話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

じつはよるのほんだなは」 ママの声

じつはよるのほんだなは 作:澤野 秋文
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2014年08月06日
ISBN:9784061325845
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,233
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 物語がぎっしり

    じつはよるのほんだなは・・なんて書かれると、ちょっと怖そうだ
    なあ、なんて思っていたのですが(特に娘が。笑)、怖い物語では
    全くなく。とっても楽しい物語でした。
    夜は、こんな風にそれぞれの本の中から、さしえのどうぶつたちなどが
    とびだしておおさわぎをするのかもしれませんね。
    物語がぎっしりでおもしろかったー。別の絵本の中に入ってしまった
    どうぶつや、ももたろうなどを探すのも楽しかったです。
    りすがかくれてしまった「いろいろなみ」が載ったページなどは
    くわのみ、つばきのみ、とちのみ、と続いて次には「ごみ」が載って
    いたり(笑)。かきの次には「わるがき」が載っていたり(笑)。
    ももたろうはきんたろうの絵本の中にいたのですが、その理由が
    「せっかく つよい やつがなかまになりそうだったのに!」
    なんてことだったり。
    みはりやくの、いぬはりこのこたろうも、ちょっとおまぬけで
    キュートでかわいかったです♪

    投稿日:2014/09/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • 探し絵

    探し絵がたっぷり詰まった、おもしろい絵本でした。

    夜になると棚の本から飛び出して遊び始める挿絵たち。
    いつもいつもじっとしていては、体がなまってしまいますのもね。

    それにしても、朝を迎える前の騒がしさ。
    夜の間好き勝手に動き回るから、戻れなくなっている挿絵がいるのですね。

    見張り役のこたろうも大変ですが、持ちつもたれつで仲良くやっているようです。

    投稿日:2023/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • もっと本を読みたくなる

    • ててちんさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子4歳、男の子3歳

    ”夜”の”本棚”なんて、タイトルからして妖怪なんかが出てくる、ちょっぴりこわい絵本なんだろうな。

    なんて思いながら読んでみると・・・怖いどころか、楽しい!かわいい!!
    絵本から挿絵たちが出てきて、木の実を取りにいったり、他の物語の中に入っていったりするんです。

    それに、なんと言っても、細かく書かれた絵の中から『○○を探せ』ができるんです。
    子供たち、夢中になって、探します!!
    毎日毎日読んで、最近は場所も覚えてしまったので、ママが『○○どーこだ』と出題します。

    ほんとに、夢中になってます!

    ただ、いろんな物語の主人公が共演している面白さなんかはまだわかっていないので、もっともっと、昔話を読んであげたくなりました☆

    投稿日:2019/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかなか見つかりません

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子9歳、男の子6歳

    お話を読みつつ絵探しも楽しめる大満足の1冊でした。
    澤野さんの絵は、上から見たり、下から見たりした角度で描かれた絵がすごく面白いなと前から思っていたのですが、この絵本の絵はとくに見ごたえたっぷりでした。絵探しのお題を探しつつも、あっちこっちいろいろと気になるものに目が行ってしまい、気づいたらけっこう時間がたっていてはっとしました。
    絵探しはなかなかの難易度で、息子も苦戦しつつもがんばってさがしていました。
    それにしても、コロボックルの絵が、私のイメージしてたコロボックルと違いすぎてて、思い出すだけでも笑えてしまいます。

    投稿日:2019/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遊べます

    とってもおもしろい絵本です。

    お話好きにはたまらない一冊ですね。

    有名なお話とお話がごっちゃになっていて

    迷い込んだキャラクターを探す遊びができます。

    澤野さんが描いた「それならいいいえありますよ」の

    絵本とキャラクターも出てきます。

    我が家の絵本もこんな感じになったらいいなと

    思いました。

    投稿日:2016/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本ナビのコンシェルジュでこの絵本がおすすめだと選ばれました。

    その時まではこの絵本の存在は知りませんでした。
    子供に読ませたところ、お気に入りの絵本になりました。

    昭和生まれの私には懐かしいような絵です。

    おもちゃ等が動き出す、トイストーリやおもちゃのチャチャチャ的な感じが子供には楽しいみたいです。

    投稿日:2016/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • こういうのダイスキ!

    夜中になると、本の中からキャラ達が飛び出して来る!

    いいですよね、いいですよね♪
    桃太郎に金太郎、天狗に幽霊に、シンデレラ。
    時代も国も越えての大騒動!
    てんやわんやを楽しみながら、探しあそびもできるスグレモノです!!

    絵がとっても上手!
    こまか〜いトコまで、丁寧に描かれていて、何度見ても飽きないです。

    いや〜楽しかった♪おとぎ話の大コラボ。
    おもちゃ箱をひっくり返したような、ワクワク感いっぱいのお話でした!!

    投稿日:2016/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本好きの子供にはたまらない

    • ccさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳

    夜になると、本棚にある本からキャラたちが抜け出して大騒ぎ。
    その始まりで、絵本好きの子供は「えっ?!」と目をキラキラ。

    見張り役のいぬはりこのこたろうが居眠りをしてしまい、
    時間になっても戻らないキャラたちが。
    りす、ももたろう、シンデレラ、ゆうれいなど。

    和製版ミッケのように探していくのですが、
    そのキャラを探すだけでなく、細かい絵に他にも面白いところが沢山。
    和の絵の雰囲気がなんとも可愛らしいです。

    りすが隠れた図鑑は変な物を見つけては大笑い。
    胡桃を持ってきちゃってるのに、もうしょうがないなぁと突っ込み。
    ゆうれいは苦労しましたが、見つけた時は子供は大喜び。

    絵本が大好きな子には絵本からキャラが飛び出す、
    他の絵本に紛れ込んじゃうなど、想像が広がります。
    突っ込みどころ満載な絵本です。

    読んだ後も、うちだったら見張り役はティラノサウルスかな、
    それだと怖いから、ねこバスかなと楽しそうです。

    投稿日:2015/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • こまねこさん かわいすぎ〜!

    本好きの私と娘には この本棚の絵本はまさにツボでした
    こんな本棚があったら 夜中かくれて ぜひ盗み見みしたい
    絵本から有名な主人公がでてくるところは最高
    こんなお話し今までなかったので 絵本好きの方にぜひおすすめしたい絵本です

    投稿日:2015/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 細かい

    • skrさん
    • 20代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子1歳

    ユーモアたっぷりの絵が細かく描かれていて、ただ見ているだけでも楽しめます。

    他の本にまぎれてしまったリスたち以外に、カッパも全ページに隠れていてそれを探すのも楽しかったり。

    息子が大きくなったら一緒に楽しみたいです。

    投稿日:2015/09/09

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / よるくま / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット