話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ごろ ごろ ごろ」 ママの声

ごろ ごろ ごろ 作・絵:長 新太
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1999年1月
ISBN:9784892387029
評価スコア 4.24
評価ランキング 23,660
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 短いけど面白い。

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子3歳

    3歳の娘が図書館から借りてきました。

    一見、ただゴロゴロとボールになってるだけの絵本ですが、
    でもダラダラと続くではなく、
    起承転結があって面白いです。

    最後に犬に
    「うーわんっ」と吼えられて、
    そのショックで元に戻る展開は、とても分かりやすい!

    3歳児もしっかり理解できてとっても楽しめていました。

    「元にもどって、よかったね!」で終わるのがまたいいです。
    あーよかった、
    おわった。

    で、絵本を閉じることができます。

    短い絵本ですが、すっきりと楽しめた一冊でした。

    投稿日:2014/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • また・・ぶつかった!

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    ころころ、ころがるボールがぞうにぶつかったらなんとぞうがぼーるになっちゃった!

    ぞうのぼーるがころがって・・・

    つぎつぎふしぎなぼーるができていきます。


    ぼーるはなんだったかが少しわからような顔をしているのがおもしろいです。長 新太さんの絵って大好きです。


    こどもたちってこんなふしぎなおもしろさ、好きですよね。

    どんなぼーるが出てくるか?
    最後はどうなるか?  

    最後もへぇ・・・!!とびっくりさせられますよ。

    投稿日:2008/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色合いが鮮やかです

    • イモキチさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子1歳2ヶ月

    長新太さん独特の絵本でした。

    ぞうさんのところにボールがやってきて、
    ぞうさんがボールみたいにまるくなって

    ごろごろごろ。

    そしたらお母さんにあたって、お母さんも
    まるくなってごろごろごろ。

    お父さんやネコまでごろごろごろ。

    なんだか不思議で面白い内容でした。
    小さい子にとっては、色使いも綺麗だし、
    内容も面白いのできっと楽しんで読める絵本だと思います。

    最後、怖い犬からお母さんを守ってる
    お父さん、いいですねぇ(^^)

    投稿日:2006/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素直におもしろい!

    • ジュノンさん
    • 20代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子3歳、女の子0歳

    長 新太さんの絵は、既成概念にとらわれない伸びやかな絵と色彩が子供にとっては新鮮で、「常識」で固まってしまった大人の頭をやわらかくしてくれる力があると思います。

    内容はすごくシンプルで、大人には少し物足りない感じもすると思いますが、3歳の息子も、また5ヶ月の娘もすごく好きなようで読んであげるととても喜びます。

    転がりながら皆でどこに行くのかなぁ?
    最後は...ちゃんと元通りになれてよかったね!
    と 小さい子でも「よかったよかった」と
    ハッピーエンドなところもいいと思います。

    投稿日:2003/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろかったよ。

    長新太さん独特の面白さが炸裂している絵本です。
    ボールにあたったゾウがなんと、ボールみたいに丸くなっちゃった!(このゾウの顔がまた、すごく笑える顔です)
    ゾウはごろごろころがって、おかあさんにあたったよ。(な、なぜ?)
    すると、おかあさんもボールみたいになって、ごろごろごろ。で、おとうさんにあたって、ネコにあたって、みんな丸くなって、ゴロゴロしてたら、怖い犬に吠えられて、もとに戻った。っていう、すごーい話。
    とにかく絵が面白いからお薦めデース。

    投稿日:2003/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • まるくなってごろごろ

    ボールにあたったぞうが

    なぜかボールみたいに丸くなりました。

    まるくなったゾウがごろごろごろと転がると

    それにあたったお母さんもまるくなってしまいます。

    これって永遠にみんな丸くなるお話?

    丸くなって転がって当たるとその人も丸くなる?

    そのしくみが分かった後おとうさんがでてきました。

    んっ?お父さん、もう丸みたいな体だね。

    さらに丸くなるんだ・・と思ってしまいました。

    投稿日:2024/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなまーるく

    • しのべさん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 女の子1歳

    ぼーるがあたって 丸くなるぞうさんの顔が味があるなぁとおもっていたら、次々に丸くなっていくお母さんとお父さん。
    ごろごろというフレーズが気に入って、子供も「ころころ」と一緒にいって楽しんでいました。
    最後は犬も丸くなるのかと思ったら、一件落着。

    投稿日:2010/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • それでも夢中!

    • キウイ23さん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    あぁ、またも長新太ワールド。
    意味を考えたら分からなくなる・・・w

    ある日ゾウがボールになっちゃって、
    お母さんにぶつかったらお母さんもボールに
    なっちゃって、
    んで、いろいろとボールになっていくんだけど
    これからどうなるんだろう?と
    思っていると、突然ストンとラストがくる。

    もう、なにがなんだか・・・

    でも、理屈じゃなく、なんとなく楽しい。
    娘と、そのなんとなくを共有しているのも楽しい。
    むふふ♪

    投稿日:2008/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒にごろごろごろ

    はじめにボールがゾウにあたり、ゾウが丸くなり、ごろごろころがって
    次はおかあさん、おとうさん、ねこと順番にぶつかってみんな丸くなってしまいますが、最後は犬がほえてびっくりしてもとにもどってしまったという話です。
    娘にはじめ読んだときはあまり興味をもっていない様子だったのですが、絵と一緒にごろごろと言いながら動いて見せると、喜んでいました。発想や絵が面白いので親子で楽しんで読める絵本だと思います。

    投稿日:2008/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒にごろごろごろ

    はじめにボールがゾウにあたり、ゾウが丸くなり、ごろごろころがって
    次はおかあさん、おとうさん、ねこと順番にぶつかってみんな丸くなってしまいますが、最後は犬がほえてびっくりしてもとにもどってしまったという話です。
    娘にはじめ読んだときはあまり興味をもっていない様子だったのですが、絵と一緒にごろごろと言いながら動いて見せると、喜んでいました。発想や絵が面白いので親子で楽しんで読める絵本だと思います。

    投稿日:2008/07/24

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / にじいろのさかな / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / たまごにいちゃん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.24)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット