日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)
これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!
並び替え
85件見つかりました
「こんなことをして、いいとおもっているんですか」 「いいとおもっていません」「ニャー」 「だは、わるいことをしたとおもいますか」 「おもいます」「ニャーニャー」 この本を読んでから、わたしのお説教は、ワンワンちゃん風に! すると息子も素直に返事します。息子が返事をすると、続いて「いや」ばかりのおてんば娘も、にこにこと「ニャー」 我が家は、いつまで続くかな、このおだやかなお説教と、すなおな反省シーン。
投稿日:2013/01/24
「きしゃぽっぽ」の次に買いました。 この本の見どころは、なんといっても「パンこうじょう」で売られている様々なパンの挿絵です。どれもこれも手抜きされず、本当に美味しそう!きちんと値段までつけられていますし、おサルが買っているパンの金額もちゃんとあっています。 「ラッパパン」「メガネパン」とか、変わったパンもあります(笑) 厨房の描写も細かく、ジャム等の細かいストック材料まできちんと描かれていて、大人も楽しめます。 「きしゃぽっぽ」で出てくる、謎のハゲおじさんや蜂のオバチャンも登場するので、シリーズを通じた細かい小ネタ探しも楽しいかと思います。 「どっかーん!」→「説教」→「しごと」のオチも同じですが、全く違う話として楽しめますよ。
投稿日:2016/02/01
7歳と4歳の子供たちに読みました。 二人とも工藤ノリコさんの作品が大好きで、 この絵本も大当たりでした。 4歳の娘は、猫達がふくらし粉を入れる場面では 「あーダメダメ!そんなに入れちゃだめー!」と叫んで、 必死に止めようとします。 工場の爆発は、まるで我が事のように心配しますし、 絵本の世界に入りきっているのがよく分かります。 いくら悪いことをしても、愛らしいキャラクターで憎めませんね。
投稿日:2013/01/26
工藤ノリコさんの本は子供が小さいころから大好きで、いくつも購入して何度も何度も読んでいます。 素敵なイラストと一緒に展開される、どこかクスッと笑える内容が読んであげるママも大好きです。 今回も子供心をくすぐる内容でお気に入りの一冊になりそうです。
投稿日:2013/01/15
ほっかむりをして、分かりやすく悪いことをするノラネコたち。意外とカラフルな手拭いがオシャレだったりします。どのページにも細部に渡り可愛らしいイラストが盛沢山で、何度見返しても楽しめます。 顔を手で覆いながら「ダメだよそんなこと勝手にやったら!」と泣きそうになりながらノラネコぐんだんの悪さを見守る息子が可愛くて、何度も一緒に読みました。 それにしても、パン工場で、あんなに適当に材料を混ぜて、パンやきがまもお約束の「ドッカーン!!」で爆発したのに、巨大なパンはホカホカと美味しそう。ノラネコたち、見よう見まねのくせに、実は多才な面々なのかも、、、と私はにらんでいます。 何よりも素敵なのは、悪いことをしたノラネコたちに、しっかりと反省をうながすワンワンちゃんのお説教。「わるいことをしたとおもいますか」というセリフは、大人が読んでもウフフっと笑ってしまうあたたかさです(読み聞かせを隣で聞いていた夫もクスクス笑っていました)。私もこんな風に我が家のノラネコぐんだんを見守って行けたらなぁと思いました。 悪いことをしても、ちゃんとつぐなうチャンスを与え、容赦なくお仕事をさせるワンワンちゃん。飄々とそれをこなして「では!」と適当に去ろうとするノラネコぐんだん。今度はどんなことをしでかしてくれるのか、とっても楽しみです。
投稿日:2017/11/30
うちにピヨピヨシリーズの本があるので、このノラネコ軍団たちが気になっていました。この登場するキャラクターがなんともかわいらしいです。 なんかふてぶてしい顔をしていますが、憎めないキャラクターです。 パン屋さんは子どもたちは大好き、そしてパンをこねこね作ってみたいですよね。やりすぎのノラネコ軍団、とんでもないパンが出来ちゃいます! おいしそうなパンたちと、おもしろい登場人物たちに注目です。いちいち面白いですよ。
投稿日:2013/03/04
気になっていた本が試し読みに! パン工場をみてパンを作ってみたくなった ノラネコたちは夜中工場に忍び込んで… ニャーニャーいってるノラネコたちが憎めないお話。 パンを食べたいのかと思いきや、作る方をやりたかった! という発想がとっても楽しいです。 パンを作るノラネコたちのおおざっぱな様子も可愛らしくて 可笑しくて思わずクスッとなってしまいました。 パンが好き、手作りやりたがりの2歳の息子も喜びそう。 実物を親子で読みたいです!
投稿日:2013/02/01
4コマ漫画の「ノラネコぐんだん」のファンです。 今回絵本になって、その悪さ加減が丸く可愛くなった 気がします。いつものワンワンちゃんを絶句させる 悪戯っぷりが見たかった気がします。 それでも工藤ノリコさんの描くパン工場のパンはとても 美味しそうで子供をワクワクさせることうけあい。 楽しめる絵本です。
投稿日:2013/01/01
雑誌「こどもMOE」の付録だったときから読み続けていた本が、 ようやく製本販売されたと聞き発売日に捜し歩いて購入しました! 付録のときは読み過ぎてページがぼろぼろになったりもしましたが、 これでもう安心。 娘に読み聞かせるというより、 娘が読むのを聞くといった感じで読んでいます。 12月に入ってからは読むだけでは飽き足らず、 毎週末パンを作るようになりました。 捏ねる作業はさすがに4歳では難しいようですが、 計ったり成形したりとても楽しそうです。 まだ絵本のように美味しそうな色々なパンを作るまではいきませんが、 いつか載っているパンを作りたいと思います。
投稿日:2012/12/23
工藤さんの本はどれもおやこでお気に入りです。 可愛いイラストと細かいこだわりで楽しさいっぱいです。 主人公はちょい悪!だけど憎めないかわいらしさがあるねこちゃんたち。 パン工場に興味を持ったねこちゃんたちのやらかしっぷりに思わずくすりとしてしまいます。 わたしは泥棒スタイルのねこちゃんたちがお気に入り。 息子は大胆なパン作りの様子にワクワク。 最近寝る前のリクエストはいつもこの本です。
投稿日:2012/12/17
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / きょうはなんのひ? / おおきなかぶ ロシアの昔話 / さよなら さんかく / くっついた
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索