新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

どっせい!ねこまたずもう 」 ママの声

どっせい!ねこまたずもう 作:石黒 亜矢子
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,540
発行日:2018年07月
ISBN:9784591159057
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,376
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 強い!

    表紙のイラストを見て、面白い系かな?と思っていたのですが、「おすもう」の本でした。笑いもとらずに、どんどん勝利をしていくねこに子供たちは強いねーと感心していました。相撲をあまり知らなくても、そういうもんだと思って聞いているようでした。それにしても、100年に1度だと次の時まで強さを維持するのが大変そうですね。

    投稿日:2023/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 百年大相撲競技心得

    タイトルと表紙のイラストに惹かれて、手に取りました。
    100年に一度の大相撲の日。
    勝ったほうが次々相手を取り替えて、取り続けるのですが、ねこまたにゃんこのやまが、強いのなんの。
    石黒さんが描く、迫力があり、かっこよく、どこか面白い妖怪たちを見ているのが楽しかったです。
    見返し部分の「百年大相撲競技心得」も必見です。

    投稿日:2020/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • にゃんこのやまがかっこいい!

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    妖怪が出てきて
    じっくり見ると怖いのですが、
    それよりもにゃんこのやまが圧倒的な強さで、技も面白くて、
    敵よりもにゃんこのやまばかりに目が行くせいか
    怖いと思うことはありませんでした。

    それよりも、にゃんこのやまがかっこいい!
    ねこはあまり好きじゃないのですが、
    このにゃんこのまると、かえるの行司さんはよかったです。

    投稿日:2019/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 無敗の大横綱「にゃんこのやま」が、並みいる対戦相手の妖怪たちを次々に倒していく。ド派手でド迫力、こんなにワクワクする相撲は初めてです!

    にゃんこのやまが戦うのは、ガマガエル、タコ、クジラ、カッパ...
    彼らが繰り出すユニークな技も見所の一つです。

    そしてなんといっても、大勢の妖怪がにゃんこのやまに一斉に襲いかかる観音開きのページは圧巻!
    二歳の娘も大興奮で、どんな妖怪がいるか、ページの隅々まで見回していました。

    この絵本を読んでから、我が家には空前の相撲ブームが到来しました。

    「みあって、みあって〜、はっけよ〜い、のこった!!」

    娘が行司さんになりきって、おもちゃのカブトムシとクワガタの取り組みを仕切っています(笑)

    投稿日:2019/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 妖怪ものですが楽しいです

    相撲の決まり手が「うにゃてなげ」、「つきにゃし」と、人間界の相撲の決まり手そっくりですが、全然強そうに聞こえないのは何故なのでしょう(笑)

    対戦相手が繰り出す技が一生懸命過ぎるので、笑えてしまいました。

    投稿日:2019/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 強!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子7歳、女の子5歳、女の子1歳

    妖怪たちが100年に一度のすもう大会!
    優勝者のあまりの強さにびっくりです。
    最後の一番がものすごいですねー!
    強い強い!圧巻です。
    こどもも「強!」って言ってました。
    妖怪好きなこどもなのでこの妖怪は〇〇と名前を言ったりもしていました。
    妖怪ですが、こわくはないと思います。

    投稿日:2018/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 個性的

    • らずもねさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、男の子9歳

    たしかに子供と読んだのですが大人の私が本当にとりこになってしまう絵本でした。イラストが個性的で躍動感があり、相撲を取っているのですがわくわくしてしまうような本です。
    がまのあぶら、いいなぁと思っていたらさらにいいキャラクターが次の頁で登場するので「やられたー」という気持ちの繰り返しでした。
    やっぱりくじらのうみかな?
    しかも商品も個性的で突っ込みどころ満載!子供はカブトムシ100匹がいいなぁといってました

    投稿日:2018/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろ、猫の相撲らしい表現になっています。

    • てんぐざるさん
    • 50代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子23歳、女の子18歳

    本編よりも見返しにの載っていた「まわしの締め方指南」が面白かったです。カバー絵に凹凸がつけられているのはなぜでしょう。
    特に説明はついていませんでした。でこぼこした感じが気持ちよかったです。
    石黒さんは相撲がお好きなのかな〜。
    あまりにも自然に決まりての名前が書いてあったので、最初は騙されてしまいましたが、3回くらい読み直してから、「あ!これは猫の相撲だった」と、気づきました。
    決まりての名称は、猫ならではの言い回しの様です(笑)
    いろんな生き物が猫の力士と闘いますが、個人的にはタコのページが一番面白かったです。

    投稿日:2018/09/14

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット