話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

どうぶつえんにいきましょう」 ママの声

どうぶつえんにいきましょう 作:あいはら ひろゆき
絵:秋草 愛
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2006年06月
ISBN:9784774607221
評価スコア 4.15
評価ランキング 26,036
みんなの声 総数 12
「どうぶつえんにいきましょう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • どうぶつえんはどうぶつたちのおうち

    おだやかーな絵本で何かオチがあったり奇想天外な展開があったりするわけではありません。動物園を訪れて動物たちを描写したり話しかけたりしています。動物園に行く前に予習に使ってもいいかもしれませんね。いろんな動物が登場します。イラストも実物に忠実にでも優しげなタッチの絵です。

    投稿日:2018/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろな動物と会話します

    3歳8ヶ月の息子に読んでやりました。動物園に行ったら必ず会いに行くような動物から、ちょっと見たことがない動物まで、動物と会話する絵本です。それもただ会話するだけでなく、親しみがあり動物とコミュニケーションがとれているなーと感じさせる、温かい絵本ですよ。

    息子も動物は大好きなので、結構見入ってはこんな会話ができたらいいなーと思いながら見ていたみたい。テンポよく、会話の内容も個別に対応しているので、なかなかおもしろい絵本だとおもいましたよ。

    投稿日:2011/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がすてき

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    色鉛筆で書いたようなパステル調の絵がとてもきれいで気に入りました。動物も写実的かつ優しい雰囲気で描かれていて魅力的なのですが、私が一番気に入ったのは最初に出てくる青空。とっても気持ちよくなれる空です。
    動物園の動物に挨拶をしながら、その動物を説明していきます。そしてまたね、またこんど、と次の動物へ。ハシビロコウとか珍しい動物も出てきて、一つ一つの動物の説明も丁寧。全体的に絵も言葉も優しくて、にぎやかな動物園というよりも落ち着いた大人の動物園といった感じです。
    私は気に入ったけれど、娘は途中で少し飽きてしまった様子。それほど動物園には一度しか行ったことないし、特に動物が好きというわけでもないので仕方ないかな。

    投稿日:2009/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物たちの素敵な表情。

    まず表紙のきりんの優しげな表情に惹かれました。
    それぞれの動物たちの表情がとっても素敵。
    動物園は動物たちのおうちだから、入口でごあいさつしましょう
    という発想がいいなぁと思いました。
    本当に動物園で一日を過ごしたような気分を味わえます。

    投稿日:2009/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • のんびり見て回ろう

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子3歳

    暖かいふんわりしたこういうタッチの絵が好きです。
    表紙の絵だけで、暖かい空気が漂ってくる。
    こういうお天気の日は動物園に行きたいですね。

    動物園は動物たちのお家。だからちゃんとご挨拶。
    1匹1匹に挨拶をして声をかけて観察して・・・
    こういう風に動物園を回るもの楽しいかもしれないですね〜!!
    今まで何度も動物園に行ったけれど、ただ見て興奮して騒いで「次〜!」だったから。
    動物にしてみれば「なんだよ〜!失礼ねっ」って感じかも(笑)

    動物園を回る子はきっと動物がすごく好きなんだろうなぁ。
    動物を見た素直が気持ちが優しくってそして、ちょっとおもしろくって。
    この正直さは子供ですね(笑)
    ほのぼの。のんびり。優しい気持ちになれる絵本でした。

    投稿日:2009/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 淡く優しいタッチ

    どうぶつえんで会う動物たちに優しくゆっくりと
    話し掛ける様子と淡いタッチがとっても優しい印象の絵本です。

    オランウータンさんのかおって
    いなかのおばあちゃんに そっくり

    っていうくだりでプププっと吹き出してしまいましたけど^^
    のどかな動物園の一日の光景にとっても癒されますね。

    それぞれの動物に“またね またこんど”と言ってから
    お別れするところもかわいいです。

    投稿日:2007/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 柔らかな印象

    動物園の絵本って明るいイメージがあったのですが、この絵本は表紙が夕焼けの中にいるキリンさん。なんだかほっとできる絵本のような気がして手に取りました。

    中を開いてみると温かなタッチの絵。あまり動物の絵本には登場しないような動物も描かれていたりして楽しめました。

    そして「○○さん、またね またこんど」の言葉が柔らかな雰囲気をかもし出していていいなぁと思いました。
    最後は夕焼けや夜になって終わる・・・雰囲気の良い絵本でした。

    投稿日:2007/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • また違ったあいはらワールド

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    くまのがこうや くまのこミン のあいはらさんの絵本がでた!期待に胸膨らませて手にとりました。

    文章の柔らかさ、やさしさ、ゆっくり読みたくなる感じ
    あいはらさんならでは、です。

    ぞうさんの握手 いいですね。
    一頁一頁かみ締めながら読みたくなります。

    絵はあきくさあいさんが描かれています。
    素朴で正直者な感じのする絵です。

    子供達と一緒に動物園に行きたくなっちゃう絵本です。

    投稿日:2007/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供向けガイド

    • ちびびさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子3歳

    優しい絵のタッチが好きです。
    上野動物園ですよね、モデルは。
    よく行くのでちょっとした子供向けガイドだと思います。
    絵本と同じ体験ができるのを子供ってとても喜びますからね。
    動物園の前の日には必ず読んで、帰ってきた晩にも
    今日みたね、とはしゃいでる姿をみると
    いい絵本だな〜、と思います。

    投稿日:2007/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 正統派絵本!

    小さいお子さんへの動物の絵本として、安心して与えられる
    絵本だと思います。

    優しいタッチながら、ちゃんとリアルに描かれているので、
    子どもにもとても分かりやすく、また動物を覚えやすいです。
    また、出てくる動物が、ゾウやキリンといった定番ものから
    ハシビロコウ、カピバラといった、まさに動物園に行って
    初めて子どもが目にするような動物までいるので、
    動物園に行く前の予習としても読めるかもしれません。
    そして動物たちへちゃんとごあいさつ。
    終始一貫してやさしく丁寧は言葉遣いなので、プレゼントとしても
    安心して選べる一冊だと思います。

    投稿日:2007/01/25

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.15)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット