シマリスのしまおくん」 ママの声

シマリスのしまおくん 作・絵:あきやま ただし
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2004年04月
ISBN:9784774606125
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,296
みんなの声 総数 14
「シマリスのしまおくん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 村の秘密

    村のみんなの秘密に驚き、その後、子どもと笑ってしまいました。
    秘密を知ってから、イラストを比べると、なるほど!面影が残っています。このユーモラスな発想と味のあるイラストがとっても気に入りました。

    もし、自分が動物だったら、何かな。なんて読み終わった後に、親子で話すのも良いかもしてませんね。

    投稿日:2016/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんとは動物?

    普通に生活していた小学生が、実は動物だったという、
    なんともおもしろいお話♪
    そして、さみしくないようにと、町の人もみんな動物だったんです!!
    そろそろ元の姿にもどりなさいと言われるのですが、
    でも、だれも自分が動物だったと覚えてなくて・・・。

    最終的には、みんな動物にもどると思いますか?
    それとも、人間のままいくと思いますか?

    こんな世界を想像すると楽しくなりますよ♪

    投稿日:2015/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • そういうオチか〜!!

    このお話大人も楽しめました。椅子の子供が人間になりたくって、人間にしてもらっていたんです!!しかも他の人もみんな!!うちの子はその事実を知った時には、「えぇ〜、なんじゃそりゃ〜!」って言って大笑いでした。

    投稿日:2013/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 奇想天外な始まり

    「何でぼくはこんなにドングリが好きなんだろう。。。」
    そんな疑問に「そろそろ1年たった、もういいんじゃないのか?」
    とシマリスが言います。
    そう、人間だと思っていたしまおくんは実はシマリスだったのです。
    彼の周りはみんな元動物。
    1年たったから、元の姿に戻れとお父さんは言いますが、しまおくんをはじめ、元動物のみんなも、すっかり人間の生活に慣れてしまって戻る気がありません。
     集団の読み聞かせで読みましたが、始まりが奇想天外なので、集中して楽しんでもらえますよ。

    投稿日:2012/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な世界

    5歳0ヶ月の息子に読んでやりました。しまおくんは、しまおくんのパパと呼ばれるシマリスから、そろそろ元に戻りなさいという不思議な言葉から始まる不思議な世界のお話です。読み進めると、しまおくんばかりではなくしまおくんの関係者すべてが・・・。ちょっと不思議な世界の不思議な体験ですが、息子もくすくす笑いながら不思議だねーと楽しんでいました。おばけなどの怖いことはなく、メルヘンちっくなので、女の子のお子さんでも楽しめる内容です。ぜひ読んでみてください。

    投稿日:2012/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • びっくり!

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    めっちゃ以外!!

    これが息子の意見でした。

    ひまわにくんとかまめうしくんとかのイメージでリス版という先入観があったのでしょうね。

    私も・・・しまおくんがシマリス??

    村全体が動物??

    かなりびっくりの展開でした。

    でも・・・みんなを変身させたんなら、おとうさん、自分も変身したらよかったのにね。と思うのは私だけかな?

    投稿日:2008/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 森の秘密の世界

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、女の子4歳

    どんぐりが好きなしまおくんが実はシマリスで
    そこに住んでいる人たちもみんな動物だったという
    すごく不思議なお話でした。
    お父さんやお母さんもイタチやウサギだったり
    でもみんな動物だったことを忘れて生活しているのが
    おもしろかったです。
    実は自分たちの近くにも動物が化けている人がいるのでは?と、思ってしまったり。
    すぐ近くに秘密の森があるようなお話でした。

    投稿日:2007/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうなることかと思いました。

    突然、リスから「おとうさん」だと言われてもとまどいますよね。子どもが選んだ本でもあるので、子どもはとても楽しそうに読んでいました。村中の動物が人間に化けて、それを誰一人覚えていないなんて。とぼけたような、でも味わいのある話です。

    投稿日:2007/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • これは夢?

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子6歳

    以外に知らない人が多いのでしょうか。
    あきやまただしさんのちょっとかわった不思議なおはなし。
    主人公のしまおくん。
    実は、シマリスだった!
    自分もすっかり忘れていて、りすのお父さんに言われてびっくり。
    全然信じられない様子。

    ユニークで笑えて、ちょっと考えさせられる。
    「しまおくん。そんなに、人間っていいのかな。
     村の動物達の皆さん、そんなに、人間の生活っていいですか。」
    こんなこと考えすぎ?
    でも、娘はとても楽しいんでいました。
    もしかしたら、本当にこんな村があるかもしれませんね。
    すてきな夢のようなおはなしでした。

    投稿日:2006/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議なせかい

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子12歳、男の子10歳

    何度も読むうちに、不思議なあじのある世界を楽しめます。
    はじめから、ちゃんと伏線があって、最後のオチが最高です。

    投稿日:2006/06/06

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / とんとんとめてくださいな / ルドルフとイッパイアッテナ / ちいさなあなたへ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット