない絵本です。男の子は絵が上手,バスの窓に書いた絵がとても素敵で子供たちはびっくり!
    子供たちも車の窓ガラスが曇るとお絵かきをしますが,この男の子絵がとても上手。
    こんな風に子供たちも同じ経験をしてるから,とくにおもしろい!と感じだみたいです。
    男の子はエンパイアステートビルにスクールバスで観光へ屋上で雲の男の子と友達に・・・そしてセクター7へ雲の子に乗って行きます。
    セクター7で素敵なくもの絵(海の生き物たち。)を書く男の子,その通りになる雲。
    最後は窓から魚の雲がたくさん!
    絵も素敵で美術館にいる気持ちになりました。
    すごくいい絵本だと思います。

    投稿日:2006/05/08

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット