話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

はしれトロッコれっしゃ」 ママの声

はしれトロッコれっしゃ 作・絵:西片 拓史
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2012年08月30日
ISBN:9784774612522
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,986
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ぼくも車掌さん!

    れっしゃが好きなこうくんが、どうぶつたちのトロッコ列車のお手伝いをすることに。
    うまく言葉では説明できないのですが、子ども自身がこうくんになった気持ちに入り込めるような工夫があるみたいです。

    この絵本を読んで以来、息子は自分のことを「車掌さん」と言っています。
    こうくんを指さして、「自分」とも言っています。
    すっかり絵本の中に入り込んでいます。

    それだけでなくて表紙裏の路線図を指でなぞったり、スイッチバックという言葉を覚えたり、ずいぶんと楽しみました。
    フツーののりもの絵本に見えますが・・・息子は大のお気に入りです。

    投稿日:2016/05/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • のってみたいなトロッコれっしゃ

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子3歳

    文章は多めでしたが,絵もかわいくていろんな動物達が出てくるので,読んであげると3歳の息子も楽しそうに最後まで聞いていました.
    がけのようなところを通ったり,トンネルをくぐったり,山を登ったり,のんびり走るトロッコ列車に大人の私でも楽しそうだなあと思ってしまいました.
    「新幹線とトロッコれっしゃ,次乗るならどっちがいい?」と聞くと,「こっち」と迷わずトロッコれっしゃを指差す息子でした.

    こういうれっしゃに乗れるところどこかないか探してみようと思いました.

    投稿日:2015/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1日車掌さん

    トロッコれっしゃを発見し、人手不足のため、急遽、1日車掌をすることとなったくだりが、夢があってわくわくします。
    息子はしっかり仕事をこなす姿や、ポイント切り替えのシーンが好きなんだそうです。
    ほのぼのとして楽しい絵本です。

    投稿日:2015/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • トロッコ列車

    電車大好きの息子に借りてきました。
    おもった通りはまってくれました。

    くまさんに頼まれてドキドキの
    車掌体験!
    電車が進むにつれて車掌として働く姿がステキです。
    最後には正式に車掌として任命されて
    バッジを貰うところが個人的には感動です。

    投稿日:2013/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 久々のヒット作

    のりもの系の絵本はかず多く読んできましたが、

    この絵本はなかでもとってもいいと思います。

    話の内容もしっかりしているし、展開もいい。

    いろんな動物もでてきます。

    3,4歳の子が読むのにいいと思います。

    小さい子用の乗り物の絵本だと、

    文字が少な目で乗り物の紹介程度だし、

    しっかり乗り物が載っている絵本だと、難しすぎて楽しめない。

    その中間の絵本をいろいろ探してましたが、まさにこれがそう!

    同じように求めていた方にオススメです。

    投稿日:2013/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • のりものの絵本は、たくさんあるけど

    ごねる次男に、仕方なく購入した絵本でした。

    第一印象は、また電車かぁ
    しかも、子供の好きそうな動物がたくさんでくる
    我が家にある絵本と同じような作品といった印象

    ところが、従来の絵本とは違う視点で描かれており、とても楽しめました。
    なんといっても、
    協力して、坂を登るシーンがいいですね

    いつもスイッチバックのくだりは、飛ばして読んでしまいますが(苦笑)
    見たことのある絵だなぁ、とおもったら、息子の好きな はっけんずかんの
    西片さんでした。
    のりものの絵や動物の描写は、細かくきれいに描かれてます

    お子さんが欲しがるなら、是非、購入されることをおすすめします

    投稿日:2013/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • れっしゃ好きな子にぜひ

    • こりえ♪さん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、

    れっしゃ好きなこうくんが、動物たちのトロッコれっしゃの車掌さんになるお話です。
    れっしゃ好きな小さいお子さんに是非お勧めしたい1冊です。

    娘も電車は見るのも乗るのも大好きです。
    小さい頃、またがって乗る列車で山の中を走ったことがあるのですが、
    その時スイッチバックもありました。
    娘はもう覚えていませんでしたが、そんな昔話を織り交ぜながら、
    この絵本を楽しみました。

    表紙と裏表紙の裏には、鉄道路線地図があります。
    娘は出発地点から迷路を楽しむように、指で線路をたどっていました。

    投稿日:2012/09/27

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット