あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
並び替え
10件見つかりました
小学校の支援クラス(2〜5年生在籍)での読み聞かせに選びました。 7歳〜11歳と年齢幅もありましたが、色んなうんちに真剣に見入り、オチに笑い、子供達は楽しかった、先生からは面白い本でした、と感想をいただきました。 うんちがテーマなので興味を惹きやすく、園児には早合点しない、まず話を聞く、などわかりやすく諭せる、また小学生中学年くらいまで?楽しめる本だと思います。
投稿日:2018/11/13
うんちどろぼうという題名で、もうこどもだけが喜ぶ絵本かな〜と思ったら、大間違い。うんちで健康状態を調べる博士が、うんちを盗まれて迷子になっちゃったカバと一緒にうんちどろぼうを探します。 うんちにまつわるちゃんとした知識が身に付きました。
投稿日:2017/11/02
7歳の息子が寝る前に選んできた絵本。 表紙、タイトルを見てもどんなストーリーか全く想像できなかったこの絵本。 また読みたくなる絵本でした。 かばくんのうんちがそんな役割をしていたなんて! 絵本の表紙のカバーに載ってたこんなうんちを食べる虫がいたなんて! 早とちりなかばくんの展開とともにうんちの知識が盛り込んである。 自然な感じで学べる絵本。
投稿日:2016/10/29
「じぶんがしたうんちがない!」と大慌てのかばくん。 盗むほうも、もの好きだけど、かばくん、なんでそんなに慌てているのかなって…。 なるほど〜、それは、ないと困るよね〜という感じでした! かばくんのうんち窃盗事件は無事解決するし、他のいろいろな動物のうんちを見ることができたのも、勉強になりました! ちょっぴり恥ずかしいうんち。 だからこそ、こどもは興味津々です!
投稿日:2016/06/27
「うんち」って幼児期の子供にとったら「汚くて可笑しいことの1つ」でもありますよね。 そんな子供にも「うんち」について,ただ汚いものではないことをわかりやすく描かれている絵本だと思いました。 科学絵本って言ってもいいかも知れませんね! はたこうしろうさんのイラストも堅苦しくなく親しみがあってよかったです。 「うんちで健康状態がわかる」うんちは「土の栄養になる」「道しるべになる」「巣になる」「食べ物になる」などうんちの役割,うんちも動物によって様々なカタチや色をしているなど,うんちについて楽しく学べる絵本でよかったです!
投稿日:2016/02/22
うんたろさんの絵本を読んで とてもタメになったし楽しかったので 引き続きシリーズで読みました。 うんたろさんは動物のうんちの研究家なんですが、 かばくんが自分がしたうんちがなくて家に帰れないと 言い出したんです。かばは自分がしたうんちが 家に帰る道しるべだそうです。 そのこと自体も初めて知りましたが、かばが陸に あがることを初めて知った子供はそこにも 感動していました。 動物それぞれによって、色や形、大きさが違う うんち、勉強になりました。
投稿日:2015/10/07
うんたろさんは、「うんち研究家」です!! 動物のうんちのことをなんでも知ってるんです♪ かばがうんちがなくなったと、うんたろさんのところに かけこんでくるのですが、そのストーリーがおもしろい!! おもしろいだけでなく、ためにもなるので、何度も何度も 読んで親子で楽しみました♪ ちなみに、かばは、うんちがないと、もとの場所にもどれなく なってしまうから、探してるんですって♪
投稿日:2015/09/02
このお話は、ウンチに詳しいうんたろさんが動物たちの問題を解決してあげるお話でした。カバの子がうんちが無くて帰れなくなっていて、フンコロガシはそのうんちが無かったらお腹が空いてしまって。そんな悩みをうんちの専門家はスッキリ解決していたのが面白かったですね。
投稿日:2015/01/12
「うんち」の絵本は、やっぱり子供は興味津々。すぐに食いついてきました。 動物や小さな生き物たちがどのように生きているか、ウンチの謎を解きながらお勉強できてしまうという絵本。はたこうしろうさんのユニークな絵が、楽しく読めちゃう秘密かもしれません。 子どもたちもとても気に入ったようで、一度はパパに読んでもらったものの、次からは自分たちで読んでいました。この絵本をきっかけに、生き物の生態に興味を持ってくれたらいいなと思います。
投稿日:2014/06/21
うんちどろぼうなんているの!?と思いつつ読んでいったら納得のどろぼうでした。あとから見ると表紙に手配書がありますね。 うんちが健康のパロメータっていうのは本当だなーと赤ちゃんを産んでから思うようになりました。うんちって汚い!と嫌がりますが、大事なものなんですよね。
投稿日:2014/06/15
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索