世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
並び替え
40件見つかりました
ディックブルーナさんの絵は何度見ても、このハッキリとした色使いがいいですね。 次女はもうすぐ4歳なので、対象年齢よりは上になってしまうのですが、この絵本がお気に入りで何度も読んでと言われます。 ひとつの卵をめぐり、めんどりやおんどり、果てはねこまでもが自分の卵だ!と言い張るのが楽しいようです。 結局、出てきたのはあひるのあかちゃんなのですが、みんなで協力して育て、すくすく育ちます。 自分の子ではなくても、みんなで愛情をもって大切に育てる様子に心が温まりました。
投稿日:2020/07/24
読んであげるなら0歳からと書かれていますが、文章をそのまま読むのはまだ赤ちゃんにら長いので、所々短くしながら読みました。イラストはシンプルでハッキリした動物たちなので、動物の名前を教えることもできました。ブルーナのイラストが好きな方にはおすすめです★少し大きくなってひらがなが読めるようになってからは読むことも楽しめそうに思います。
投稿日:2020/01/13
たまごがひとつ落ちていて、めんどりとおんどりとねこが私の卵だと言い争っています。このやりとりが面白くて笑いました。おんどりとねこが卵産むわけない!きっとめんどりの卵でしょと思ったら、それもはずれでした。 この本を読んで息子はめんどり、おんどりを知りました。勉強になりました。 卵から生まれたのはアヒルでした。 この中の誰の卵でもなかったけれど、せっせとパンを集めて食べさせてあげる姿はしっかりお父さん、お母さんの姿でした。
投稿日:2016/09/04
3歳の娘が図書館から借りてきました。 ブルーナさんの作品が大好きな娘。 うさこちゃんシリーズだと思って借りて来たようでしたが、 最後までうさこちゃんは登場せず、???な様子でした。 とはいえ、 かわいいネコに犬に、 みんなでパンをあげて育てるやさしい動物たちの姿。 最後に大きくなった赤ちゃんをみたときは、 娘もとっても嬉しそうでした。
投稿日:2014/12/10
たまご、にわとり、いぬにアヒル。 ページをめくる度に娘は声をあげて喜び、 この本をきっかけにわが子は絵本好きになりました! 特に、アヒルの顔がお気に入りのようです。 ブルーナならではのシンプルな絵とわかりやすい配色がいいみたいです。
投稿日:2013/06/29
2歳の娘と読みました。とても楽しい作品でした。たまごを自分のものだとみんな言い張るところが面白かったです。何でも自分のものにしたがる時期が、2歳の娘にもありました。そんなことを思い出した本です。 そして出てきた赤ちゃんが可愛い。お腹がすいた赤ちゃんを必死に世話するみんなも可愛かったです。
投稿日:2011/09/11
5回ほど読み聞かせたら、自分でもなんとなく読んでいました。 大人にはここで終わり?っていう終わり方ですが、子供は気にしてませんでした。 はっきりした線と色使いが見やすかったみたいです。 めんどりさんとおんどりさんの場面では「コケコッコー」っと鳴きまねをしながら聞いてくれました。
投稿日:2011/08/09
あひるのたまごを、めんどりもおんどりもねこもいぬも、皆が自分のものだと主張するという話です。 絵は単純で、小さな子でも興味を持ってみられると思いますが、ストーリーは0歳からというのは少し難しいのではないかと思いました。うちの息子は2歳7ヶ月ですが、まだ男女の違いがよく分かっておらず、めんどりとおんどりの意味がわかりませんし、ねこやいぬが卵を生まないこともまだわかりません。 それでも息子は絵が気に入って楽しく聞いていましたが、もう少し大きいこの方が楽しめる絵本なのではないかと思いました。
投稿日:2010/11/20
みどりいろの野原におちていたまっしろいたまご。 めんどりさん・おんどりさん・いぬさん・ねこさんが 次々とやってきて「これは私の」と主張します。 ところが、たまごの中から出てきたのはアヒルのあかんぼでした。 誰のたまごでもなかったのですが、アヒルが「おなかがぺこぺこ」というと、私のたまごと言い合っていた動物さんたちが協力してえさを運んであひるに与えるというお話です。 人は、主張をしなければいけない時もあれば協力し合ったり、思いやる心を持つ事がありますよね。 どうぶつさんを通してわかり易く理解できる絵本です。
投稿日:2010/09/14
あひるが好きな娘に読みました。最初のページに頭に卵の殻をかぶったかわいいあひるにまず大喜びです。 文章が素敵なので読んでいてとても心地が良いです。 子供もよく聞いていて最後にあひるがみんなが探してきたパンを食べ、むくむく大きくなりましたというところでむくむくと言って笑います。先日娘にパンを食べさせたところ、むくむくと言ったのでびっくりしました!
投稿日:2009/09/29
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / ごろごろ にゃーん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索