はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
みんなの声一覧へ
並び替え
10件見つかりました
子のお話に出てくる青いバケツがとっても不思議でした。バケツの中に入るものの大きさによってドンドン大きくなっていけるバケツでした。家の子はこのバケツが実際にないか探してきてほしいと私に頼みました。確かに大人もそそられる楽しそうなバケツのお話でした。
投稿日:2013/03/13
小学校2年生の娘が、学校の図書室にあったこちらの絵本を読んできました。 「ふしぎなあおいバケツ」の題名通り、本当に不思議なことが! 絵本の醍醐味ともいえる空想たっぷりの楽しいお話になっています。 読み手をわくわくさせるでしょう。
投稿日:2019/03/28
サナちゃんが見つけたおあいバケツ。手をいれ足を入れ・・すると少しずつ大きくなっていくのです。 寝転んで足を伸ばしても、たくさんのお友達が一緒に入ってもけして狭くならずにどんどん大きくなるのです。 どこまで大きくなるのでしょう。 とっても夢があって温かくて優しい絵本だと思います。 幼稚園児年少からも楽しめると思います。
投稿日:2009/12/27
バケツが少しづつ大きくなって 仲間が増えて・・・ とてもワクワクしてます。 ひっくり返らなかったら、どこまで大きくなるんでしょう? 楽しい気分になるお話です。
投稿日:2008/06/29
最初は小さなバケツなのに一人入ると少し大きくなり 何か入るとまた大きくなり・・ そうやって少しづつ大きくなってみんなで水遊び。 海の生き物まで現れて、このバケツどうなっているの? って感じでした。 水遊びの機会が多かった今年の夏。 我が家にもあった青いバケツを見て娘がこの本のバケツみたいに変身しないかな〜と、つぶやいていました。 夢が膨らむ本でした。
投稿日:2007/09/13
あおいバケツがどんどん大きくなっていく・・・・。 みんなで遊んでたのに・・・・。 本当に不思議なバケツ。だけど、すごく魅力的!! こんなバケツあったらいいな。 みんな遊んだり、突然くじらが突然現れたり・・・・。 絵の色使い、絵の迫力が、余計興奮しちゃう!! 小さなプールで水遊びをした小さい頃を思い出す。 楽しかったなぁ・・・・。 大人になっちゃうとプールに行くことも、 水で遊ぶことも、どうしても縁遠くなっちゃう。 何も考えずに無邪気に遊んだあの頃に戻りたいなぁ・・・ って、久しぶりに思わせてくれた1冊です。
投稿日:2006/11/21
幼稚園でも、たんまりと水遊びをして、必ず水浸しの服のお土産を持ってかえってくる息子。 背表紙の題名と、その下に描かれた、青いバケツを見ただけで、 「これ借りる!!」と離しませんでした。 この絵本の主人公のサナちゃん、とっても可愛いです。 可愛いだけでなく、等身大の、息子の隣の席に座っていてもおかしくないようなかんじの女の子。 サナちゃんが、バケツに入ると、何かアクションを起こすたびにバケツが大きくなるのです。 わーこれは息子の、というか、子供の夢を、そのまま絵本にかきうつしたような絵本! バケツは動物や、お友達がやってくるたび、どんどん、どんどん大きくなります。 最後には、鯨まで!!すごいすごい、こんなバケツがあったら、本当に素敵です。 最後の虹も、味わい深いですね。
投稿日:2006/08/31
ある雨あがりの日、サナちゃんが公園に行くと、あおいバケツがひとつおいていました。中には水が入っていて 手をつけてみます。足もつけてみます。すると、バケツが大きくなってしまいます。もの足りないのか お尻を入れてみます。不思議なことにだんだんと大きくなってきます。 ともだちが ひとり ふたりと増え バケツも、どんどん どんどん大きくなります。 最後にはパンクしてしまいます。 娘は本を読みながら、夢見たいなバケツね〜! と一言。 私は、心の中で「夢見たいな絵本が素敵なんだよ〜」と つぶやいてしまいました。
投稿日:2006/07/02
まず、絵が可愛い!そして、子供心をくすぐる出会ってみたい不思議な物語の転回! これはお勧めですよ。 サナちゃんシリーズです。(シリーズといっていいかな?一応同じサナちゃんが主人公の絵本が他にもあります) サナちゃんが公園で見つけた青いバケツ。それはとっても不思議なバケツでした。 手を入れると少しだけ大きくなり、足を入れるとまた少し大きくなり、お尻まで入れると、もっと大きくなるのです。 終いにはお友達が何人もやってきて、大きなプールみたいに広がってしまうバケツ。 うちの子供達は、「いいなぁ。このバケツに入りたいなぁ」と、いっていました。 最後には、元の大きさに戻ってしまうんですが、元の小さなバケツに戻った時、そばに小さな虹が出るんです。 そこが何よりインパクトがありました。 ラストまでオシャレに決まって、とっても素敵な作品でした。
投稿日:2004/05/02
サナちゃん公園に行くと 水が入った青いバケツが1つおいてありました。 このバケツがどんどん ドンドン大きくなっていきます。 おともだちもみ〜んな入って、大きなプールみたいになっちゃいました。 くじらも入っちゃってザブ〜ン!! 競争だ… あれれぇ〜 あぶな〜い。 バケツはひっくり返って、お水は外に流れてしまって… もとの小さな青いバケツに戻ってしまいました。 ヒュル ヒュル ヒュルルゥ〜 と小さな水溜りと虹が残りました。 あぁ〜あ〜。 でも水遊び楽しかったねぇ〜って思いましたが… こんな不思議な青いバケツがあったらいいねぇ〜って息子と話しました。
投稿日:2003/12/17
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索