話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

どんぐりと山猫」 ママの声

どんぐりと山猫 作:宮沢 賢治
絵:小林 敏也
出版社:パロル舎
税込価格:\1,540
発行日:1979年05月
ISBN:9784894190023
評価スコア 4.4
評価ランキング 13,146
みんなの声 総数 4
「どんぐりと山猫」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 不思議な秋の1日。

    秋の日の不思議な1日が描かれた「どんぐりと山猫」。
    宮沢賢治作品が絵本で読めるのはいいですね。
    山猫って何だか怖そう!
    どんぐり会議って!
    と、なかなか面白い味わいを感じられる1冊です。
    秋にもぴったりな、そんな絵本に思います。

    投稿日:2020/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと大人な・・・

    • はしけんさん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    6歳の子が借りてきてくれましたが、3歳の子も静かに聞いていてくれました。
    どんぐり同士の揉め事を山猫が判事となって裁判すると言う内容ですが、子供達にはこのどんぐりの揉め事が面白かったようです。

    ちょうど、どんぐりを拾った後だったからかもしれませんが。

    投稿日:2009/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんぐり裁判

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子13歳、男の子10歳

    小林敏也さんのライフワーク、
    画本宮澤賢治シリーズの1冊。
    少し文章が長い(音読で約15分)のと、難しい言葉があるせいか、
    我が家の次男はちょっと挫折。
    6年生になったら国語の教科書で宮澤賢治特集もあるので、
    読めるようになるかな?
    私は中1の時に文庫本で親しんだのですが、
    この絵なら、どんぐりたちの騒々しさや山猫の威厳なども丁寧に描かれ、満足です。
    絵の制作は山猫通信社、とあります。
    やはり山猫への思い入れを感じます。
    この山猫、とても迫力ありますもの。
    もちろん、どんぐりたちも。

    一郎に山猫から裁判の助っ人を頼むはがきが届きます。
    一郎が出かけると、裁判は、無数のどんぐりたちの優劣の判定。
    一郎は見事な判決を下します。
    やはり童話の古典だけに、力強いものを感じます。

    どんぐり、満喫してくださいませ。

    投稿日:2006/10/24

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット