たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
並び替え
3件見つかりました
絶滅した海のいきものを楽しく教えてくれます。古代の生き物は、本当にふしぎな形をしていますね。絵と説明がわかりやすくて、興味がわきます。古代のクジラには足があったんですね。足のあるクジラ、見てみたいなと思いました。かなり大きな生き物もいます。大きさを想像しながら読むとおもしろいなと思いました
投稿日:2020/11/02
りくのぜつめつどうぶつがおもしろかったので読みました。なかなか読み応えがあります。表紙がアンモナイトで、博物館によくある化石なのが良いですね。子供は主人公の男の子になりきって読んでいました。はたこうしろうさんの絵も素敵です。
投稿日:2019/04/26
男の子が水族館でタイムワープ?して、水の絶滅動物に出会うストーリーです。 そう、今は存在しないのですから、化石などから復元された造形ですから、 ある意味納得のアプローチです。 でも、なかなかにマニアック、イラストですが、その分親しみやすいとも言えます。 メジャーなのは、アンモナイトくらいでしょうか。 でも、意外に大型ということを初めて知りました。 巻貝の貝殻部分の印象しかなかったのですが、こんな軟体部分があったのですね。 子どもの視点から探検、という構成なので、注目ポイントも共感できそうです。 個体名は難しいものが多いので、覚えられないとは思いますが、 こんな生き物たちが生息していたんだ、ということは体感できると思います。 小学校中学年くらいからでしょうか。
投稿日:2017/10/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / あなたがだいすき / まわるおすし
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索