新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

かんきつ だんめん図鑑」 ママの声

かんきつ だんめん図鑑 作:わたなべまこ @豊洲市場ドットコム
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2020年10月28日
ISBN:9784097250760
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,460
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 楽しい断面図

    柑橘類の果物ってたくさんあるなと改めて感じる絵本でした。息子は柑橘系の果物が大好きですが、ポンカンやオレンジなどみかんとひとくくりにして何でも食べています。いろいろな種類と名前が繋がって知るのはもう少し先かもしれませんが、こういう絵本は読み聞かせしていきたいと思いました。

    投稿日:2021/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • わおー!!!

    こうやって見ると、「かんきつ類」も、色々あるのですねー。
    みずみずしくて、どれも美味しそうです。
    お肌によさそう!ビタミンたっぷりだろうなぁ。
    例えば、柑橘類の断面図の模様やイラストを描く際にも役立ちそうに思いました。

    投稿日:2021/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • すっぱくなるけど、最後までじっくり楽しめます

    • うめちびさん
    • 30代
    • ママ
    • 富山県
    • 女の子9歳、男の子7歳、男の子3歳

    かんきつ類がこんなにたくさんあって、断面も少しずつちがうことがずごくよくわかります。品種も名前も本当にたくさんあって、親品種や兄弟品種もいろいろあって、まるで人間社会のよう。かんきつの家系図をみているような気持ちになってきて、じっくり見入ってしまいました。そして、かんきつ類の色ってビタミンカラーなので眺めているだけでとても元気がでてくるからふしぎ。断面チャートもあるのがとてもいい!たくさんのかんきつ類の断面をみているうちに、なんだかすっぱくなるけれど、子どもと一緒にみかんをむいて、わざと断面を確認して食べたら、もっと本をさらにあじわいなおすことができました。

    投稿日:2020/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べたくなるだんめん

    0歳の息子と一緒にページをめくりました。最近みかんが食べれるようになった息子は、本物と思ったのか手を伸ばして絵本をかりかりしていました。私もおいしそうな断面の数々を見て、スーパーに行ったらどれが売ってるかな?何を買おうかな?と思いを巡らせていました。大人も子どもも柑橘について詳しくなれるとともに、食べたくもなるそんな絵本です。

    投稿日:2020/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目に美味しい図鑑

    眺めているだけで爽やかな香りが漂ってきそうな本です。
    柑橘系の断面に特化し、それを子供向けの図鑑にしてしまうなんて、よくそんな発想が飛び出てきたものだと驚かされます。
    どの柑橘を選択するのか真剣な会議が何度も行われ、綺麗な断面が出るよう何度も切り直したりしたのでしょうか。
    子供向けだからと言って甘く見ず、真剣に作られたこの図鑑は、とてもマニアックで、非常に美しく、眺めていると唾が込み上げて来ます。

    投稿日:2020/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • みずみずしさ伝わる一冊♪

    いちご、りんごに続く第三弾。
    今回も何と言っても断面写真の綺麗さが目を引きます!子供と一緒に思わず写真に手を伸ばし、パクパク笑
    こんなにミカンの種類があったのか!と大人の私にとっても驚きが詰まった一冊です。

    投稿日:2020/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が大好きな繰り返しにつかえる本

    すっぱいものが好きでみかんやレモンが好きな娘(3歳)に見せました

    スーパーで並んでいるものは全部同じに見えるのでしょう、(レモンもかぼすもみかんも)あれ食べたいというので
    何が違うのかを伝えたいけど説明するこちらの語彙も限界…

    とにかく鮮やかなページに断面がのっていて
    種の多いもの、少ないもの
    風味付けに使うもの、剥いて食べるもの
    と見てわかりやすいのです。

    もちろん食べて苦手なこともあるけれど
    あれたべたねえ、これおおきいねえ、と
    子供が大好きな繰り返しにつかえる本です。

    ちなみに6歳さんはもっとしっかり読めました。

    投稿日:2020/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 爽やかな気分に

    みかんなど、柑橘系の果物が多く出回る季節。
    我が家も大好きで、欠かさず家にあります。
    横に切った時に現れる模様と、その爽やかな香りが大好き。
    きれいな写真でその断面が味わえるなんて、嬉しい限りです。
    柑橘の掛け合わせの種類の多さには、びっくりしました。
    スーパーなどで珍しい品種のものを見つけたら、実際に手にとって、味わってみたいです。
    それにしても、見ているだけで、爽やかな気分になれる図鑑。
    これはお家に置いておきたいです。

    投稿日:2020/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳の子と読みました。
    柑橘類大好き!で、母子ともに小さい頃から色々な柑橘類を食べてきたので、これは去年食べたねー、こっちは昨日お店で見たね、と思い出話をしながら楽しく読めました。
    大人が見ても、これとこれは親戚同士なのか、など掛け合わせもわかるのも楽しかったです。断面も意外と違いがあって、普段マジマジと見ていなかったのだ新鮮でした。

    何よりスーパーや生協などで見かける身近な柑橘類が集まっているのが良かったです。次にいった時に探してみよう!食べてみよう!という気持ちになりますね。図鑑→実体験→図鑑というサイクルが大切だと思うので、活用しやすい図鑑だと感じました。

    投稿日:2020/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • みかんねー

    一歳10ヶ月の息子に読みました。みかん好きな息子は表紙を見た時から大興奮!みかんねー!とページをめくりながらヨダレが垂れて。。でも、自分の思っているオレンジ色のみかんじゃないと…ぶぶー!みかんちがーう!と怒っていました。色んな柑橘類を知って欲しいなーと思いました笑 義実家にはレモン、カボス、柚子などの木があって、今の時期実がなっているものもあるので今度貰って帰って子どもに見せようと思います!ただ、食べるとみかんちがーう!と言いそうですが笑 
    知らない柑橘類も沢山あって見ていて面白かったです!見ているだけで食べたくなる本でした笑

    投稿日:2020/11/21

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / チリとチリリ うみのおはなし / だるまさんが / たんけんハンドル くるま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット