世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
10件見つかりました
久しぶりに『ごきげんなライオン』シリーズを読み、この絵本の中ではフランソワくんが中学生になっていることに驚きました。 ライオンくんがただフランソワくんに会いたい一心で、そこにどんな波紋が起こるかを考えずに行動する姿に一途さを感じます。 ただ、こんなことが本当に起きたらやはり大騒ぎですよね。 フランソワくんとライオンくんの友情に気付いてくれる先生と町長さんが、粋な大人だなと思いました。 個人的にはデュポアザンの絵が好きです。
投稿日:2011/08/23
「ごきげんなライオン」のシリーズの中で、読み終えたときの気分が一番一番心地よかったです。 ライオンくんとフランソワの友情の深さがすごく伝わってきたし、 のんびりゆったりマイペースで「大切な友達」を探しに出ただけのライオンくんと、小心者で悪い方にばかり考え、後手後手に回っている人間(大人)との兼ね合いが笑いを誘われました。 大人達のあわてた対応に比べて、フランソワの穏やかで優しい対応ときたら!この子は天使かしら?と、思ってしまうくらいでした。(ちょっと大げさかな?) 「ごきげんなライオン」はシリーズになっていますが、1話完結のお話なので、どこから読んでも楽しくその魅力にはまれると思います。 ぜひたくさんの子どもたちにこのライオンくんと「友達」になってほしいな〜。
投稿日:2010/09/10
ともだちさがしに、というから、 また新たな友達かと思ったら、 あのフランンソワくんだったんですね。 一途なライオンくんが可愛いです。 でも、何といってもライオンなので、 周囲を巻き込んで、特に大人たちは大変そうです。 でも、その中で、フランソワくんの先生は かっこいいですね。 こんな心の余裕を持ってみたいものです。 それにしても、ライオンの家族の立場は・・・
投稿日:2020/10/09
この絵本の中では、街中にライオンがいることに対して誰も然程驚いていない。ライオンと言うよりは、皆、何か他の実害のない野生動物にでも会ったかの様な反応である。フランソワくんはこのライオンの飼い主?もう一回ちゃんと読もう…。
投稿日:2014/12/04
3歳の息子に図書館で借りてきて読みました。 ライオンくん、大好きなフランソワくんに会えなくて ため息ばかりつく日々。 ついに会うために脱走してしまいます。 野生的なカンでフランソワくんのいるほうへどんどん近づいていき 遂に見つけます。 フランソワ君とどういういきさつで友達になったのか なぞですが、大冒険なので読んでいるこちらが 見つからないかなとハラハラします。 最後は優しい先生や友達と授業を受けてる姿が とてもライオンとは思えないほど可愛いです。
投稿日:2014/11/26
「ごきげんなライオン」シリーズを何冊か読んでいたので、フランソワくんが中学生になったことに、「いつの間に!」と驚きました。 きっと、ライオンくんも同じような気持ちだったのではないかなーと創造します。 ある日突然、親友がいなくなったのですから。 そして、ライオンくんは動物園の外へ・・・ やっぱり事件の連続ですが、無事にフランソワくんに再会できて良かったなー。
投稿日:2013/05/29
この本を読みながら、シリーズものであることを知って 1作目から読みたくなりました。 今回は中学生になって遠くへ行ってしまい会えなくなった フランソワくんを訪ねて動物園をぬけ出してしまうのですが 実際にあったらゾッとしますよね〜。 オロオロする大人をよそに、 子供たちはライオンが大好き。 子供って純真だな〜と感じます。 授業をしていた先生は大人だけど、 ちゃんと気持ちを理解してくれて素敵だな〜 と、思いました。
投稿日:2012/03/16
ご機嫌なライオンがふか〜いためいき。 その訳は、なかよしのフランソワくんがとおくの中学校にいったので会えなくなってしまったから…。 もう会いたくて会いたくて仕方ありません。 相手が会いに来れないならこっちから会いにいけばいいんだ! 決断して出ていくところはかっこよかったですね。 しかも、場所は分からないのに「会いたい気持ちがあればきっと見つかる」っと確信して! バレ先生も素敵でした。 ライオンを教室に快く迎え入れ、車で送っていってくれるなんて…。 会いたいっていう気持ち、大切にしないと駄目ですね。 会いたいなぁと思ってもなかなか行動にせず、月日だけが過ぎていく。 私もよくあります。 ライオンを見習って早速、友人に連絡取りたいと思います。
投稿日:2011/06/02
ごきげんなライオンのシリーズ第三弾です。 遙か遠くの中学校へ行ってしまった親友のフランソワくんの事ばかり考えるライオンくん。 またまた、動物園を抜け出して、親友に会いに行こうと決めます。 ライオンくんがいなくなり、周囲の人間は大騒ぎ。 目撃者たちは大慌て。 かたや、泰然自若としたライオンくんの様子が愉快です。 はてさて、フランソワくんに会えるのかしら?と思いながらよみましたら、お話しは面白いようにトントン拍子で、不機嫌なライオンくんをご機嫌なライオンくんに戻してくれました。 教室でフランソワくんと並んで座っているライオンくんの表情の良いこと、ホント可愛いです。 終盤の市長の演説というところにもクスッとしてしまいました。 愛すべきライオンくんのこのキャラクターは、これからもこどもたちに支持され続けるでしょうね。
投稿日:2010/06/03
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索