話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

ほら、ここにいるよ このちきゅうで くらすためのメモ」 ママの声

ほら、ここにいるよ このちきゅうで くらすためのメモ 作:オリヴァー・ジェファーズ
訳:tupera tupera
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2019年09月30日
ISBN:9784593100231
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,991
みんなの声 総数 23
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 大人にも。大人こそ。

    • はやまさん
    • 40代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子15歳、男の子7歳

    子供向けの教育絵本?と思って開いたら、心の深い深いところをついてくる絵本でした。
    tupera tuperaさんの絵本が好きで手に取りましたが、翻訳だけのtupera さんも、いつもとまた一味違ってよかったです。
    大人には、心が疲れていて視野が狭くなっている時、忙しくて目の前しか見えていない時こそぐっときます。
    子供には、たくさんの知識も身につくし、生きていくヒントを無理なく説明してくれています。
    世の中とはどういうものか、困った時どうしたらいいか、親が子供に長い時間かけて何度も説明するより、ずっと効果的でわかりやすいです。
    最後のページの言葉も心に響きました。

    投稿日:2019/11/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大切な子への思いが詰まった1冊。

    とても素晴らしいお父さんなんだなあ、というのがこの絵本を読んでの感想です。こんなに子供を愛してくれる優しくて子想いなお父さんはなかなかいないのでは、と思ってしまいました。子供のために絵本を描いてくれるそんな素晴らしいオリヴァーさんに拍手を送りたいと思いました。それほど内容も素晴らしく、絵もとてつもなく美しくて、本当に素晴らしい1冊に仕上がっていると思いました。

    この絵本は本当に大人にも子供にも途方にくれてしまったときや、誰かの助けが必要なときに読むとひとりじゃないんだ、人を頼ってもいいんだ、誰だって同じ人間なんだ、そう思わせてくれる頼りになる1冊だと思います。一人では人は何もできないのは当たり前です。人が寄り添い助け合ってこそ何かが出来るようになるんだと思います。

    時間の過ぎていく速さなども分かりやすく描かれていて本当にこれから先生きていく上で出会うかも知れない困難をどうやって乗り越えていくのか、そしてこの地球を大切に生きていこうということを子供にうまく伝えている1冊だと思いました。

    とにかく父親としての子への愛が詰まった温かい1冊だと思います。なのでこれから出産を控えている親御さんたちに、そしてこれから生まれてくる子供たちへ、そして今頑張っているすべての子供たち、すべての大人達へ、ぜひ手に取って読んでいただきたい、読んであげて欲しい1冊だと思いました。 

    投稿日:2019/11/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 安心して世界に飛び込んでいける

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    不思議な絵本です。

    図鑑でもないし、
    地図でもないし、
    教科書でもない。
    でも、とっても大切なエッセンスが詰まったような
    凝縮された絵本でした。

    地図もなく、いまどこにいるかもわからず
    目的地を探すのは不安だけれど、
    この本では、ざっくりと今いる場所を教えてくれ、
    世界はこんな風に成り立ち、
    こんな人たちや生き物の中で
    生きているんだよと伝えてくれるので、
    子どもたちにも分かりやすく、
    また、安心して世界に飛び込んでいけるような気がします。

    読み始める前に一人で読んでいた7歳児が
    「なかなかいいよ〜」とお薦めしてくれるだけはあると思います。

    投稿日:2019/10/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • 宇宙の壮大さや地球でのあらゆること、それを少しずつ丁寧に教えてくれるので小学一年生の娘は、「そうそう!知ってる!」などと、楽しんでいました。読み聞かせる方も、自然と丁寧にひとつひとつの言葉をかみしめるようにして読みました。
    オシャレなイラストですが、それだけではなくて読み手が深く考える余白を意識して描いているんだなと勝手ながら感じました。
    SDGsにもつながるようなこれからの子どもたちに必要な知識と考え方。今後も何度も読み返したいと思う絵本です。

    投稿日:2021/12/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きな1冊

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子10歳、女の子8歳

    生まれてくる赤ちゃんに、自分の生まれてきた地球という場所を紹介する絵本。とてもやさしく、世界がとってもきれいで、美しいこと。たくさんの違いにあふれていて、おもしろそうなこと、いつだって愛情いっぱいにあなたを守ってくれる人がいること。大切なことを伝えてくれます。絵の感じ、言葉、とっても好きでした。

    投稿日:2021/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • このほしをだいじにしなくっちゃね

    作者が生まれたばかりの息子のために作った絵本だそうです。
    私たちの住む地球には、
    陸があって海があって、
    人間がいて、動物がいる。
    みんな広い心を持って大切に生きようというメッセージが語られます。
    「このほしをだいじにしなくっちゃね。だってぼくらにはここしかないんだから」が胸に刺さりました。
    ポップでおしゃれなイラストなので、大人も楽しめました。

    投稿日:2021/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 科学の絵本かと思って読みましたが、科学というより、生まれてきた息子のために、この地球がどんなところなのか、父として語っている物語でした。
    訳が「tupera tupera」なのにちょっとびっくりしました。
    見返しの部分が前と後ろでちょっと違う絵になっっていて、
    表紙のすぐ裏の見返しは北で
    「きみが まいごに なったときの みちの みつけかた」
    になっていて、
    裏表紙の見返しは南で
    「きみが まいごに なったときの みちの みつけかた」
    になっています。
    お父さんの愛が詰まった作品です。
    こんな素敵な絵本を送ってもらった作者の息子さんは幸せ者ですね。

    投稿日:2020/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親もまたひとりではないと思える作品

    おぎゃあと生まれたその日から、こんなメモをお父さんが書いていたと知ったら、「パパったら気が早いよ!」と息子くんは笑ってしまうかもしれません。この本を読んだ7歳の息子も「おもしろいなぁ。赤ちゃんが生まれたのがよほど嬉しかったんだね」と笑うので、「あなたのお父さんもそうだったわよ」と彼の生まれた日のことを話して聞かせると、とても幸せそうにニコニコしていました。

    私自身、初めての出産の時は、人間の形をした子がお腹から出てきたことが不思議で、「やだ私ホントに人間を産んでしまったのかしら!」と半信半疑でした。というわけで、奥さんのお腹から出てきた赤ちゃんと遭遇する作者オリバーさん(お父さん)の立場を想像すると、確かに「宇宙のここです」から説明したくなる気持ちはとてもよくわかります(笑)

    この愛おしい命を、大切に育てよう。一緒にあんなこともこんなことも楽しもう。いろいろと思い描くことが溢れてきますが、やはり一番考えるのは「自分がいなくなっても生きて幸せになれる子に育てたい」ということです。

    オリバーさんが「ぼくがそばにいなくても」と書いているシーンは、うっかり涙ぐんでしまいましたが、この本を何度か読んでいるうちに、「そうだよ、いろんな人を頼ったらいいし、自分が助けられる人を助けたらいい」という視点にも気付けました。親もまた、この地球のみんなと長い長い時間をつむぐ一部なのだと思えてきて、「ああ、私はひとりではないのだなぁ」と何だか守られているようなホッとするような、いつの間にかそんな気持ちに浸っていました。

    とても素敵な一冊です。

    投稿日:2019/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほら、ここにいるよ というタイトルに惹かれて読んでみました。色々な感情が読んでいて溢れてきたのでどう感想を表せばいいのか分かりませんが、読んで良かったと思う本です。単に差別はいけないよ!地球とはこんなものだよ!と、押し付けがましくなく、タイトルの様な優しい語りだと思いました。生きていくには必ず人と関わっていかなければなりませんが、疲れた時にこの絵本を読んでみるのもいいなぁと思いました。ここにいるよ。と誰かにいってもらえたら強くなれそうな気がします。

    投稿日:2019/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • メモを残そう

    • サニーふうさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子7歳、女の子5歳

    作者のオリヴァー・ジェファーズが息子へ贈った、地球の物語。新米パパの愛情がぎゅっとつまっていて、とても共感できます。
    果てしなくまだまだ未知なことが多い宇宙の中の、「地球」というかけがえのない星に暮らす、わたしたち人間。自分の力で未来を切り開いていってほしいという親の願いがひしひしと伝わってきます。そして、迷ったときや悩んだときは、数多くいる地球人という名の仲間に相談しなさいと訴えかけます。
    決してひとりではないんだよと、やさしく語りかけてくれます。
    そして、ときには立ち止まり、広大な宇宙に思いを馳せ、寛容さや思いやりを忘れず、リスタートすればよいのです。
    これから先、新しい発見をしたら、だれかのためにメモを残して、シェアして、素敵な世界を築いていきたいです。

    投稿日:2019/11/09

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット