新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

紙芝居 おににさらわれたあねこ」 ママの声

紙芝居 おににさらわれたあねこ 作:水谷章三
絵:須々木博
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\2,420
発行日:1982年10月
ISBN:9784494077496
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,992
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • そりゃ、鬼も笑うわなぁ。と、思いました。

    • てんぐざるさん
    • 50代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子24歳、女の子19歳

    「日本民話かみしばい選・おばけがいっぱい」シリーズです。
    どこの民話なのかそれは書いてありませんでした。
    全体的なストーリーの流れは、「三枚のお札」っぽいです。
    始めに栗ひろいをしているところとか、食べ物を使って競い合うところとか、追ってきた鬼が沼の水を飲み干そうとしてしまうところとか…。
    でも、「三枚のお札」と大きく違うところは、ラストシーンです。
    姉弟(きょうだい)は何とか鬼の屋敷から逃げ出しますが、追いかけられて、あわやというとき、
     おにに むかって、
     さっと おしりを つきだして、
     「ぺんぺん ぺたぺた ぺったんこ」
     と、たたいてみせた。
     すると、おとうとも まねをして、……

    という展開になるところです。
    そりゃ、鬼も笑うわなぁ。と、思いました。
    前半は、急に姉がいなくなってしまったり、怖い鬼が登場して、ドキドキする物語なのに、最後のオチは面白かったです。
    小学校中学年くらいからお薦めします。

    投稿日:2019/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日本の民話

    タイトルをみると、どういった内容か

    だいたい想像がつくと思います。

    まさに鬼にさらわれた姉の女の子のお話です。

    文章も「くらしておった」とか「行ったんだと」とか

    昔話っぽい文章でした。

    鬼がでてくるお話で、千里のくつというお話がありますが、

    今回も千里にまつわるアイテムがでてきます。

    ひとばなといって人間が一人現れるたびに

    咲く花があったり、鬼には敵わないと感じるものが

    たくさんでてきます。

    鬼から命を守ったものは何なのか?

    これが実は誰でももっていて、小さい子が大好きな

    ものでした。

    鬼に立ち向う姿はとてもたくましいものでした。

    投稿日:2014/03/29

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.25)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット