話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

かはたれ」 ママの声

かはたれ 作:朽木 祥
絵:山内 ふじ江
出版社:福音館書店
税込価格:\1,650
発行日:2005年10月
ISBN:9784834021486
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,399
みんなの声 総数 2
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 今度はかっぱの八尺が主人公です。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子11歳

    「たそかれ」の続編です。むしろ時間軸的には、こちらの方が、少し前の話になります。
    「たそかれ」の時にはかっぱの八寸が主人公と思いきや、その後登場したかっぱ不知が主人公でしたので、物語のオープニングで語られていた八尺の物語が、気になっていました。

    朽木さんの作品はいくつか読みましたが、登場人物の中の誰かが
    (たいていは主人公の側にいる人が、時にはボソッと、時には諭すように)語る想いや言葉がとても心に沁み入ります。

    今回は麻のお父さんからの手紙が良かった。

    かっぱの話は数ありますが、この物語はあまり妖怪色が強くなりません。むしろイギリスなどで信じられている妖精のように、当たり前に日本に住んでいる生き物の一種でしかないようなイメージでした。

    小学校高学年くらいから、中学生くらいのお子さんたちにぜひ、読んでもらいたい、優しいお話です。

    投稿日:2011/03/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • いいですね。

    河童って本当にいるのかなぁ、いるのかも知れない、こんな河童ならいてほしいなぁ。
    そんな気持ちにもなる優しいお話です。
    この本に出てくる河童は、妖怪的な河童というより、日本の社会にすんなり当たり前のような存在でいる感じの河童にも思いました。

    投稿日:2021/08/06

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット