話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

サカサかぞくの だんなキスがスキなんだ」 ママの声

サカサかぞくの だんなキスがスキなんだ 作・絵:宮西 達也
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2010年03月
ISBN:9784593560738
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,409
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • うわぁ!ぼの様だって!!!(感涙)

    • ぼのさん
    • 40代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子16歳、女の子14歳、女の子9歳

    ふと、玄関のポスト横を見ると、ほるぷ出版から「絵本プレゼント」の封筒が・・・?!
    中から出てきたのは、この絵本!!!
    しかも、宮西さんのサイン入り♪さらに、直筆カードまで♪♪♪

    そ、そうです!
    絵本ナビのメルマガで、「読者の回文募集」を知り、締切まで毎朝ウォーキングしながら、ブツブツ唱え、回文を作りまくり、「下手な鉄砲、数撃ちゃ当たる!」と応募したのでした〜(笑)!

    そのうちのひとつ「だんな、キスが好きなんだ」が、なんとタイトルになってるじゃん!!!(もちろん、同じ回文を考えた方がたくさんいらしたと思いますが・・・。)

    憧れの宮西達也さんの絵本に、恐れ多くも「ぼの様」と載ってしまった!(う、うれしすぎる〜。号泣)

    宮西さんの回文絵本の第2弾です!
    今回は、いなくなった「じいじ」を探しに、ロケットに乗って宇宙へ行く、サカサ家族のお話です。
    もちろん、全部回文で書かれていて、起承転結のあるストーリー。
    そして、やっぱり最後は、感動のラブシーン♪
    宮西さんって、ホント凄い!尊敬です☆

    前回は原始時代だったのが、今回は宇宙=未来?!そして既に決まってる第3弾は、サムライ編(戦国時代?それとも江戸時代かな?!)だそうですよ〜!(まるで、タイムマシンに乗ってるようだわ〜!)
    次回もまたまた、回文募集だそうで・・・ブツブツ唱える日々が始まりそうです(爆)。
    頭の体操に、皆さんもいかが?!

    投稿日:2010/04/12

    参考になりました
    感謝
    3
  • 子供曰くデートの話

    このお話は、家族みんなでオオイカだったりオオダコだったりと戦うお話でした。パパがカッコいい感じで描かれていて、そのパパがママにキスをするという終わり方だったのですが、うちの子はその流れがデートだ!って言って盛り上がっていました(笑)

    投稿日:2015/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 普段何気無く使っているフレーズの中にも

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    意外と回文ってあるもんなんですね!大人の私も驚きながら読みました。我が子もそのうち回分に夢中になる時期がやってくると思うので、その時になったらまた読んであげたいな。宮西先生は恐竜だけじゃないんだね。凄いね!

    投稿日:2014/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 回文大好き

    • リーパンダさん
    • 40代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子11歳、女の子9歳

    回文絵本第2弾。
    全作品も笑いとともにすごい!!を連発だったけど、
    今回はさらにパワーアップ。
    それが読者とのコラボだなんて、びっくりです。

    特に上の子は回文大好きなので、尊敬だったようです。

    宇宙にいくストーリーの中に、
    たくさんの回文が含まれていて
    上から下から何回も読んでしまいました。

    投稿日:2011/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読者の回文とのコラボ

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子18歳、男の子15歳

    『サカサかぞくのだんながなんだ』で募集した読者からの回文も織り込んだ作品。
    今度は宇宙が舞台です。
    相変わらず一家団欒の表紙の絵には、今後を予感させる怪しい姿が見え隠れしています。
    サカサ家族のじいじが拉致された模様、ということで、ロケットで救出に行くのですが、
    行く手にはハプニングや強敵が出現するのです。
    奇想天外な敵は、見事な回文による造形で、迫力満点です。
    しかも、新たな敵が出現することで、状況が変わります。
    エンディングはやはり夫婦愛。
    とても印象的なラストに感動です。
    回文、恐るべし。

    投稿日:2011/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳には回文の面白さがまだ分かりにくいですが、それでもストーリーと絵で笑っていました。

    ストーリーも回文だけど、周りで小さく吹き出しがいっぱいですが、どれも「わたしとうとううとうとしたわ」「ねるね」など、全部回文!これだけ見つけて話にするのはすごいですね。

    ラスト、イカと仲直り?して、やっと夫婦でキス。読んでいた娘もママにチューをしてくれました。

    投稿日:2011/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 第3弾も楽しみですね

    • ももうさ♪さん
    • 20代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳、女の子0歳

    サカサかぞくシリーズ、第1作も読みました。
    個人的には、こちらの方が好みかも?
    今回も、非常に楽しく拝見しました。

    ほとんどのページで笑っていたのですが、
    特に「みごとゴミ」と小さなイカ父に笑いました!


    日本人て、愛情を表すのが苦手な方が多いけれど、
    このシリーズは毎回パパとママがキスをして終わるところが、
    何とも宮西さんらしく
    家族愛・夫婦愛に溢れてステキです☆

    次回はサムライのようですが、
    どんな時代でもやっぱりもちろん、
    子どもたちの前でチューしちゃうんでしょうか?
    楽しみです!

    投稿日:2010/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ただただ感心!そして笑いの嵐!

     目ざとい息子が見つけて喜びました。
     回文に、夢中になったのは4年生の夏。
     作りまくっていました。

     今回のサカサ家族は、宇宙まで行きました。
     よくもこんなにしっかりストーリー性を持たせて、回文で始まり回文で終われるものだと、ただただ感心!そして笑いの嵐!

     子どもたちの名前から爆笑です。
     宇宙の怪物らしきものに捕らわれているじいじの“SOS”も、確かに回文と納得しながら笑いがこみ上げてきちゃって・・・。

     後半の“うが!ちち くち ちがう”は、苦しかっただろうなぁ〜、なんて思いながらもやっぱり笑いました。

     次回作も楽しみです。

    投稿日:2010/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 宮西さん

    宮西さんの作品だったのでこの絵本を選びました。回文は一度テレビを見て以来興味を持っているのでとても楽しく読めました。すべてが長い回文でとてもレベルが高いのが印象的でした。しかもしっかりとストーリーも出来上げっているのはさすがだなと思いました。ますます宮西さんが好きになりました。

    投稿日:2010/10/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • わあ、すごい!

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子9歳、女の子6歳

    回文でできているこの絵本。第1弾は読んでませんがすごいですね。
    多少、無理があるかなっていうのもありましたが、回文でありながらストーリーもあって考えながら読みました。

    子供も、本の中の字に集中して、一文の意味を考えながら見ていました。こういう感じで読む絵本ってなかなかないです。
    読み聞かせよりも、じっと自分で絵本を読みながら考えるタイプの本ですね。

    回文って自分で考えようと思ってもなかなか思い浮かばないです。
    こういう絵本にふれて、ちょっと考えてみるのも楽しいです。

    投稿日:2010/09/03

    参考になりました
    感謝
    1

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット